2020年1月26日のアレコレ | ゲームを積む男

2020年1月26日のアレコレ

なんか天気悪い事が多いねぇ。

ーーーーーーーーーーーーー
「無料で毎週ゲームを配るキャンペーンを2020年も続ける」とEpic Gamesが発表

Epic Gamesストアと言えばPC向けゲーム配信ストアとしては新興ながら強引な時限独占戦略でPC向けに発売される著名タイトルの多くをストア独占にして批判されている事が多いかな、独占戦略を取るのは新興ストアだからそこでしか買えないタイトルを増やしてストアへの登録や起動ランチャーを導入してもらうユーザーを増やす戦略であるわけで。

その一方でユーザーを増やす戦略としてストアで販売されているゲームを毎週1本無料で配信するって戦略も行っているんだよね。

昨年に無料で配信されたゲームは多彩でインディータイトルもあれば著名なタイトルも見受けられたりとか多彩、昨年のサービススタート時から無料ゲームを手に入れていた人なら既にランチャーソフトにはそれなりのボリュームになっているんじゃないかしら。

いわゆる撒き餌と言える戦略なんだけど当初の予定では2019年だけの戦略だったみたいだけど今年も引き続き継続されるみたいで。

こうした無料配信は当然ながらそれにかかる費用はEpic Games側が持っているわけで、バックに中国のテンセントがいるとは言えそれなりにコストがかかる戦略ではあるんだけど独占戦略と比べたら健全な戦略ではあるかなぁ。

無料に釣られてランチャーを導入した人にはそこから使ってもらってそちらをメインにしてもらうってのが大きいだろうし、後はそれが出来るシステムを構築出来れば下手な独占戦略なんか不要になると思うしねぇ。

とりあえずフォートナイトのプレイヤーとかはEpic Gamesのアカウントを持っていると思うからそうした人はPCを持ってる持ってないを抜きにとりあえず配信されている無料ゲームを毎週もらっておくだけでも良いかもね。

将来的にゲームが遊べるPCを手に入れたら遊べるゲームが増えることになるだろうしね、サービスを受ける環境があるならもらっておいて損は無いかな。

ーーーーーーーーーーーーー
SUPER NINTENDO WORLDが米オーランドにもオープン、建設中の新パーク「エピック・ユニバース」の一部として

今年の夏に大阪のユニバーサルスタジオジャパンにてオープンするSUPER NINTENDO WORLDは発表段階から日本だけじゃなくてアメリカやヨーロッパのユニバーサルスタジオでも導入される事が告知されていたんだけど2022年にはアメリカのオーランド州のフロリダにあるユニバーサルスタジオでもオープンするんだとか。

日本でのオープンが最初なのは今年のオリンピックに合わせて世界中から観客が集まる事を踏まえているのもあって、当然ながら任天堂は日本の企業だから地元で最初にオープンするってのがあったかな。

とは言えその次のオープンが2年位離れているってのはちょっと意外な感じだったかも、続いていくわけじゃないんだね。

日本のSUPER NINTENDO WORLDでノウハウが出来てそれが他の地域のアトラクションに反映されたりするのかしら、それが更に日本にフィードバックされてアトラクションとして成長していくと面白いだろうけどなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
真鏡名ミナやいろはが追加へ! 「SAMURAI SPIRITS」、新規キャラクター4人を発表

昨年発売された新作のサムライスピリッツはダウンロードコンテンツとして追加キャラクターが合計5体追加されたんだよね。

昨年6月にPS4/Xbox One版が発売されてから当初は2ヶ月ごとに追加キャラクターが1人ずつ追加されていき2019年度内で完結する予定だったけど発売後にその予定が前倒されて更に追加キャラクターが登場する事が告知されたのがあって。

で、新規追加されるキャラクターが発表されているんだけど前回の追加と同様に今回も過去作に登場したキャラクターからの再登場になるみたいね。

基本的には2D作品として発売されたシリーズのキャラクターがメインかしら、今の所発表されているキャラクターの服装がちょっとエッチなのが特徴的だけどコラボとか完全新規ってのはなさそうかな。

格闘ゲームでシーズンパスとして追加キャラを導入して当初の予定が終わったらシーズン2として更に追加する流れって最近増えたよね、スマブラSPでもやっているし。

追加キャラの開発と言う形で開発チームが継続する事でバランス調整とかも出来るしそれだけゲームの長寿命化にもつながるんだろうなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
『ソウルキャリバーVI』DLC第9弾「覇王丸」トレイラームービーを公開─秘奥義「天覇封神斬」も披露!

シーズンパスのシーズン2、更にサムライスピリッツと言えばソウルキャリバーVIのシーズンパス2のキャラクターと一人としてサムライスピリッツの主人公である覇王丸が登場するのが以前から告知されており今回そのトレイラーが公開されたり。

和の剣戟キャラって事でソウルキャリバーの剣戟キャラの代表格であるミツルギと対決するってのはわかりやすいけど熱いトレイラー。

ソウルキャリバーはどちらかと言えばコンボがメインとなるシステムでサムライスピリッツは一撃必殺がメインとなるシステムだからソウルキャリバーに実装される覇王丸は原作とは毛色が変わってきそうかしら。

とは言え過去に発売された3D版のサムライスピリッツはどちらかと言えばソウルキャリバーに近いゲーム性だったからそちらに近いかもなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
便利?それとも不安? Amazonが標準の配達方法を「置き配」にする実証実験地域を拡大

不安か、不安じゃないか、って問われたら超不安と答えるかな。

昔置き配でポストの上に放置された事があるからなぁ、今は置き配でも置き場を指定できるようになったし置いた後にその置き方の写真が送られてくるようになったけどそれでも不安は大きいや。

宅配ボックスが重要になってくるだろうなぁ。