2018年6月6日のパラバラ | ゲームを積む男

2018年6月6日のパラバラ

天気が悪いっすね。

ーーーーーーーーーーーーー
Nintendo Switchの「eショップ」がアップデート。話題のゲームをピックアップする項目が追加されるなど、細かな改善がはかられる

任天堂が以前予告してたニンテンドーeショップのアップデートが気がついたら実施されていたみたい。

これまでは新作ソフトとセール中のソフトとランキングともうすぐ発売されるソフトの4つのカテゴリーに別れていたのに加えてピックアップと言う項目が加わって、そこで話題になったソフトや任天堂の配信する公式動画で紹介されたソフトなどが掲載されていると。

更に新作に関してもこれまでよりも多くのタイトルが掲載されるようになったのでこれまでみたいに数週間で新作の欄から消えることも減ってきたみたい。

基本的には細かい使い勝手を向上させて任天堂がおすすめしたいソフトを目立つようにした感じかな。

SwitchのニンテンドーeショップはHTML5で作られているので基本的に設計変更がやりやすい感じだけどシンプルさと快適さを重視しているので逆にシンプルすぎるのがネックだったのよね。

ダウンロード配信のソフトも増えてきたからその中からピックアップして紹介していくのはこれから大切になってくるんだろうなぁ、人気作だけじゃなくて実際に遊んで面白い作品とかがピックアップで紹介されて再度注目されたりすれば良いかも。

それでも3DSやWii Uのeショップと比べたらシンプルな感じで、3DSやWii Uのは起動するとまずピックアップ項目が出てきたりするのでまだまだ改善の余地はありそうな気がするけどね。

ーーーーーーーーーーーーー
『チームソニックレーシング』チームで競う、ハイパースピードバトルが発売決定!

海外で発表されたチームソニックレーシングは日本でも早い段階で発売されるみたいで良かった良かった、前作は海外での発売から2年ほど遅れたしその前は国内販売が無かったからね。

セガ、音速で走るソニックがレースゲームで車に乗る理由を説明

直接走ったほうが早いソニックがなんでレーシングカーに乗ってレースをするのか、って部分に関してはわかりやすくバランス調整の為みたい。

そりゃソニックは音速を名乗るほど足の早いキャラクターだから他のキャラクターと直接走り合うより同じ条件のレーシングカーに乗ったほうが良いって事だろうけど。

とは言え、セガサターンで発売されたソニックRみたいなソニックが直接走るレースゲームもあっても良い気はするけどなぁ、アレは直接走るだけじゃなくてそれぞれのキャラクターの能力を使ったショートカットとかあって面白かったんだけど。

ただ、キャラクターの個性でショートカットできるゲームだとオンライン対戦とかは不向きってのは大きいんだろうね。

ーーーーーーーーーーーーー
ねこあつめ:人気のスマホゲームがPS4向けに配信開始 PSVR対応

何気にPS VRのキラータイトルになりえるソフトよね。

スマホで人気のねこあつめがVRで、周りを見渡してもねこねこねこって好きな人にはたまらないだろうし。

スマホ版は基本無料のアイテム課金方式だったけどPS4版は売り切りになるかな、価格は1944円とちょっと高めだけどもともと平面だった絵が3Dになって見渡せるって部分に価値を見いだせる人ならお買い得じゃないかと。

ーーーーーーーーーーーーー
ディズニー新作「シュガー・ラッシュ:オンライン」海外向け新映像!歴代プリンセスも一斉登場



本当にインターネットを舞台にしてるんだねぇ。

前作と比べたらゲームの要素は薄くなったけどその代りにツイッターっぽい鳥がいたりとかGoogleって文字が見えたりとか様々なロゴがあったりとか。

しかしインターネットの世界に入る方法がLANケーブルなあたりがちょっとシュール、日本での公開も楽しみ。