2019年11月13日のアレコレ | ゲームを積む男

2019年11月13日のアレコレ

疲弊気味。

ーーーーーーーーーーーーー
中国のTencentは任天堂のキャラクターを用いたゲーム開発で任天堂のノウハウを吸収しようとしていると報じられる

中国のゲーム市場の多くを支配しておりフォートナイトのEpic GamesやLeague of LegendsのRiot Gamesの親会社としても知られている中国のテンセント。

任天堂はSwitchを中国展開する上でテンセントと協業しておりテンセントが中国国内でのSwitchの販売を担当する他にテンセントの関連会社と協業でポケモンを活用したスマホゲームを展開したりなどの計画があると。

中国でのゲーム市場はPCやスマホ向けが大半で家庭用ゲーム機は一応PS4とかXbox Oneが参入しているけど大きな市場は築けておらず、そこには中国政府のゲームに対する様々な規制が大きく原因しているのがあるわけで。

それは中国国外の企業だけじゃなくて中国の企業でも同様であってテンセントは中国で大きな支配力を得ていても中国国内だけで収益を維持していくのは限界を感じているって感じもあるのかな。

そうした中で任天堂と協業する事で任天堂自体が持っているゲームづくりのノウハウや哲学を少しでも吸収したいって思惑があるんだろうって事みたいで。

任天堂自体は他社と協業でゲームを開発するってのはよくあることで、日本国内でもスマブラSPの開発をバンダイナムコスタジオに委託していたりとかファイアーエムブレム風花雪月の開発がコーエーテクモゲームスだったりするわけで。

海外でもUBIソフトと協業して開発したマリオ+ラビッツ キングダムバトルってゲームもあったわけで。

任天堂は自社だけでは開発力が足りないからこそ社外との協業は積極的だし、その中で社外の開発チームに自社のノウハウを伝える事は構わないだろうなぁ。

ただ、スマホゲームを主体とするテンセントが何処まで任天堂のノウハウや哲学を得て活用できるかってのは気になる所かなぁ、実際に任天堂とスマホゲームで協業しているDeNAやサイゲームスは苦労している感じもあるしねぇ。

任天堂のゲームづくりって丁寧さとかがあるからスピード感重視のスマホゲームとの相性がそこまで高くないってのもあったりするしなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
実写映画「ソニック・ザ・ムービー」の日本公開が2020年3月27日に決定。最新予告映像とポスタービジュアルで新デザインのソニックをチェックしよう

今年の12月に日本公開予定で特報映像が公開されていた実写映画版のソニック。



まだ当時の予告映像が残っているけどそのソニックのあまりのデザインの拙さから世界中で批判が殺到してソニックのデザイン変更の為に公開時期が延期される事になったんだけど、その変更されたデザインの予告編が公開されると共に改めて公開時期が来年3月(海外では2月)に決定したみたい。



公開された新しいソニックのビジュアルはまだ違和感があるけど、それでも以前のデザインの事を考えるとかなりゲームに近くなってまともになった印象。

ソニックのデザインの特徴である繋がった目は再現されてないし全体的にがっしりした体型なんだけどそのあたりはすでに収録済みの実写映像との合成を行う上で破綻しない程度にゲーム版デザインに合わせる必要があったから仕方がないかな。

100点満点ではないんだけど旧デザインの落第点から考えれば十分合格点になった感じ。

CG部分の制作はセガグループ会社であるマーザ・アニメーションプラネットが担当しているわけで、ルパン三世のCG映画の制作もあった中で大変だったんだろうなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
Nintendo Switch『リングフィット アドベンチャー』が深刻な入手難に。楽しくムキムキになれるとクチコミを呼び、再入荷も瞬殺

リングフィットアドベンチャーはまだまだ品切れでの入手困難な状況が続いている状況みたい。

前にも書いたけど口コミが口コミを呼んでいる状況なのと同梱のリングコンなどの再生産の手間もあるので需要に対して供給が追いついてないのがあるんだろうなぁ。

で、そんなリングフィットアドベンチャーはRTA…リアルタイムアタック、海外ではSpeedrunと呼ばれるプレイも始まっており日夜クリアタイムが競われているんだけどゲーム内容が内容だけにレギュレーションも厳格みたいで。

ズルをさせないためにゲームプレイしている状況を映像撮影する必要があったりとかはこのゲームならでは。

あと、現時点ではany%と呼ばれる最短でエンディングに到達できるクリアタイムが競われているけど完全クリアーのタイムアタックが競われたときにプレイヤーの体調を考えてルールとして休憩やチェックポイントを入れるべきじゃないかって話が行われているあたりもこのゲームならでは。

体を鍛えて健康になるゲームで体を壊したら意味ないからねぇ。

ーーーーーーーーーーーーー
UK:Wii版『Just Dance 2020』はPS4版やXbox One版を上回る出足

Just Danceは画面に合わせてプレイヤーが実際にダンスを行うゲーム。

Wiiで1作目が発売されて様々な機種でシリーズが展開されているんだけど最新作は任天堂の最新ハードであるSwitch以外にもPS4やXbox Oneなどでも発売されているんだよね。

その一方で未だにWii版も展開されている事があって、しかもそのWii版の売上が最新ハードであるPS4やXboxOneよりも多かったとか。

PS4やXboxOneはこうしたダンスゲームに向いてないってのもあるんだけどWii自体にもそれなりの需要があるって事かもなぁ。

とはいえ今回のJust Dance 2020がWii向けに出すラストになるみたい、海外で最後のWiiソフトはコレになるかなぁ。

ちなみに日本で現時点でWii向けに最後に出たソフトはドラクエ10の拡張パッケージであるいにしえの竜の伝承(Ver.3)なんだよね、ロデア・ザ・スカイソルジャーの初回版に同梱されたWii版もあったけど流石にもうないだろうなぁ。