2019年5月22日の快晴 | ゲームを積む男

2019年5月22日の快晴

火曜日の大雨は何だったんだってレベルのいい天気。

一応大雨でダムが少し回復したけどまだまだだなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
「ドラゴンクエストX いばらの巫女と滅びの神 オンライン」発売決定! (2019/5/21)

今年のはじめころからちょっとだけ発言があったドラクエ10の「新しい世界」…バージョン4から続く新しいバージョンが新パッケージとして発売される事が確定。

現行バージョンである「5000年の旅路 遙かなる故郷へ」からパッケージとして発売されるタイトルへのバージョン表記はなくなってるけどとりあえずバージョン5となるのは間違いないはず。

バージョン1が5つの種族の住む世界でバージョン2がその中心部にある人間が住む世界、バージョン3が封印されていた竜族の世界でバージョン4が時空を超えた旅と来てバージョン5の冒険の舞台は「魔界」と。

ドラクエで魔界ってのは意外とありそうで実際に冒険する事は少なかったエリアで、イメージとしては常に真っ暗闇だったりとか溶岩に囲まれていたりする感じだったけどドラクエ10の魔界はスタッフ曰く「月明かり輝く夜の世界」みたい、とは言え昼夜の設定はあるみたい。

今回はバージョン3でWiiサポートが終了してから初めて本格的な制作となったエリアみたいでライティングとかも最新鋭ってわけではないけどこだわりがあるみたい。

そんなドラクエ10のバージョン5の対象ハードはバージョン4から引き続いてWii U/Windows/PS4/Switch/dゲーム/3DSの5種類でとりあえずWii U版は継続してサービスされる事も確定。

とは言えWii U版の新パッケージはダウンロード販売専用となっているのでこのあたりは本体の生産も終了して後継機に移行しているハード故にソフトの生産も終了してる感じかな。

ちなみに新パッケージの発売は「2019年中」とだけ明かされていて詳細は未定、詳しい部分は8月のイベントにて公開されるらしいからやっぱり10月から11月あたりになりそうかな。

そもそもまだバージョン4.5後期が始まってないしねぇ。

ーーーーーーーーーーーーー
販売自粛となっていた「JUDGE EYES:死神の遺言」が新価格版となって7月18日に発売。“羽村京平”のキャラクターモデルと音声が差し替えに

声とキャラクターモデルで出演していたピエール瀧の反社会的行為によって販売自粛状態となっていたキムタクが如くことジャッジアイズが該当キャラクターのモデルと音声の差し替えが行われた廉価版として再販売へ。

6月に予定されている海外版の発売に際してモデルの差し替えと日本語音声の再収録を行うって名言されていて実際にそれに準じたバージョンを国内でも発売するって形になったのね。

この差し替え版は通常版の発売後に追加コンテンツとして用意されていた物も収録済みだったりアップデートは適応されているのでちょっとだけ便利、旧バージョンと有料追加コンテンツの共有は出来るけどセーブデータの互換性がないのは要注意。

旧バージョンを持っている人はアップデートでモデル差し替えとかはなくてそのまま遊べるみたい、そのことに関しては旧バージョンが良かったって人にはそれでも良いだろうけど旧バージョンと別に廉価版を売りたいって思惑もあるんだろうなぁ。

しかし、事情があるとは言え廉価版が通常版の発売から7ヶ月ほどで出るってのはちょっと気になる部分があるかもなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
必殺"レバガチャ"ボタンを搭載!「SEGA AGES ワンダーボーイ モンスターランド」近日発売!

折り返し地点に到達しているSEGA AGESシリーズの新作はワンダーボーイ モンスターランド。

モンスターランドはワンダーボーイシリーズの2作目でアーケードで稼働していたタイトル、横スクロールのアクションなのは同じだけどモンスターランドではお金を稼いだりキャラクターを強化するRPG要素が盛り込まれたのが特徴。

過去に家庭用へ移植された時にタイトルが「モンスターワールド」へと変わってその後にシリーズが続いていって最終的にメガドライブで4作目が発売されたんだよね。

そんなモンスターワールドの1作目がSwitchに移植されるんだけどいつもの通り原作を重視してそこに遊びやすさやゲームの幅を広げる要素が盛り込まれた感じ。

なにげにSwitchでは初代のワンダーボーイをリメイクした作品が今週配信されるし、モンスターワールドの2作目も移植されていたりとか精神的続編的なタイトルも出てたりして関連作品が増えてるんだよなぁ。

出来れば完成度の高いモンスターワールドIIIやIVも遊べると良いんだけどねぇ。

ーーーーーーーーーーーーー
伝説のRPG『エターナルアルカディア』のサウンドトラックが海外で発表!

そんなSEGA AGESのプロデューサーとして参加している小玉理恵子さんがドリームキャストで手がけたRPGがエターナルアルカディア、空の世界を舞台としてそこで空賊として活動している主人公の物語なんだけど王道なストーリーと合わさって好きな人も多い作品だったんだよね。

ドリームキャスト自体が伸び悩んだ事もあって知る人ぞ知るタイトルなんだけど音楽とかも素晴らしくて国内ではサントラとかも発売されていたんだけど流石に今は生産終了してたんだよね。

それが海外で復刻されるって事で日本からも購入可能みたいで、限定版とかもあったり。

とは言え配信とかでも聴けるから音源だけを楽しみたいならそちらでも良いんだよね、ものとして持っておきたい人が良いかも。

ーーーーーーーーーーーーー
ライカ・トリプルカメラのSIMフリースマホ「HUAWEI P30」国内発売

最近はアメリカから直接攻撃を受けているファーウェイだけどそこが出してるスマホのカメラの完成度は他のスマホから頭一つ抜けてるレベルの高さなんだよね。

もともとデュアルレンズで合成したりしたりとかライカとの協業でレンズを開発したりとかカメラに力を入れていたのがあったりしたんだよね。

その最新スマホは当然ながらカメラが強いのがあって、最上位モデルのP30 Proなんかは4種類のカメラを搭載していたりして下手なコンパクトカメラよりも優れた画像を出せたりするんだよね。

それだけに例の一件で今後使い続ける事に不安が出るってのが最大の不幸ではあったりするわけで、どうやらキャリア版とかはそのあたりの不安もあって予約受付が一時停止状態になっているみたいだしねぇ。

上手く問題が解決すればよいだろうけどなかなか難しいだろうなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
ギネス級の辛さの唐辛子を使用したモス史上最辛「激辛テリヤキチキンバーガー」実食レビュー

激辛とは言っても流石に全国で販売されるだけあって痛いけど食べれるレベルなのね。

TV番組とかでみる激辛メニューみたいなのは一般向けじゃないからなぁ。