2020年3月29日のアレコレ | ゲームを積む男

2020年3月29日のアレコレ

天気わるーい。

ーーーーーーーーーーーーー
Epic Games、最大100%の開発コストを肩代わりするパブリッシング業務を開始。『大鷲トリコ』のgenDESIGN、『Alan Wake』のRemedy、『INSIDE』のPlaydead3社が締結

Epic Gamesの拡大戦略の一環かなぁ。

ゲームの開発ってゲームを販売するパブリッシャーとゲームを実際に開発するデベロッパーの関係で成り立っている事が多くて、もちろんそれらを兼任するメーカーも多いんだけど小規模な会社の場合は資本のあるメーカーの出資でゲームを開発する事がほとんど。

で、そうした関係でも当然ながら開発費用の全てをパブリッシャーが出す事は無くてデベロッパー側もある程度の予算が必要なのはほとんど何だけどそうした中でEpic Gamesが開発費用をほぼ全て出す形のパブリッシング業務を行うみたいで。

Epic Gamesは自社のゲーム配信ストアの独占タイトルを増やすためにある程度名前が浸透していたゲームに対して売上の保証を行い時限独占配信を行う事が多かったけど今回は初めから出資して独占を増やそうって感じかなぁ。

開発費用を全て出すのはそれなりの条件が必要そうだけどそれでも開発会社としては出費無しで開発に専念出来るってメリットはあるかしら、ただ100%出資すると作られたゲームの権利もそれなりに縛られる事になるから乗って良いのかどうかはメーカーごとの判断が重要になりそう。

一応謳い文句としては作ったタイトルの知的財産や作品のコントロールにはEpic Games側が制限しないっぽい感じもあるけどねぇ。

ーーーーーーーーーーーーー
「バイオショック」「ボーダーランズ」「XCOM 2」のシリーズ作品コレクションがSwitch向けに5月29日発売

海外のニンテンドーダイレクトミニにて発表されていた物。

海外ゲームメーカーの2Kがパブリッシングを行っている人気タイトルのSwitch版が一気に発売されるみたいで。

バイオショックは一人称視点のアドベンチャーゲーム、ボーダーランズも一人称視点だけどこちらはアクションシューター、そしてXCOM 2はターン制のシミュレーションゲームとなっておりジャンルも世界観もバラバラ。

それぞれ他機種ではリマスター版なりが発売済みのタイトルだけどそれをSwitchにも移植したもので、過去にダウンロードコンテンツとして販売された物は初めから収録されているのもポイント。

XCOM 2以外の2タイトルはパッケージ版も同時に発売されるみたいなので店頭で購入出来るかな。

グラフィック面とかで考えれば他機種版のほうが良いだろうけど携帯モードなどで気軽に遊べる部分でSwitch版のメリットも大きいだろうなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
「リングフィットアドベンチャー」に新モード「リズムゲーム」追加 流れる譜面に筋肉で応える過酷な音ゲー

リングフィットアドベンチャーに新しいモードとしてリズムゲームが追加される事がニンテンドーダイレクトミニにて発表されて即日アップデートが行われたわけで。



リングコンとレッグバンドを使って遊ぶそのモードはリズムアクションゲームとしては高難易度じゃないんだけどそれが全身を使って遊ぶ事になるからかなり大変そうな予感。

リングフィットアドベンチャーの音楽だけじゃなくてマリオやゼルダやスプラトゥーンの音楽でも遊べて更にはWii Fitの音楽まで収録されているのが面白いところ、なんだかんだでリングフィットアドベンチャーとWii Fitは遠い親戚なんだろうなぁ。

それにしても上記の映像では軽々と遊んでいそうだけど実際に遊ぶとかなりきつそう、むしろリズムアクションゲームとしては難易度を低めにしておかないとぶっ倒れそうだなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
「プリ☆チャン」シーズン3にめが兄ぃ登場!イブ役は指出毬亜、ファイルーズあいも

本日でシーズン2が完結して来週からシーズン3が始まるアニメのプリチャンに登場する新キャラクターが更に色々。

めが兄ぃは前作のプリパラが初出のキャラクターでゲームの案内役の一人だったキャラクター、プリティーシリーズ共通のめが姉ぇと対になるんだけどプリチャンでも満を持して登場する感じかしら。

あとアニメの中で重要な役割になりそうなキャラクターも色々、シーズン2にもストーリーの中心となるキャラクターがいたんだけどそれに相応する感じになるのかな。

先に発表されていたマスコット達のキャスティングがプリパラ経験者だったのに対して今回はシリーズとしては初めてとなるキャストも多め。

ファイルーズあいさんなんかは昨年あたりから急激に人気が上がっている人だからそうした人を早めにキャスティングしたのは強いなぁ。

シーズン2がキャラクターを増やしすぎずにアニメとして面白く作っていたからキャラクターが増えて処理しきれるか心配な部分はあるけどアニメづくりが上手いスタッフだからちゃんと処理してくれるんだろうなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
コミケ98:史上初の開催中止 「苦渋の決断」

なんだかんだで5月になれば落ち着くだろうって思った部分もあったよ。

ただそんなレベルじゃ収まらなくなりそうなんだろうなぁ。