2018年2月1日のアレコレ
あ、もう新しいエディタに大分慣れた。
ーーーーーーーーーーーーー
【月間総括】年末年始商戦から占うコンシューマゲームの動向
年末年始商戦を踏まえた各ゲーム機の状況についてのアレヤコレヤ。
例によってソニーに厳しい感じだけどPS4は国内の状況がモンハンワールドでどれだけ改善できるかがポイントになりそうだなぁ。
モンハンワールド自体は全世界で(PS4版とXboxOne版の合算で)500万本の出荷で、国内でも初週で130万本前後とPS4タイトルでは一番の売上を出しているけどそれに続くタイトルが出てくるかがポイントになりそう。
モンハンワールドでPS4を買ったユーザーは多いだろうからそうしたユーザーがモンハンの後にプレイするゲームってのが出て来たら良いんだけど現状ではそうしたソフトが見えないのが気がかりかなぁ。
ちなみにソニーは自社の失敗を認める事は絶対にないと思うな。
Switchに関してはとりあえず順調に1400万台を売り上げててすでにWii Uがこれまで売った台数を超えたけど2年目でどれだけその勢いを継続できるかがポイントになりそう。
今のところ1年目のゼルダとマリオに匹敵する大型タイトルを見えないからねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
任天堂,スマホアプリ「マリオカート ツアー」を発表。来期中(2019年3月まで)の配信を予定
任天堂がスマホ向けのゲームアプリの新作としてマリオカートを発表。
マリオカートはみんなご存知のタイトルでSwitchでもマリオカート8DXが昨年に発売されて全世界でかなりのヒットを上げている物。
これまでの任天堂のスマホアプリはMiitomoはMiiを活用した物で、スーパーマリオランやファイアーエムブレムヒーローズにどうぶつの森ポケットキャンプはコンシューマー版の入り口になるような作りだったけどマリオカートはどうなるかしら。
すでに多くの人が知っているタイトルなのでコンシューマー版の入り口である必要もなさそうだからなぁ。
シンプルに考えればスマホのセンサーを使った操作をするマリオカートってイメージだけどそんな単純なゲームだったらすでに(模倣作品が)沢山出ている状況だし。
むしろ、そうした模倣作品をオリジナルのブランド力で一網打尽にする目的もあったりするのかもなぁ。
とは言え、実際にどんな形のマリオカートになるかは気になる所。
基本無料にするだろうし操作とかもすでにWii以降で採用しているハンドル操作を模した形になるだろうけどどこまで遊べる内容にするのかなぁ、予定は2019年3月までとは発表されているけど実際の配信はもう少し早くなりそう。
ーーーーーーーーーーーーー
ジャニーズ:写真のネット使用解禁 関ジャニ錦戸主演の「羊の木」会見から
「遂に折れたか」って感想は多いし実際にそうだろうなぁ。
ジャニーズ事務所から独立した元SMAPの3人がネット露出を活発にさせていてネットニュースとかでその写真が掲載されるとちょっと気になったりするし。
とは言え書籍の表紙は白かったりするんだろうなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
【月間総括】年末年始商戦から占うコンシューマゲームの動向
年末年始商戦を踏まえた各ゲーム機の状況についてのアレヤコレヤ。
例によってソニーに厳しい感じだけどPS4は国内の状況がモンハンワールドでどれだけ改善できるかがポイントになりそうだなぁ。
モンハンワールド自体は全世界で(PS4版とXboxOne版の合算で)500万本の出荷で、国内でも初週で130万本前後とPS4タイトルでは一番の売上を出しているけどそれに続くタイトルが出てくるかがポイントになりそう。
モンハンワールドでPS4を買ったユーザーは多いだろうからそうしたユーザーがモンハンの後にプレイするゲームってのが出て来たら良いんだけど現状ではそうしたソフトが見えないのが気がかりかなぁ。
ちなみにソニーは自社の失敗を認める事は絶対にないと思うな。
Switchに関してはとりあえず順調に1400万台を売り上げててすでにWii Uがこれまで売った台数を超えたけど2年目でどれだけその勢いを継続できるかがポイントになりそう。
今のところ1年目のゼルダとマリオに匹敵する大型タイトルを見えないからねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
任天堂,スマホアプリ「マリオカート ツアー」を発表。来期中(2019年3月まで)の配信を予定
任天堂がスマホ向けのゲームアプリの新作としてマリオカートを発表。
マリオカートはみんなご存知のタイトルでSwitchでもマリオカート8DXが昨年に発売されて全世界でかなりのヒットを上げている物。
これまでの任天堂のスマホアプリはMiitomoはMiiを活用した物で、スーパーマリオランやファイアーエムブレムヒーローズにどうぶつの森ポケットキャンプはコンシューマー版の入り口になるような作りだったけどマリオカートはどうなるかしら。
すでに多くの人が知っているタイトルなのでコンシューマー版の入り口である必要もなさそうだからなぁ。
シンプルに考えればスマホのセンサーを使った操作をするマリオカートってイメージだけどそんな単純なゲームだったらすでに(模倣作品が)沢山出ている状況だし。
むしろ、そうした模倣作品をオリジナルのブランド力で一網打尽にする目的もあったりするのかもなぁ。
とは言え、実際にどんな形のマリオカートになるかは気になる所。
基本無料にするだろうし操作とかもすでにWii以降で採用しているハンドル操作を模した形になるだろうけどどこまで遊べる内容にするのかなぁ、予定は2019年3月までとは発表されているけど実際の配信はもう少し早くなりそう。
ーーーーーーーーーーーーー
ジャニーズ:写真のネット使用解禁 関ジャニ錦戸主演の「羊の木」会見から
「遂に折れたか」って感想は多いし実際にそうだろうなぁ。
ジャニーズ事務所から独立した元SMAPの3人がネット露出を活発にさせていてネットニュースとかでその写真が掲載されるとちょっと気になったりするし。
とは言え書籍の表紙は白かったりするんだろうなぁ。