2019年3月27日のアレコレ | ゲームを積む男

2019年3月27日のアレコレ

むぅ、時間が足りぬ。

ーーーーーーーーーーーーー
『荒野行動』と『PUBG』の著作権侵害をめぐる、法廷闘争が和解に向かう

昨年から続いていたバトルロイヤルゲームを巡る法廷闘争が和解で終わりそうな話。

このジャンルの先駆けと言えるPUBGがスマホのバトルロイヤルゲームである荒野行動などを自分たちの素材をそのまま使っていると訴えを起こしたのがきっかけだったけど、結果的にどうした形で和解に至りそうなのかはわからないまま。

とは言え訴えたゲームはその後もアップデートを継続していたりとかPUBGもモバイル版を出したりしているし、そもそもこのジャンルはフォートナイトの他にApex Legendsなども大ヒットをしている事からいろいろと状況が変わったのもありそう。

バトルロイヤルゲームと言うジャンル自体はどこかのメーカーが独占すると言うよりは様々なメーカーがそこに新作を集中させている事で淘汰が始まっている感じもあって、これからどう伸びるかそれとも潰し合うのかはまだまだわからないかなぁ。

法廷闘争するよりもまずはゲームが長くプレイしてもらえるように改良を続けていくのが大事なのかも。

ーーーーーーーーーーーーー
『シャンティ』シリーズ最新作が正式発表。対象プラットフォームにはPCと据え置き機に加えスマートフォンも

シャンティシリーズの新作が発表。

最初はゲームボーイ末期に海外のみでひっそりと発売されたタイトルでそうした環境もあって評価は高いけど知名度は低くて「知る人ぞ知る」ってタイトルだったんだよね。

1作目はカプコンから発売されたけど2作目は開発元のWayforwardがDSiウェアで配信してそれ以降はWayforwardが販売してるんだよね。

2作目のDSiウェア版は海外のみの配信だったけどそれが移植されたバージョンは日本でもローカライズされて展開されており4作目まで展開されてるんだよね。

そんな新作のタイトルは5作目だからシャンティ5とわかりやすい名前、ゲームの詳細とかは発表されてないけどおそらくドット絵の2Dアクションゲームである基本は変わらないかな。

注目なのは対象ハードが既存のPS4/XboxOne/Switch/PCの他に先日発表されたばかりのAppleの定額制ゲーム配信サービス(Apple Arcade)でも配信される事かな。

Apple Arcadeの契約がどんな感じなのかはわからないけどこうしたマルチタイトルとかも展開することは多いかもなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
『SAMURAI SPIRITS』参戦キャラクター映像とゲームモード情報公開。PS4/Nintendo Switch/Xbox One/PC向けに発売へ

サムライスピリッツの新作ことSAMURAI SPIRITSの新規映像とか対象ハードとかが公開。



このシリーズって2Dグラフィックで作られたシリーズと3Dグラフィックで作られたシリーズがあってそれぞれでゲーム性が違っていたんだけど、今回は3Dグラフィックだけど2Dグラフィックのシリーズのゲーム性を再現してる感じかな。

グラフィックはUnreal Engine 4を採用しているだけあって綺麗、ここ数年のSNKの3Dグラフィックってどことなく野暮ったい感じがあったけど今回はそのあたりも整っている感じもあるかな。

対象ハードは既に発表済みだったPS4の他にSwitchやPCにXboxOneにも対応、海外ではPS4とXboxOne版が先行して6月頃に発売されてSwitch版とPC版は第4四半期…来年の1~3月頃の発売となるみたいでちょっと遅れすぎなのが気になる所。

それにしてもサムライスピリッツのシリーズって定期的に「サムライスピリッツ」と言うタイトルの新作が出るからややこしいね、初代と3D版と今回で3回目だよ。

ーーーーーーーーーーーーー
ファーウェイ新スマホ P30 Pro発表、4眼・光学5倍・ISO40万の怪物カメラ

最近色々と攻撃されてるファーウェイのスマホのフラグシップモデルであるP30 Proが発表されたり。

ファーウェイはスマホに複数のカメラを搭載して画質を向上させる手法を広めたきっかけとも言えるメーカーで、そのフラグシップモデルであるP30 Proはもちろんカメラに相当な力がはいっているのが分かる内容。

超高感度撮影に対応していて天の川とかオーロラも撮影できるってのは過ごそう、暗い状態でもライトやフラッシュを使わずに写真を撮影できるのはいろいろなシチュエーションで使えそうよね。

先代のP20 Proはドコモから発売されたけど現在のファーウェイの状況を考えると今回はキャリアからの販売はなさそうかなぁ、SIMフリーの方がいろいろと使い勝手が良いって人が多そうだけどね。

ーーーーーーーーーーーーー
日清、完全栄養食「All-in」シリーズ始動 パスタ1食で1日に必要な栄養素の1/3が摂れる

完全栄養食ってベースパスタとかあるよね、そうしたジャンルに日清も参入と。

ぶっちゃけベースパスタそのままな内容に独自性が感じられないけどそのあたりは味で勝負とかそうした感じかしら。

あと、パスタ1食で1日に必要な栄養素の1/3が摂れると言っても価格が600円って高いよねぇ。

栄養食って高いんだろうなぁ。