2020年3月25日の延々 | ゲームを積む男

2020年3月25日の延々

まー、オリンピックの延期は状況を考えるとそりゃそうなるとしか言えないわね。

延期で気になるのは他のイベントとの兼ね合いだろうしおそらく1年延期になるだろうけどそうしたら特に東京で2021年に行う予定だったイベントが会場のバッティングで影響を受けそうな予感。

今年はもともとオリンピックで会場を押さえられなくて実施できな方イベントが来年もオリンピックの影響で抑えられないってのがね、かと言っても今年はすでにもう準備する時間も無いしそもそも自粛ムードが強くてイベントは開催出来なかろうし。

何にしても自分たちが出来ることは体調を万全に保つ事と手洗いうがいをきちんと行うことかしら。

ーーーーーーーーーーーーー
ヤフー、「Yahoo!ゲーム プレイヤー」のサービスを2020年6月23日をもって終了…サービスを開始から約3年で

スマホ向けのゲームアプリをブラウザ上で遊べるサービスっていくつかあるんだけどその中の一つのYahoo! Japanが行っているサービスが終了するみたい。

スマホ向けで比較的軽量に作られたタイプのゲームならブラウザでも動作できるし、操作自体もタッチ操作をマウスに置き換えるだけだから比較的移植も容易ではあるけど需要自体もそこまで大きくなかった感じかしら。

ヤフーのサービスで展開されているゲームで有名なところはドラクエライバルズがあるんだけどこちらはデータをスクエニアカウントで管理しているからそのままスマホ版なりSwitch版なりに移行すれば遊べるわけで。

他のゲームも基本的にはスマホ版にデータを移行して遊んでねって感じかな。

3年間のサービスで終了ってのはそれなりに長くやったって感じもあるけどサービス展開しているゲームがそこまで多くない事を見るとやはり終了の理由はわかりやすい。

やろうと思えばもっと早く切り捨てられただろうからねぇ。

ーーーーーーーーーーーーー
クラウドゲームサービス「GeForce NOW」のパートナーにKDDIが加わる。サービス開始は2020年夏

GeForce NOWはNVIDIAが展開しているクラウドゲームのサービス。

PCなどで遊べるゲームをクラウド技術を使ってそのままスマホで遊べるのがポイントなんだけど一部のゲームは対応を拒否してサービス開始後に遊べなくなるゲームが出てきたりする事もあったけど日本でも正式サービス間近なもの。

日本でのベータテストとかはソフトバンクと連携していて正式サービスは6月を予定しているんだけどそこに合わせてKDDIともパートナーシップを結ぶみたいで。

その思惑はソフトバンク同様に5Gを踏まえて高速大容量な回線を活かせるコンテンツを揃えたいって部分かな。

ドコモは独自でクラウドゲームサービスを展開しようとしているんだけどそれよりも既存のシステムに合わせたほうがコストも抑えられるし対応ゲームも増やせられるわけで。

エリアさえ広がれば高速で大容量かつ使い放題になる可能性があるからそれを活かせるコンテンツは必要だからねぇ。

ーーーーーーーーーーーーー
Nintendo Switch版「Pikuniku」が100円で購入できる期間限定セールがスタート、奇妙な世界で暮らす市民達を描くパズルアクション

Pikunikuは珍妙な世界観と奇妙なキャラクターが特徴的なパズルアクションゲーム。

足だけが伸びるキャラクターを使ってステージを進んでいくゲームで慣性の法則などが働いたアクションとか評価の高いゲーム、昨年4月に任天堂公式チャンネルにて配信されたよゐこのインディーゲーム挑戦でも紹介されたタイトルだったり。



そんなタイトルが期間限定で100円セールになっているみたいで、当時は気になっていたけど結局買ってなかった人とかはこの機会に遊んでみるのも良いんじゃないかしら。

ーーーーーーーーーーーーー
『トランスフォーマー』 『シンカリオン』『アースグランナー』のヒーロー参戦!! 『おもちゃがあたる!ロボカバトル』4/23より稼動開始!

シンカリオンを使ったキッズカードゲームが展開されているんだけどそのシンカリオンのアニメ放送が終了して次にトミカの新アニメが放送されるんだけど、キッズカードゲームの方はそれらを統合した作品になるみたいね。

更にタカラトミーって事で有名なロボットアニメであるトランスフォーマーも合流して3作品のロボットが登場するカードゲームになるみたい、ってトランスフォーマーだけ世界観が異質なんだけど気にしちゃいけない(そもそも海外メーカーとの共同展開だしね)。

とは言え既存のキャラクターも残しつつ新しいキャラクターを展開したいけど筐体をおけるスペースは限られている事を考えるとこうした合同作品にするってのはベターな戦略なんだろうなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
中止となった結婚式を『あつまれ どうぶつの森』で友人たちがDIYして実現。海外での心温まる島での物語が話題に

ちょっと良い話。

とは言えまだ発売から数日の出来ることがまだまだな状況でこうしたイベントを開けるのって工夫だなぁ。

ゲームプレイが進んで更にやれることが増えるともっと本格的な結婚式場とか作れるだろうけど、こうした手作り感がある雰囲気も良いよね。