2017年12月16日のぐったり
今週は日曜日から疲れた状態でその後休み無しだったので疲労感が半端ないっすな。
やっと休みなので無理せずダラダラと過ごしますけど。
ーーーーーーーーーーーーー
EAの人気レースゲーム『バーンアウト パラダイス』が現行機向けにリマスターか。ブラジル発の噂が駆け巡る
PS3とXbox360で発売されたバーンアウトパラダイスが現行機にリマスターされるんじゃないかと言う噂。
バーンアウトシリーズはレースゲームなんだけど相手の車をクラッシュさせる事が大きなメリットになるのが特徴的なゲームで、バーンアウトパラダイスはシリーズの現時点での最終作なんだけどオープンフィールドを採用して様々な場所でレースが楽しめたり広いエリアをただひたすら駆け回ったりとか出来るのが楽しかったなぁ。
発売後も定期的なアップデートが行われて車種の追加やエリアの追加などが行われて長く楽しませてくれたタイトルだったけどその後開発チームはEAの別タイトルの開発に移ったりとか中心的な開発者が独立したりして新作は出なくなってしまったんだよね。
そんなバーンアウトパラダイスだけどXboxOneのXbox360互換機能で遊べるようになっていてこの前久しぶりに遊んでみたけど今でも十分楽しめる作りになっているんだよね。
だから現行機向けのリマスターってのは喜ばしい感じなんだけど今でも十分綺麗なグラフィックだけに現行機ならではの良さをどこまで出せるかが気になる部分。
あと、別ソースではPS4やXboxOne以外にもNintendo Switchでも出るんじゃないかって話もあって、そちらはそちらで楽しみな部分。
出来の良いゲームだからそれが手持ちのSwitchで気軽に遊べるってのは十分魅力的になるんだよなぁ、できればそのままシリーズ新作に繋がれば良いんだけどね。
ーーーーーーーーーーーーー
「ポケットモンスター クリスタルバージョン」が3DSバーチャルコンソールで1月26日に配信決定!ポケモンバンクにも発売日から対応
ゲームボーイ時代のポケモンを3DSのバーチャルコンソールに移植する一連の流れは赤・緑・青・ピカチュウが出てその後に金・銀も出たたけど残ったクリスタルもやっぱり出るみたい。
クリスタルバージョンはゲーム自体は金銀をベースにしているんだけどゲームボーイカラー専用ソフトになった他に様々な追加要素が加わって金銀プレイ済みのユーザーでも楽しめる内容になっていたんだよね。
バーチャルコンソールの仕様としてはこれまでのシリーズと一緒、通信機能はワイヤレス通信で出来てポケモンバンクにて他のシリーズへとポケモンを移動させるのも可能と。
オリジナル版はゲームボーイ本体を携帯電話回線でネットに接続できるモバイルアダプタGBに対応していたけど流石にそれには対応せずにそれでもらえたセレビィはゲームクリアー後に特定の方法で貰えるみたい。
本作の発売でゲームボーイアドバンス・ニンテンドーDS(DS Lite)・ニンテンドー3DSをまたいで全てのシリーズでポケモンを最新作(サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン)へ移動させる事が出来るようになるんだよね。
ある意味で集大成的な感じだけど、それだけに次に出るであろうSwitch向けのポケモンがどんな形になるのか気になる感じかなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
「電車でGO! PLUG&PLAY」プレイレポート。14年の時を経て「電車でGO! FINAL」が“マスコン型ゲーム機”として復活
マスコンだけでテレビに繋げると遊べる電車でGO!のレビュー。
マスコン自体はPS2時代に発売された物がベースなのね、ボタンの数は増えているけど遊べるゲームは電車だけなので特に何かがあるって感じでもなし。
遊べるゲームもPS2時代の電車でGO!なので若干古い感じになってしまうのが最大のネックかしら、とは言え今でも遊べる内容だしワイド画面に対応しているから不満はなさそうだけど。
しかしながらPS2も今から15年以上前のハードなんだよなぁ、当時は4万円とかしたハードでも今の時代ならコントローラー込みで1万5千円以内でもそのゲームを再現出来たりするんだねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
Amazon、「Apple TV」やGoogleの「Chromecast」の販売を再開
流石にGoogleの「YouTube取り下げるぞオラァ!」の攻撃は強かった。
でも相互に購入できたりサービスが使えたりするのが理想だからねぇ、デバイスはあくまでも箱であってそこに乗るサービスが重要だから。
日本では今のところChromecastはマケプレ業者が販売してるっぽいけど普通にAmazonで販売される形になるかしら、マケプレ業者は値段が高いし不便だからねぇ…
ーーーーーーーーーーーーー
ジョジョスマホ「JOJO L-02K」の詳細が明らかに 1万台限定、価格は12万5712円(税込)
ジョジョスマホ、前回の奴も相当こだわっていたみたいで今回もこだわりがあるのはわかるけど流石に1万台限定は少ないよなぁ。
前回は4:3のちょっと特殊な画面サイズのスマホなのに限定1万5千台が完売して一部でプレミア価格が付いていたのに今回は普段使いも出来そうな物だからね。
価格が約13万円ってのは限定数の理由かしら。
ーーーーーーーーーーーーー
サンコー、普通に炊くだけで糖質を33%カットできる「糖質カット炊飯器」の先行予約を開始
糖質カットの方法はわかった。
けどこの方法だと味も変わっちゃいそうねぇ、どうしてもご飯は食べたいけど糖質制限をしたいって人には良いだろうけど「美味しいご飯を食べたい」って需要とはまた違ってきそうだなぁ。
やっと休みなので無理せずダラダラと過ごしますけど。
ーーーーーーーーーーーーー
EAの人気レースゲーム『バーンアウト パラダイス』が現行機向けにリマスターか。ブラジル発の噂が駆け巡る
PS3とXbox360で発売されたバーンアウトパラダイスが現行機にリマスターされるんじゃないかと言う噂。
バーンアウトシリーズはレースゲームなんだけど相手の車をクラッシュさせる事が大きなメリットになるのが特徴的なゲームで、バーンアウトパラダイスはシリーズの現時点での最終作なんだけどオープンフィールドを採用して様々な場所でレースが楽しめたり広いエリアをただひたすら駆け回ったりとか出来るのが楽しかったなぁ。
発売後も定期的なアップデートが行われて車種の追加やエリアの追加などが行われて長く楽しませてくれたタイトルだったけどその後開発チームはEAの別タイトルの開発に移ったりとか中心的な開発者が独立したりして新作は出なくなってしまったんだよね。
そんなバーンアウトパラダイスだけどXboxOneのXbox360互換機能で遊べるようになっていてこの前久しぶりに遊んでみたけど今でも十分楽しめる作りになっているんだよね。
だから現行機向けのリマスターってのは喜ばしい感じなんだけど今でも十分綺麗なグラフィックだけに現行機ならではの良さをどこまで出せるかが気になる部分。
あと、別ソースではPS4やXboxOne以外にもNintendo Switchでも出るんじゃないかって話もあって、そちらはそちらで楽しみな部分。
出来の良いゲームだからそれが手持ちのSwitchで気軽に遊べるってのは十分魅力的になるんだよなぁ、できればそのままシリーズ新作に繋がれば良いんだけどね。
ーーーーーーーーーーーーー
「ポケットモンスター クリスタルバージョン」が3DSバーチャルコンソールで1月26日に配信決定!ポケモンバンクにも発売日から対応
ゲームボーイ時代のポケモンを3DSのバーチャルコンソールに移植する一連の流れは赤・緑・青・ピカチュウが出てその後に金・銀も出たたけど残ったクリスタルもやっぱり出るみたい。
クリスタルバージョンはゲーム自体は金銀をベースにしているんだけどゲームボーイカラー専用ソフトになった他に様々な追加要素が加わって金銀プレイ済みのユーザーでも楽しめる内容になっていたんだよね。
バーチャルコンソールの仕様としてはこれまでのシリーズと一緒、通信機能はワイヤレス通信で出来てポケモンバンクにて他のシリーズへとポケモンを移動させるのも可能と。
オリジナル版はゲームボーイ本体を携帯電話回線でネットに接続できるモバイルアダプタGBに対応していたけど流石にそれには対応せずにそれでもらえたセレビィはゲームクリアー後に特定の方法で貰えるみたい。
本作の発売でゲームボーイアドバンス・ニンテンドーDS(DS Lite)・ニンテンドー3DSをまたいで全てのシリーズでポケモンを最新作(サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン)へ移動させる事が出来るようになるんだよね。
ある意味で集大成的な感じだけど、それだけに次に出るであろうSwitch向けのポケモンがどんな形になるのか気になる感じかなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
「電車でGO! PLUG&PLAY」プレイレポート。14年の時を経て「電車でGO! FINAL」が“マスコン型ゲーム機”として復活
マスコンだけでテレビに繋げると遊べる電車でGO!のレビュー。
マスコン自体はPS2時代に発売された物がベースなのね、ボタンの数は増えているけど遊べるゲームは電車だけなので特に何かがあるって感じでもなし。
遊べるゲームもPS2時代の電車でGO!なので若干古い感じになってしまうのが最大のネックかしら、とは言え今でも遊べる内容だしワイド画面に対応しているから不満はなさそうだけど。
しかしながらPS2も今から15年以上前のハードなんだよなぁ、当時は4万円とかしたハードでも今の時代ならコントローラー込みで1万5千円以内でもそのゲームを再現出来たりするんだねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
Amazon、「Apple TV」やGoogleの「Chromecast」の販売を再開
流石にGoogleの「YouTube取り下げるぞオラァ!」の攻撃は強かった。
でも相互に購入できたりサービスが使えたりするのが理想だからねぇ、デバイスはあくまでも箱であってそこに乗るサービスが重要だから。
日本では今のところChromecastはマケプレ業者が販売してるっぽいけど普通にAmazonで販売される形になるかしら、マケプレ業者は値段が高いし不便だからねぇ…
ーーーーーーーーーーーーー
ジョジョスマホ「JOJO L-02K」の詳細が明らかに 1万台限定、価格は12万5712円(税込)
ジョジョスマホ、前回の奴も相当こだわっていたみたいで今回もこだわりがあるのはわかるけど流石に1万台限定は少ないよなぁ。
前回は4:3のちょっと特殊な画面サイズのスマホなのに限定1万5千台が完売して一部でプレミア価格が付いていたのに今回は普段使いも出来そうな物だからね。
価格が約13万円ってのは限定数の理由かしら。
ーーーーーーーーーーーーー
サンコー、普通に炊くだけで糖質を33%カットできる「糖質カット炊飯器」の先行予約を開始
糖質カットの方法はわかった。
けどこの方法だと味も変わっちゃいそうねぇ、どうしてもご飯は食べたいけど糖質制限をしたいって人には良いだろうけど「美味しいご飯を食べたい」って需要とはまた違ってきそうだなぁ。