2019年1月25日のアレコレ | ゲームを積む男

2019年1月25日のアレコレ

今日も安定して寒い。

ーーーーーーーーーーーーー
「Indie Highlights」で海外スイッチ向けインディーゲーム新情報が公開。『CrossCode』、『Inmost』、『SteamWorld Quest: Hand of Gilgamech』などが登場

欧州任天堂がSwitchで配信されるインディーゲームを紹介する動画を公開。



基本的に欧州向けの動画なので紹介されているタイトルは全て日本で配信されるかどうかは未定、とは言え日本でもおなじみのタイトルやシリーズがあったりするのでローカライズ次第で日本で配信されそうなタイトルも多いかな。

紹介されているタイトルは幅広い感じで、アクションゲームもあればシミュレーションもあるしRPGもあって、グラフィックも2Dドット絵から3Dグラフィックまで多彩。

Switchも発売からもう少しでまる2年になるから開発ツールとかもこなれて来て多彩なゲームが出てくるようになったのもあるなぁ。

ちなみに動画のラストにはすでにSwitchで配信中のインディーゲームが紹介されているけどほとんどが日本でも配信されてるんだよね、そう考えるとこの動画で公開されたゲームも日本で配信されるんじゃないかしら。

ーーーーーーーーーーーーー
「モエクロ」が“H”な追加要素を備えてSwitchに登場。「限界凸記 モエロクロニクル H」が1月31日より配信へ

コンパイルハートのゲームがプレステ系以外で発売されるのって何気に初めてかな。

コンパイルハートはアイデアファクトリーのブランドの一つで若干のエッチ要素のある美少女系ゲームを多くリリースしており、代表作はゲーム機を擬人化したネプチューヌシリーズ。

基本的にこのブランドはプレステでのみ展開していてそれ以外のハードには出したことがなかったんだけど初めて出す形になるみたい。

出すゲームは過去にPS Vita向けに出したダンジョンRPGのHD移植みたい。

元々が携帯機向けのタイトルだから携帯モードで遊べるSwitchとの相性が良いってのはあるかな。

PS Vita自体が生産終了するハードなのでそのかわりとなる携帯機としてSwitch向けにこうしたタイプのゲームが増えてるからコンパイルハートのタイトルもその需要を狙っている感じかな。

あと、キービジュアルですでにキャラクターのパンツが見えてる事から普通にセクシャル表現とかがあるんだけど、PS4ではSIE自体が海外主体になってこうした表現に厳しくなっているってのも理由としてありそう。

今回はダウンロード販売のみだけど今後はパッケージソフトとかも出るかもなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
Nintendo Switch用MMORPG「鬼斬」の正式リリース日が2019年1月31日に決定

こんなゲームもSwitchに。

WindowsやXbox OneやPS4/PS Vitaではすでに運営されているMMORPGで、女性キャラがメインの和風の世界観とか基本無料な事とかもあって継続して運営が続いているタイトル。

基本的な内容は先行しているバージョンと同一だけどサーバーとかは別になっている感じかな、このあたりはそれぞれの機種で独自の展開になっている事とかPS4版はPS Vita版とクロスプレイ可能な事とかもありそう。

ただ、後日配信予定のSteam版はSwitch版とのクロスプレイに対応するみたいで同じタイミングで配信されるバージョン同士で合わせて展開できる感じかな。

Steam版はすでに配信済みのWindows版とは別みたいで、Steam経由で課金とか出来るスタイルになるのかな。

既存のWindows版は公式サイトからクライアントをダウンロードするスタイルなのでそれよりも遊びやすいってメリットがありそう。

ーーーーーーーーーーーーー
「端子レス」は次のスマホトレンドに? 中国Meizuが端子とスロットをなくしたスマホZeroを発表

今のスマホって何かしらの端子がついてるのが普通なんだけどそれが一切ないスマホが中国で発表されたみたい。

充電は無接点充電で行ってイヤホンとかはブルートゥースを使って、大きなデータのやり取りはワイヤレスUSBと言う規格を採用して行うみたい。

通信するのに必要なSIMカードも内蔵型のeSIMを使って行うなど徹底して穴がない形にしているのが特徴。

端子とかがない最大のメリットは防水面かな、勿論多くのスマホで防水は搭載されているけどそれには端子部から水が入らないような処置が必要なんだけどその部分で他よりもメリットがありそう。

将来的にはこうした端子が無いスマホが増えてくる可能性は十分あるかもなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
横柄? 好感度アップ? 木村拓哉、「ザ!鉄腕!DASH!!」での態度はどう見られたのか

鉄腕ダッシュにゲスト出演したキムタクに対して横柄だって意見があるみたいだけど自分は普通に楽しんだなぁ、一般の人に対する対応は基本丁寧だったしスタッフに対しても強く言ってもそれが本気には見えなかったし。

記事にもあるけど一部の批評で「横柄だった」と書かれた事で横柄だったと感じる人はそれなりにいそうな印象。

むしろキムタクが普段やらない事をやってるから面白いってのもあって、これはジャッジアイズが評価が高いのにも通じるかもなぁ。