2019年4月12日のアレコレ | ゲームを積む男

2019年4月12日のアレコレ

いや、4月も中旬なのにまだ寒いって何事よ。

ーーーーーーーーーーーーー
Nintendo Directの実施を自信たっぷりにリークした海外メディア、予告を外し厳しい批判に晒される

そんな事あったのね。

Nintendo Direct(ダイレクト)と言えば任天堂が不定期で配信しているインターネット動画プレゼンテーションの事、その時期から半年先くらいまでに発売されるタイトルを中心に新情報とかを公開するのでSNSとかでも話題になる事が多いんだよね。

ダイレクトには幅広い情報を紹介するスタイルと一つのタイトルに絞って情報を公開するスタイルの2種類があって前回配信されたのは2月末のポケモン新作を発表する小規模なダイレクトでその前が2月14日の幅広い情報を紹介するダイレクトだったよね。

基本的にソフトの情報公開タイミングでもあるからダイレクトの配信は直前まで機密事項にされているわけで、簡単にリークされるものじゃないんだけど海外メディアがリークがあったと報告して見事にそれが外れたみたいで。

そもそもダイレクトの傾向を見ると2月中旬から3月初旬にかけて年度明けのタイトルを紹介していく物と、海外のE3に合わせて海外向けの情報をメインに紹介する物、それと夏休み明けに年末に向けたタイトルの紹介をするダイレクトはここ数年見られるので突発の新タイトルでもない限りはダイレクトはまだ無いんじゃないかしら。

もちろんSwitchの新型が出るとかでもアレばそのダイレクトが出てくる可能性も否定はしないけどねぇ。

ーーーーーーーーーーーーー
「よゐこのインディーでお宝探し生活2」の第1回が公開。題材は「Ultimate Chicken Horse」と「Stikbold! ドッジボールアドベンチャー!DELUXE」

ちなみにダイレクトは配信されないけどこうした動画は配信してくるわけで。



よゐこの二人が色々なゲームに挑戦する人気企画の新シリーズがインディーゲームの紹介、インディーゲームへの挑戦は昨年にもあったけどそこで意外なタイトルが話題になったりしたから再び行う感じだね。

もともとは2017年によゐこの二人がSwitch版のマインクラフトに挑戦する事から始まったシリーズで元をたどるとゲームセンターCXのスタッフが協力したWii時代のプロモーション動画から続いているんだよね。

ニンテンドーダイレクトみたいなのはそこが情報公開になるから頻発は出来ないんだけどこうした既に発売済みのタイトルの魅力を改めて掘り起こせるのは大切よね。

なんだかんだでよゐこの二人は芸人としてベテランだしゲームが上手いわけじゃないけど楽しく遊ぶ事に関しては本当に魅せる力があるんだよなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
『ゴッドイーター3』がNintendo Switchで7月11日に発売決定! 早期購入特典は『テイルズ オブ ヴェスペリア』コラボ衣装&ヘアスタイル

昨年12月にPS4版が発売されて今年の2月にSteam版が配信されたゴッドイーター3のSwitch版が7月に出るみたい。



公開されたPVを見ると基本的にはPS4版と同様の内容になるかな、もちろんハードウェアスペックの差があるからグラフィックは若干劣るだろうけどその代りにローカルでのマルチプレイが可能になっているのが大きなポイントになりそう。

昨年12月のPS4版発売時には色々とプレイヤーから批判される部分とかもあったみたいで現在はその改善を行いつつコンテンツを増やすアップデートを行っており、おそらくはそれらに準拠した形でSwitch版も開発されるのかな。

とは言え既存のバージョンの開発が止まる訳じゃなくてアップデートと並行してSwitch版も移植チームが担当しているみたい。

PS4版やSteam版とのマルチプレイは出来ないだろうけどローカルマルチプレイでどこまで魅力をアピールできるかがポイントかなぁ。

やっぱり既に発売から4ヶ月が経過して旬を過ぎたタイトルな感じもあるんだけど、だからこそSwitch版の発売で既存のバージョンも含めて需要の掘り起こしを狙いたいんだろうねぇ。

ーーーーーーーーーーーーー
日本一ソフトウェア,「じんるいのみなさまへ」の発売延期を発表

日本一ソフトウェアとアクワイアが共同で開発しているアドベンチャーゲームが発売延期。

荒廃した秋葉原に何故か残った5人の女性がサバイバルすると言う内容で設定ほどシビアじゃなくのんびりとした展開になっているのが面白そうな部分ではあったけどいわゆる百合物としても扱われていたのがあったタイトル。

アクワイアは過去に秋葉原を舞台にしたAKIBA'S TRIPと言うシリーズを展開していたこともあるのでそうしたメーカーが舞台が秋葉原でも方向性が真逆のゲームを手がけるのが面白そうではあるんだけど延期がちょっと不穏。

延期の理由がクオリティの為って事で、しかも1ヶ月ほどの小規模な延期だとマスターアップ直前で何かしらの問題が出てきたパターンが多いわけで、開発期間が足りてない疑惑はありそうだなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
運転中のスマートフォン利用が増加中、飲酒運転よりも大きな影響になりつつある

交差点とかで停車した時に外の車を見るとスマホを見てる人がちょくちょくいるからなぁ。

飲酒運転が危険なのは当然だけどそうしたスマホを見た状態の運転が安全なじゃないほあ当たり前なわけで。

携帯電話が原因で事故が多発していた時代から何も変わってないんだよねぇ。