2018年11月12日のマシマシ | ゲームを積む男

2018年11月12日のマシマシ

ラーメンにニンニクマシマシで食べたら翌日まで口の中ににんにく感が残ってる感じで。

でも食べている時は美味しいからなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
SonyのPlayStation Classicはレトロゲーム用にオープンソースのエミュレーターを使っている

来月発売予定のPSクラシックについてのアレコレ。

海外にてメディア向けの事前体験会があったみたいでそこでオープンソースのPSエミュレーターに関する記述があったんだとか。

このオープンソースのPSエミュレーターは自分も名前を聞いたことがあるくらいの有名な物で、実際の開発自体は15年前に終了しているんだけどそこからオープンソース化していろいろな手が加えられたりしているものなのよね。

おそらくPSクラシックはLinuxが動作する小型で低コストな基盤が搭載されていてそこでオープンソースのPS1エミュレーターを動作させてゲームを動かしているって作りになっているかな、このあたりの作りは任天堂のクラシックミニシリーズと同じ。

Vita TVのチップを再利用して作るって選択も当然あったんだろうけれど独自にチップを再生産するよりも広く流通している汎用のシステムを使って作ったほうがコストも下げられるって考えがあるんじゃないかな。

もちろんオープンソースを使うことに問題はまったくなくて、むしろ過去には忌み嫌う存在だったエミュレーターを逆に取り込むくらいの柔軟さがあって良いことじゃないかなぁ。

そもそものプレステのハードウェアの権利はソニーが持っているんだし、搭載されるソフトウェアにしても公式の商品だからこそ実現できたってのがあるからね。

ーーーーーーーーーーーーー
「Crackdown 3」の発売日が2019年2月15日に決定、テリー・クルーズが出演する新トレーラーもお披露目

PC版の必要スペックが発表されたり初代の無料配信がシレッと始まったりして徐々に発売に向けての足場がためをしていたCrackdown 3の海外での発売日が2019年の2月15日と正式発表。

様々な紆余曲折を経てようやく決まった発売日だから流石にコレ以上の遅れは無いと思うけれどまだ後3ヶ月の辛抱になるなぁ。



マルチプレイの映像も公開されていて実際に5対5で対戦する状態が見れるんだけど対戦エリアが次々と破壊されていくのはわかりやすく派手。

破壊表現がゲーム性にもつながっている感じで、超人的なパワー同士の対決ってのは他のTPSにはない感覚になるんじゃないかしら。

気になるのは日本での発売日かなぁ、ココ最近のマイクロソフトは日本での発売ラグはそこまで広げてない感じがあるけれど本作がCrackdown 3として発売されるのかそれともライオットアクト3として発売されるのかすら情報がないのがちょっと気になる所。

過去にはギアーズ・オブ・ウォーシリーズが海外から半年以上遅れて日本展開された事があるので同じことになったら非常に残念だし、できるだけ海外版と同一の展開を期待したいけどなぁ。

ちなみに初代の無料配信は今月いっぱいまで行われるみたいなので持ってない人は忘れずに。

ーーーーーーーーーーーーー
「Forza Horizon 4」最初のエキスパンション「Fortune Island」が正式発表

Forza Horizon 4の最初の大型追加コンテンツになるのは英国北部をモチーフにした追加エリアみたい。

本作は自然表現の変化に力を入れており追加コンテンツではそれを更に味わう事ができそうかしら、ベースとなる部分だけでもグラフィックの凄さは感じたけれど今回の追加でさらなる広がりが楽しめそう。

コンテンツ単独だと34.99ドルで大体4千円くらいになるけどソフトのアルティメイト版の場合は通常版との価格差は4千円ちょっとで次の大型追加コンテンツも付属しているから初めから買う場合はそちらの方が良いんだろうなぁ。

ってかいわゆるシーズンパス的な物ってどんな物が作られるか予測しづらい部分はあるけど価格はお得なのよねぇ。

ーーーーーーーーーーーーー
マイクロソフト、『Forza Motorsport 7』からの“ルートボックス”削除を発表―「Hot Wheels」コラボも

一方で昨年発売された兄弟作であるForza Motorsport 7はアップデートでルートボックスが削除されるみたいで。

ルートボックスはいわゆる日本のガチャに近い要素でランダムで手に入るアイテムを有料で販売するシステム、ランダムで手に入る物はクルマだったりドライバーの衣服だったりとかカスタマイズのアイテムだったりしたんだけどクルマに関してはひと足早く出ないように修正されていたんだよね。

コレは世界的なルートボックス批判と一部地域での違法判定があっての事だろうけれど既に販売済みのタイトルでもアップデートでそれらを削除するってのも長く売る上で大事なんだろうなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
寝袋で寝てみたら、生産性が上がりすぎてビックリした

寝袋気になる。

でも置き場がないや。