2018年2月19日のガクブル | ゲームを積む男

2018年2月19日のガクブル

今日も寒いっすね。

とは言え昼間が大分暖かくなってきたからこれから変わってくる感じかしら。

ーーーーーーーーーーーーー
勘違いジャパンと怪しい日本語が光る物理演算パーティーゲーム『Nippon Marathon』早期アクセス販売開始

インディーメーカーが開発したアクションゲーム、その最大の特徴は世界観でそれは公開されているプロモーション映像を見れば一目瞭然。



日本っぽいんだけど明らかにおかしい世界観に奇抜なキャラクター、物理演算を利用したけどそれによってリアルだけどどこか珍妙な動きをするオブジェクトなどなど。

ゲーム自体は4人のキャラクターが同時にスタートしてゴールまで駆け抜けていくんだけど合間に入るミニゲーム的な要素とかをクリアーしてその成績も順位に影響している作りでパーティゲームとしての要素があると。

とは言えやっぱりこの珍妙な世界観と片言の日本語が最大のポイントで、Steamで早期アクセス中の価格も1000円以下なので世界観が気になったらとりあえず試してみるってのもありかもなぁ。

そんな本作はPCだけじゃなくてNintendo SwitchやPS4やXboxOneでも発売予定で、それらのバージョンは秋頃の発売を目指しているみたいだし原語も日本語に対応を予定しているみたいかな。

とは言えコンソール版が日本で配信されるかどうかは未知数だけどもしも配信されたら珍妙ゲームが好きな人に愛される作品になれば良いかと。

ーーーーーーーーーーーーー
「Nintendo Labo」の親子向け体験会「Nintendo Labo Camp」をレポート。ダンボールを組み立ててコントローラができあがる。新しい遊びに子供達も興味津々

4月に発売予定の「Nintendo Labo」の体験会レポート。

この体験会は事前エントリーが必要で更に親子での参加が必須となっているイベントだけど子はもちろん親も楽しめる作りになっていたのがポイント。

親子でのエントリーってのはダンボールでの組み立てキットが子供中心でも実際に出来るってのをアピールする目的があったんだろうなぁ。

ゲームメディアの取材だけじゃなくてテレビとかの取材もあったみたいで、実際に情報番組でこの体験会の様子が紹介されてたりしたけど子供も親も楽しそうに遊んでいたのが印象的。

ダンボールを組み立てただけではどうしてそんな操作が出来るのかがわからない、って状況でも分解が出来るしJoy-Conのセンサーとかを把握すればなんとなく仕組みが理解出来るってのが大きなポイントだろうねぇ。

あと、既製品であるNintendo Switchとコレまた既製品であるダンボールの組み合わせ故に製造が追いつかないって事がなさそうなのもポイントかも、もちろん決まった生産数以上を急激に増やすってのは無理だろうけど少なくともNintendo Labo自体は再生産も余裕だろうからねぇ。

ーーーーーーーーーーーーー
HD DVD終了から10年。変わりゆく映像市場と変わらなかったもの

次世代の映像メディアをブルーレイとHD DVDが争っていてHD DVDを推進していた東芝が撤退してブルーレイ側の勝利が確定したのが丁度10年前なんだね。

ブルーレイがHD画質の主流になってから10年が経過した事になるけど、実際に映像ソフトとしてのブルーレイはまだ完全に主流になってないイメージがあるんだよなぁ。

高画質メディアとしての立場はもちろん確固たる物にしてるけどそれ以外の用途ではまだまだDVDが強い印象、音楽CDとかに付属する物や雑誌の付録などはまだDVDだし、子供向けの映像ソフトなんかは殆どがDVDでブルーレイはどちらかと言うとまだマニア向けの商品なんだよなぁ。

ただ、DVD以上に映像を見るためのメディアとして配信が広がっているのが大きな変化。

読み込みの遅れとかブロックノイズなしで高画質なHD映像を見るってだったらブルーレイだけどそれ以外の気軽さでは配信の方が有利な状況で、更に月額1000円以下で見放題ってのも多いからそもそも映像ソフトを買うこと自体が減ったんだよねぇ。

ブルーレイを拡張したUHDブルーレイとかも出てるけど、円盤自体がマニア向けって状況から脱却ってもう無理なのかもなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
フィギュア羽生選手金メダル号外 メルカリなどで転売相次ぐ

メルカリみたいなスマホで使えるカジュアル転売ツールが増えてしまった影響で、無料で配布される物を転売しようとする奴は増えたよねぇ。

無料でもらったもので一儲けを考えようとする馬鹿に対しては更に気軽な形で読めたり手に入れる事が出来る手段を提供する事で対抗するってのが正しい手段。

本来のフリマアプリはもう使わない物を他の人に売る事でリサイクルを行うんだからカジュアル転売ツールとしての側面はさっさと消え去って欲しいわ。