2018年5月21日のアレコレ | ゲームを積む男

2018年5月21日のアレコレ

カンヌ国際映画祭にて日本映画が過去にパルムドールが授与されたのが21年前だと聞いて愕然としている今日このごろ。

1997年ってよく考えたらドリキャス発売1年前じゃないか、ちなみにちょうど20年前がドリキャスが正式発表された日だったりする。

ーーーーーーーーーーーーー
Microsoftの斬新なコントローラー「Xbox Adaptive Controller」はこうして生まれた

マイクロソフトがXbox OneとWindows10に対応した新しいコントローラーを発表してて、それは見た目からちょっと特殊なデザインになっているんだけどその目的は身体の不自由な人でもゲームを楽しんでもらえるようにするためのもの。

コントローラーの本体にはデジタルの方向ボタンにメニュー周りのボタンと2つの大きなボタンが付いており背面にたくさんのコネクタが装着されていてそこにゲームを遊ぶ人の状況に合わせたボタンとかスティックとかを装着させる事で障害の度合いに応じた操作が出来るみたい。

あくまでも大量に販売する目的じゃないのもあって価格は100ドルだけどそれでも赤字になるんじゃないかってプロジェクトらしいんだけどそうした商品が出てくるってのはマイクロソフトの懐の深さなのかもなぁ。

とは言え開発時期はXbox One Xと同時期だったみたいで流石にメインとなるXを優先したりとかはあったみたいだけどねぇ。

もちろん、健常者と全く同じ様にプレイするってのは無理だとは思うけどそれでもコレまで操作の関係でゲームが遊びたくても遊べなかった人に対しての福音になるだろうし、そうした人にゲームの楽しさが伝わると良いよなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
Nintendo Switchをドックに差さずにTVモードプレイ! 1,980円と格安な「Nintendo Switchマルチファンクションキット」も試してみた

Nintendo Switch向けのちょっとした周辺機器のテスト記事。

Switch本体をドックに差さずにテレビモードをプレイできるアダプターは要するにUSB Type-Cの延長ケーブルみたいな感じなのかな、ただドックに差し込む側が本体を入れたのと同じ様になっているのでドック接続時のモードを出せるようになってるみたい。

これを使うメリットはドックに差し込む事で高負荷時でも本体に熱が籠もりづらいってのがあるんだけどデメリットとしてはドック接続時よりも接続が不安定になる事があるかなぁ。

あとドックをテレビの近くにおいていてそこまで持っていくのが面倒だって場合とかドックに干渉してしまうカバーとかを装着したままにしたいって時には良いかも。

もう一つのマルチファンクションキットはJoy-Con向けのアダプターとか本体のホコリ防止カバーとかクレードルとか細々した物がいくつか入って約2千円のもの。

Joy-Conを横持ちで使うときにグリップとかがあれば使いやすいって人には良いかもなぁ、価格も安いんでとりあえず買ってみるってのに良いかも。

こうした需要はそこまで高くはないけどあれば便利的な物が増えてきたのも本体2年目の特徴よね。

ーーーーーーーーーーーーー
ジェネレーション4:昔のアーケードゲームが遊べるゲーム機 7月5日に発売延期

レトロゲームが色々と収録されていて遊べるゲーム機なんだけど元々今月末に発売予定だったのが1ヶ月ちょっと延期されるみたいで。

これの過去のバージョンもエミュレーションが不安定だったりとか批判される部分があったけど今回は流石にセーブが出来ないとか致命的なエラーだったみたいで延期されると。

インターネットに接続してプログラムをアップデートできるんだったらそうした方向で対応できるんだろうけどこれはそれを想定してないってのもネックだろうなぁ。

収録されているゲームは現在のゲーム機で配信されないようなゲームが多かったりするのでどうせ出すんだったらちゃんと遊べる形で出して欲しいけどなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
Nintendo Switchのポケモンタイトルは、ピカチュウ版のリメイクか? 『ポケットモンスター Let’s GO! ピカチュウ/イーブイ』がリーク

Nintendo Switchで出ると言われているポケモンに関する噂話としてピカチュウ版のリメイクじゃないかと言うもの。

要するに初代のリメイクになるんだけど初代の中でもピカチュウを連れ歩いていたバージョンをベースにするとか、ピカチュウの代わりにイーブイを連れて歩けるバージョンもあるとか。

本当かどうかはわからないけど、もしも本当だとしたら初代がリメイクされるのはゲームボーイアドバンスで発売されたファイアレッド・リーフグリーンから2度めのリメイクになるんだよね。

アニメ映画が昨年と今年でテレビ放送中のサン・ムーンと別路線になっているのとかアニメ放送20周年を受けての流れと考えると確かのありえない話でもないかも。

とは言えせっかくSwitchで出すんだったらリメイクじゃなくて完全新作で見たかったって感じもあるんだけど、おそらく来月のE3あたりで何かしらの発表があるものだと考えて正解かどうかを判断する感じかしらね。

これで全く違うポケモンタイトルが発表されたら笑えば良いんだし。

ーーーーーーーーーーーーー
【100均で買えるスマホグッズ】ディスクタイプ タッチペン

キャンドゥで売ってるタッチペンだけどコレは結構使い勝手が良いよ。

静電容量方式のタッチパネル向けのタッチペンって先端に導通体を取り付けているんだけどその多くが太い導通繊維を取り付けてあって精密なタッチは苦手なんだよね。

だけどこのタッチペンは透明な導通体を使ったディスクが取り付けてあって先端が細く感じられるのと反応もかなり良い感じだったりするので使い勝手が良い感じ。

ただ、構造上どうしても強度はそこまで強くないので激しく使っていると壊れちゃうからその都度買い替えになるのがネックかなぁ。