2018年9月9日のさんさん | ゲームを積む男

2018年9月9日のさんさん



ドラクエ10のバージョン4.3をちまちまと。

達人のオーブの一部見直しを行ったりメインストーリーをちょっとだけ進めたり遊び人のレベル上げとクエストを進めたりとかいろいろと。

達人のオーブに関しては大幅な改修が加わって石版が簡単に完成させられる様になったけどこれまでなんだかんだで覚えていた宝珠の配置を見直す事になるのでそこでアレコレ悩んでいると結構な時間を食っちゃったり。

バージョン4.2の頃までは完全に完成はされられてなかったけどそれでもある程度作っていてそこで自分なりの組み方をやっていたのでそこを見直すってのが結構たいへんなのよね、とは言えこうして考えるのもそれはそれで楽しいことではあり。

遊び人はメタル迷宮招待券とか使って一気にレベル上げを行って職業クエストも一気に終わらせてみたり。

旧作の遊び人は将来的に上位職へ転職させるための我慢の職業って扱いで、特にドラクエ3では限定されたアイテムを使わずに万能魔法職だった賢者へ転職できる唯一の職業だったのは有名な話。

それに対してドラクエ10の遊び人は他の職業への踏み台ではなく独立した職業になっていて独自の行動によって様々なバトルでの特性が発生するスタイルになっているのが特徴、ランダムで様々な行動を行ってその能力は決して弱くなかったりするので状況によっては本当に強力。

ただランダム要素が強いのでプレイヤーのリアルラックに任される部分があって、安定したバトルってのは難しいからどうしても効率重視になると使いづらいってのがあるんだろうなぁ。

そんな遊び人の職業クエストは遊び人がいわゆるパリピ(パーティーピープル)的な表現として描かれているけどドラクエ3の遊び人のネタがちょっと盛り込まれていたりして意外と良い話だったり。

しかしまぁ、ウェディ男のパリピは似合いすぎっすね…

ーーーーーーーーーーーーー
そんな訳で本日は大阪行くのでブログは以上。

早起きだからねむーい。