2018年7月28日のバケーション | ゲームを積む男

2018年7月28日のバケーション



台風だけどゴーバケーションやってます、Switch版。

日本での発売はまだだけど欧米では昨日発売でなんとなく欧州アカウントであらかじめダウンロードしてたら昨日にプレイ可能になっていたから黙々と遊んでしまったり。



日本発売は予定されているけどまだ未定で、そうした状況だから日本語は収録されてないかと思ったら既に日本語も収録された状態。

そりゃ開発は国内のバンナムだから当然と言えば当然だけどだったら日本での発売も同じくらいのタイミングにしてほしかった気持ちはあるなぁ。



残念ながらオンラインのマルチプレイは非対応、一人から4人までの画面分割プレイがJoy-Con2本持ちと1本持ちでそれぞれあって更に本体持ち寄りのローカルマルチプレイに対応している感じ。

オンライン要素はゲームを進めると解禁される別荘やゲームプレイのゴーストデータをやり取り出来る程度っぽいなぁ、ベースはあくまでもWiiで発売された物なのでそこまで大きな仕様変更は出来てない感じ。



操作はJoy-Conを左右に持ったプレイが基本でボタン操作だけどモーション操作を使った体感操作も入っていてこちらはWii版であった操作の多くが出来るかな、流石にバランスWiiボードは非対応だけどそれなりの体感プレイも楽しめそう。



元々WiiのゲームではあったんだけどグラフィックはかなりキレイでHDリマスターされたSwitch版だとそれがより映える感じがあるのと、綺麗さはテクスチャに頼っているのは確かで岩のモデルそのものはのっぺりではあるんだけど作りの上手さがあるんだよなぁ。

そんな綺麗なグラフィックをキャプチャボタンで気軽に画像が残せるのがWii版よりも楽しさを増やしてる感じ、ちなみに動画撮影にも対応。

夏の時期に似合うゲームだからこそ日本でもこの時期に出して欲しいゲームでは会ったけど国内で販売を担当するバンナムが今月は太鼓の達人で再来月にはドラゴンボールファイターズを出すからゴーバケーションは当分先になりそうだなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
日本野球機構(NPB)が「スプラトゥーン2」のプロ野球12球団対抗eスポーツ大会「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2」を来春に開催へ

まさかの展開。

日本野球機構(NPB)がeスポーツに参加するってのは以前にもパワプロであったんだけどそれに加えてスプラトゥーン2でも大会を行うみたいで、しかも任天堂の全面協力。

本日から開催される第4回スプラトゥーン甲子園に出場したプレイヤーの望んだ人から各球団がスカウトして12球団分のチームを結成して来年の春頃に大会を行うみたい。

パワプロは野球ゲームだったからプロ野球団との相性もあったけどスプラトゥーン2の方がプレイヤー層やファン層の幅が広いからより盛り上がるからなぁ。

任天堂はSwitchの第一報時にeスポーツに対する積極的な姿勢を見せていたんだけど国内では独自のスプラトゥーン甲子園とかARMSの大会とかを開く程度で最近活発になってきているeスポーツ界隈に関しては静観している状況があったんだよね。

スプラトゥーンは層の広さを考えて国内でeスポーツの主権を握りたいメーカーに取っては是非とも採用したいタイトルではあったんだけど任天堂はそうしたメーカーよりも国内で最大のスポーツの興行団体と組んだ感じ。

今回のNPB主催の大会は賞金は出なくて参加チームの選手にはプロモーション活動に対する手当を支払うと言う形、ちゃんとした仕事と言う形で行われるけれど選手になるには前述通りのスプラトゥーン甲子園への参加やゲームの腕前だけじゃなくてゲームに対する姿勢とかも問われるみたいだからちゃんとしたプレイヤーを募るあたりが本気なんだろうなぁ。

おそらくはスプラトゥーン2以外にも同様の施策を行うゲームは出てくるはず、具体的にはスマブラSPは間違いなく同等の興行主と組んでプロリーグを行う可能性は高そうだなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
フォートナイトの成功を受けてバトルフィールドやFIFAのEAがバトルロイヤルゲームの開発を計画していることを明かす

フォートナイトは大成功すぎてEpic GamesがUnreal Engine 4の使用料を大きく値下げするレベルにまでなっているんだけどそうした成功を他社が黙って眺めているわけじゃなく。

世界最大のゲームメーカーの一つであるEAは同様のバトルロイヤルゲームを開発しようとしているみたい。

フォートナイトの成功は基本無料で展開した事や様々な機種で展開していた事があるんだけどEAも同様の展開を狙っている感じかしら、基本無料のバトルロイヤルはユーザーが入りやすくて課金とかもアピールのために積極的にやっていくのがあるからね。

先行者利益に加えて圧倒的に増えたユーザーによってフォートナイトは強い地位を得たけれどあとから参戦するメーカーはそこと戦わないといけないから厳しいかも知れないなぁ、EA以外にも同様の施策を考えるメーカーは多いだろうしどれだけ独自性を出せるかがポイントになるはず。

同じ様な魅力で同じ様な楽しさのゲームだったらユーザーが多い方が楽しいし、メーカーとしてもユーザーが増えないと利益は得られないからなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
Android版「Fortnite」はGalaxy Note9と同時公開、しばらくNote9専用との噂

そんなフォートナイトは現在PCの他に家庭用ゲーム機のPS4/XboxOne/SwitchとモバイルのiOS向けに展開されているんだけどAndroid版も開発中で、そのAndroid版が来月発表予定のGalaxy Note9と同時展開でしばらくそれ専用になるとの噂。

Android端末も多いし独占タイトルでユーザーを引き付けたいって思惑はわかる、Epic Games側もしばらくはハイエンド端末に絞って徐々に対応機種を拡大した方がサポートしやすいって思惑もあるんもわかる。

とは言えAndroid版は最後発になるんだからそれが機種限定ってのはちょっと勿体無い感じはあるかなぁ。

逆に考えればそこに他のバトルロイヤルゲームが食い込む隙でもあるんだろうけどねぇ。

ーーーーーーーーーーーーー
「ドラゴンクエスト夏祭り 2018 EAST」東京ビッグサイトで7月29日に開催

明日はコレに行く予定なんでブログはお休み予定ですよ。

台風だけがどうなるか心配すぎるんだけど。