2019年4月23日のジメジメ | ゲームを積む男

2019年4月23日のジメジメ

なんか天気がわかりやすく悪くなってきてる感じがいやん。

空気がジメジメするんだよなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のハイラル城をマインクラフトで作ってみました。

マインクラフトにて「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」に登場するハイラル城を再現してみた映像を任天堂が公開。



ブレスオブザワイルドは厄災によってハイラル城がガノンによって支配されている状況からスタートするんだけどこのマインクラフトで再現されたのはその前の平和だったハイラル城を再現したみたい。

実際にゲームで訪れられるハイラル城とは雰囲気が違うんだけど構造とかは同じなのでゲームを遊んだ人なら比較してみるのも良いかも。

実際にこのハイラル城を再現したのは「‟プロ“のマインクラフター」と呼ばれる人たちで、ゲームで見られる映像とかをもとにして設計図を作成してそれをもとにしてそれなりの人数で作成したみたい。

これだけの規模のエリアを作成するのは流石に一人では無理なのはわかるけどマインクラフトでこうしたエリアを作るのはやっぱりプロとか呼ばれるんだねぇ。

しかしこうして再現されたってのに特に何かしらプロモーションがあるって感じじゃないしこのハイラル城が実際に体験できるわけじゃないってのはちょっと不思議、任天堂からのオファーなのかハイラル城自体をエリアとして販売するとかなのかなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
ゲームファン7100人以上が選んだ“平成のゲーム 最高の1本”、第1位は1995年発売の『クロノ・トリガー』に!

ファミ通がその読者を対象としたアンケートにて平成の最高のゲームを言うのを選んだみたいで、その1位がクロノトリガーだったとか、ちなみに2位がゼルダの伝説ブレスオブザワイルドで3位がニーアオートマタと最近のゲームが並んでたり。

「最高のゲーム」ってのは人それぞれの意見が別れているわけでこれらが最高だと感じる人はもちろんいるだろうしそうとは思わない人もおおいわけでこの記事が公開されててから様々な賛否がTwitterとかでは広まってるのがあったり。

とりあえずファミ通が集計した7100人以上の読者をもとにしたアンケートでクロノトリガーを選んだ人は230人でブレスオブザワイルドが209人とニーアオートマタが205人だから割合としてはだいたい同じくらいだったりして圧勝ってわけでもないみたいだし。

それだけ人によって「最高のゲーム」ってのが別れているのがあるんだろうなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
オアフ島を走るドライブゲーム『Test Drive Unlimited』PC版に、大量の新規車両や新たな物理演算を導入する非公式大型Mod配信

Test Drive Unlimitedは2006年に発売されたドライブゲーム、ハワイのオアフ島を再現したエリアを自由に走り回れたりそこでレースをしたりとかできる作品。

特にオアフ島の再現度が高くてただ走っているだけでも楽しめる内容は評価されたんだけど発売されたハードが国内ではXbox360とPCだけだったのもあって若干注目度が低かったのがあるかな。



そんなTest Dirve UnlimitedのPC版をパワーアップさせる非公式Modが配信されたみたいで、導入するとゲーム自体も挙動が改善されたりとか新規車両が大量に追加されたりするみたい。

これらは無料で配信されているのがあってゲームを持っていてMod導入の知識があるなら遊ぶことが出来るみたい。

ただ、ゲームは配信とかされてなくてパッケージでのみ展開されたから今から購入するのが難しいってのがネックかなぁ。

Test Drive Unlimitedの開発メーカーは最近ではSwitchのギアクラブアンリミテッドなどを手がけているけどゲームの権利自体は別のメーカーに移ったみたいで、新作の話があるみたいだけど今の所情報が一切ないからこうしたModで楽しんで見るのも良いかもなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
「Fit Boxing」の全世界累計出荷販売本数が30万本を突破。DL版の20%オフセールをニンテンドーeショップで4月25日より開催

昨年末にSwitchで発売されたFit Boxingの累計販売本数が30万本を突破して記念としてダウンロード版のセールが行われるみたい。

30万本ってのが多いのか少ないのかは判断しづらいけど最近は地味な存在であるフィットネスソフトで更にはプロモーションとかがほとんどなかった事を考えるとほぼ口コミだけで売上を伸ばしているのは凄いことではあるよね。

セールは発売されてから初めてで値引き額は20%オフとそこまで大幅ではないけどパッケージ版の店頭価格とそれほど変わらないのは良いんじゃないかしら。

こうしたフィットネスゲームって毎日遊ぶのがポイントになるからゲームカードの入れ替えを必要としないダウンロード版って便利でもあるからねぇ。

ーーーーーーーーーーーーー
PCエンジンやメガドライブをテレビにつなげるためのAVケーブルがコロンバスサークルから

またニッチな商品だ・・・

PCエンジンとメガドライブのコネクタがついたケーブルなんだけど何気にメガドライブとNEOGEOってケーブルが使い回せるんだよねぇ、完全な独自規格じゃないってのはわかるんだけどそうしたハードを今も使っている人にはこうした代用できるケーブルが出来るのはありがたいんじゃないかしら。

最近のテレビはHDMI接続のみってのも多いけど赤白黄色のケーブルは変換器が比較的安価で手に入るからね。