2019年2月24日のぐったり | ゲームを積む男

2019年2月24日のぐったり

流石に日帰りで自動車運転して大阪は疲れるっすね。

行ったのはプリパラのツアー、メンバーを絞って普段のライブではあまりやられなかった朗読劇やトークコーナーを増やしたイベントだけど笑いも多くライブもサプライズも多くて楽しかったよ。

ーーーーーーーーーーーーー
メガドラ互換機Mega SGに未発売ゲーム『Hardcore』同梱決定。『バトルフィールド』のDICEが25年前に開発

昔のゲーム機向けに開発されていてゲーム自体は完成していたけれどその時点でハードウェアのモデルサイクルが終了していたりして結局発売されなかったゲームって多いんだよね。

そうしたゲームは新しいハード向けに開発をし直したりとかシリーズとかの場合はアイデアを再利用したりするんだけど基本的にはお蔵入りで日の目を見ることは少ないんだけど昨今のレトロハードの復刻の流れにのって復活する事も出てくるみたい。

メガドライブ向けに開発されていたHardcoreと言うゲームはバトルフィールドなどを開発している現在はEAの傘下でもあるDICEが開発したアクションゲーム、完成したのが1994年って事でその時点で次世代機であるセガサターンが発売される段階となっており出せなかったゲームなのね。

そんなゲームがメガドライブの互換機に付属する形で日の目を見るみたいで、一応PS4とPS Vita向けの復刻も予告されているけどそれと同時にオリジナルに一番近い形で遊べるようになると。

流石にゲームのカートリッジやパッケージまで復刻するのは難しいだろうけどこうした形なら復刻も十分可能なんだよなぁ。

ミニスーパーファミコンにてスターフォックス2が復刻された例もあるんだし、とは言え復刻ハードウェアに収録する形での復活は限界があるから悩ましい部分もあるだろうけどなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
「プロ野球スピリッツ2019」の発売日が7月18日に変更

4月25日に発売予定だったプロ野球スピリッツ2019の発売日が7月18日まで延期。

プロ野球スピリッツシリーズとしては4年ぶりの新作って事みたいなので開発中に思った以上の不具合とかあったのかしら、本当は開幕シーズンに間に合わせたかっただろうけど中途半端な延期だったらオールスターシーズンとかにしたのかな。

延期したのはPS4版とPS Vita版の両方で、これでPS Vita版のプロ野球スピリッツ2019は現時点で発売日が決定している最後のPS Vitaパッケージタイトルって事になるんだよね。

海外でのパッケージソフトの生産は来月いっぱいで終わる事が予告されているけど国内での生産終了はこのプロスピ2019のリピート分の需要が終了するタイミングになるのかもなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
コーエーテクモゲームスが「ファイアーエムブレム 風花雪月」の開発に参画。任天堂,インテリジェントシステムズとの3社開発に

ファイアーエムブレムの新作となる風花雪月は当然ながらシリーズ開発元であるインテリジェントシステムズが開発しているんだけど同社の単独ではなくコーエーテクモゲームスとの共同開発になっているのが先日のダイレクト放送後の情報公開のなかで明らかになっていたんだよね。

コーエーテクモゲームスの旧光栄は往年のPCゲーム時代からシミュレーションゲームを多く手がけている会社ではあるんだけどスーパーファミコン時代に出たアンジェリークをきっかけに乙女ゲームとかにも強い会社であって。

ファイアーエムブレムとコーエーテクモゲームスの関わりと言えばファイアーエムブレム無双があるんだけどそちらのつながりもあるだろうけどノウハウとしては乙女ゲームとかのノウハウとかも入っているのかもなぁ。

実際に今回のファイアーエムブレム風花雪月のキャラクターデザインは乙女ゲームであるうたの☆プリンスさまっ♪のキャラクターデザインを手がけた人が行っているみたいだし、ファイアーエムブレムシリーズが女性にも人気がある部分を押し出したのかも。

とは言え本格的なシミュレーションゲームである部分は欠かさないと思うけどね。

ーーーーーーーーーーーーー
「風来のシレン」の新作か。スパイク・チュンソフトが“ダンジョンRPG”を近日中に発売すると発表

風来のシレンの新作が出るとの予告なんだけど状況から考えるとコンシューマー向けとは考えづらいのが辛い所。

まず「近日中に発売」って発表の仕方からいってパッケージソフトではない事は間違いないし(パッケージの場合は早い段階での告知が必要になるし)、この記事をスマホのアプリゲームを専門に扱う所も書いているのがほぼ確定と言える部分。

風来のシレンのスマホアプリ版って過去に一度あったんだけど基本無料のゲームで不思議のダンジョンのシステムと相性が悪かったのと操作性が非常に悪かったのがあって短期間でサービス終了してしまっているんだよね。

スマホで風来のシレンを出すにしてもおそらく基本無料にしてくるだろうし、操作性が改善されていたとしても基本無料のアイテム課金と風来のシレンの相性の悪さをどこまで解消できるかが不安でしかないんだよなぁ。

せめてスマホでも売り切りとかコンシューマー向けの配信タイトルで出れば良いんだけど。

ーーーーーーーーーーーーー
GalaxyのBixbyボタンがついにカスタム可能に。Android Pieへのアップデートで対応

あのボタンは邪魔なんだよねぇ。

電源ボタンを押す時に反対側にあるから間違って押しちゃって変な画面が立ち上がったりするし、そもそも音声アシスタントとか日本で対応していないんだから無駄すぎるんだよなぁ。