2018年7月9日のげっそり | ゲームを積む男

2018年7月9日のげっそり

暑いおかげで体力がガンガン減ってる。

ーーーーーーーーーーーーー
開発中止となった『Star Wars Battlefront III』のファンメイドとして作られていた64人対戦TPS『Galaxy in Turmoil』ティザートレイラーが公開

過去に開発されていたけれど開発中止になったゲームを有志の手によって蘇らせたパターンって本当にあるんだね。

ルーカスアーツが直接ゲーム事業に参入していた時にスターウォーズの世界観を使ったTPSとして展開してたのがスターウォーズバトルフロントで、ルーカスアーツ時代に2作品作られていて3作目も予定されていたけど中止になったんだよね。

で、ルーカスアーツがゲーム事業から撤退してスターウォーズのゲームの権利をEAにライセンスしてバトルフロントもEAの関連企業にて開発されて展開されているんだけどルーカスアーツ時代の3作目を現代に蘇らせようとしてる訳なんだね。

流石にスターウォーズそのままでは駄目なわけで、ゲームシステムはそれにインスパイアされたと言う形でオリジナルの世界観を持ったゲームに生まれ変わったと。



公開された映像を見ると世界観自体はスター・ウォーズとは似ても似つかない感じになっているからEAも安心、登場するマシンのデザインも全く違うんだけど野暮ったい感じがあるのでやっぱりスター・ウォーズって偉大なんだなぁ。

とは言え全く違う世界観になったからこそオリジナルで出せるってのもあるんだろうからなぁ、よくある「精神的続編」ってやつもオリジナルと同じ世界にしたら問題があるしね。

ーーーーーーーーーーーーー
TVアニメ「逆転裁判 ~その『真実』、異議あり!~Season 2」が10月6日より放送開始!

逆転裁判のアニメ版のシーズン2が10月から放送。

放送されるのは前シーズンと同じ日本テレビ・読売テレビ系列の土曜日17時半からの枠で最近では2クール(6ヶ月)ごとにアニメが切り替わっている枠で現在は僕のヒーローアカデミア(シーズン3)が放送されているね。

基本的なスタッフはシーズン1と同じみたいで、キャストとかも同じ。

シーズン1では原作となるゲーム版の1と2のストーリーをベースに合間合間にオリジナルエピソードを差し込んだ作りだったけどシーズン2はどうなるのかしら。

キービジュアルからも分かる通り原作の3の内容は間違いなくやるだろうけどその後の4は主人公が変わってくるのでそこまでやるかどうかが気になるところ。

逆転裁判4のストーリーはその後の5や6を展開する為には重要な位置づけだけど成歩堂の性格とかが3までとちょっと違ったりするので賛否あったりするんだよなぁ。

ゲーム自体はシリーズ最大のヒットでもあるのでアニメ化しないわけには行かないだろうけど。

ーーーーーーーーーーーーー
サッカー・ワールドカップのスポンサーは世界経済の情勢を反映している

サッカーのワールドカップって言われてみれば中国とか韓国の企業の存在感が高くなってる感じだなぁ。

日本代表が試合の場所へ移動する時に使っていたバスもヒュンダイだったし、スポンサーとして名前を上げる為にはそれなりの予算が必要なんだろうなぁ。

大型のスポーツイベントとかではオリンピックとかでも韓国企業のサムスンが大きな存在感を出してるよね、出場者に最新のスマホの限定モデルをばら撒いたりしてるしやっぱりお金がある企業って感じかしら。

そうして考えると日本の寂しさを感じるなぁ…
ーーーーーーーーーーーーー
スーパーゲーセンがスゲー10の理由

スーパーにあるゲームコーナーってなんかそそられる物があるよねぇ。

何故か最新ゲームがあったりとかUFOキャッチャーに謎のアイテムがあったりとか。

でも最近はキッズ向けカードゲームとかが主流になっちゃってるしそもそもゲームコーナーがあるスーパー自体も減ってるからなぁ。