2017年11月1日のアレコレ | ゲームを積む男

2017年11月1日のアレコレ

月初めっすね。

ってか今年も残り2ヶ月切ったっすね。

ーーーーーーーーーーーーー
【月間総括】「モンスターハンター:ワールド」はPS4の普及を加速するか

中々に手厳しい意見。

記事としてはSIEの大型タイトル信仰が厄介だと言う話で、海外ではPCやXboxOneでも発売されるモンハンワールドを国内でのみPS4独占にしたりとかドラクエ11のSwitch版の情報が中々出せないのとか出来るだけPS4に大型タイトルが集まっているイメージを付けたいみたいだけどそれが日本国内での本体普及には結びついてないよね、って話。

もちろん最終的にハードを買ってよかったと思えるかどうかはそのハードで遊べるゲーム次第であって魅力を感じる大型のタイトルが増えるってのはそれだけ魅力のあるゲームのアピールになるんだけど国内ではそれが販売に結びついてないのは大きいんだよね。

ドラクエ11とかも3DS版と同発ながら130万本売れているんだけどそれがハードを引っ張ったのは一時的で購入者は既にPS4本体を持っている人が大半だったし、FF15に至っては国内で100万本を達成出来なかったりしたからなぁ。

今の販売戦略でPS4を購入させたい人には既に普及していて市場がそこに留まってしまっているってのがある気がする、PS2やPS3ではDVDやブルーレイを観るために買った人ってのも一定数がいてそれがゲームユーザー以外にも普及して台数が増えたけどそうした武器も無いのが痛いのかもなぁ。

で、モンハンワールドがその殻を破るかどうかってのを考えるとやっぱり難しいのかも知れないね。

据置で発売されたモンハンでは携帯機の移植を除くとWiiで発売されたモンハン3以来になるけどそれが100万本売れたからそれくらい売れれば大成功かも、流石に携帯機向けみたいに2~300万本は難しいだろうからねぇ。

ーーーーーーーーーーーーー
任天堂
第 2 四半期決算説明会プレゼンテーション資料(PDFファイル)


一方のSwitchが国内でも好調な任天堂の決算説明会のプレゼンテーション資料。

こうしてみると任天堂の強みってのは普段ゲームを遊ばない層も引き込むだけのコンテンツの力が大きいんだろうってのがわかるなぁ、マリオとかスプラトゥーンとかはまさにそうした層も引き込んでいるし。

逆に任天堂が弱いと言われているのが前述のPS4ユーザーみたいな層なんだけどSwitchでは積極的にサードパーティとも連携したりとかソフトを誘致する流れで増やしていっているのが印象的、既に300以上のメーカーが何かしらのソフトを開発しているってのもあるし。

最大の懸念は本体の生産が足りてない部分なんだけど今年度トータルで1400万台の販売を目標とするみたいである程度増産のめどは立ったのかしら、いわゆるホリデーシーズンを迎えるのが初めてになるのでそこに本体を増やして需要に対応できる様にして欲しい所。

年末商戦の任天堂のSwitchタイトルはゼノブレイド2のみで若干寂しい感じもあるけどそもそも先月末に発売されたマリオオデッセイとか夏のスプラトゥーン2とかが継続して販売されていくから問題ないんだろうなぁ。

それにしても、ニンテンドーアカウントを登録しているユーザー経由でSwitchがドックで使われているかどうかの統計も取れるんだね。

あくまでも本体の利用状況とか遊ばれているソフトの傾向だけだろうけど今のゲーム機はそうしたアカウント情報とかで利用状況の判別とか出来るんだなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
『スーパーマリオ オデッセイ』最速を目指すクリア競争が始まる、90分以内にクリアするプレイヤーが続出

本当にスピードラン好きな人多いなぁ。

マリオオデッセイは凄いボリュームがあるんだけどクリアーするためならそれぞれのエリアで必要な数のパワームーンを集めていけば良いのでクリアーまでの自由度は結構高いんだよね。

そのパワームーンはボスを倒して手に入れるパターンももちろんあるんだけど何気ない場所に置かれていたりする事もあるので集め方次第では一つのエリアを素早くクリアーする事が出来るんだよね。

とは言え、パワームーンの総数は判明しているだけでも800以上あるって話で、この時点で既に最初の3Dマリオであるスーパーマリオ64のパワースター(120個、リメイク版は150個)の4~5倍もあるしそれ以外にも地域コインとかを考えると膨大なボリュームがある訳で。

普通に遊ぶ人はあんまりスピードランとか考えずに気ままに遊んでいっても良いんじゃないかなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
「ドラゴンクエストX」ふくびき券30枚つきのWebMoneyギフトカードが11月1日よりローソンで販売

ドラクエ10とWebMoneyのコラボって久々かな。

ローソンで販売されてふくびき券が30枚分のアイテムコードが付属してるけど更にドラクエ10関連の課金で使えばゲーム内のアイテムが色々と貰えるキャンペーン。

そんな中で何気に公表されたのが「青の錬金石」の存在、恐らくバージョン4から追加されるアイテムでバージョン4で追加される新武器の錬金効果を改善するアイテムになるんだろうなぁ。

バージョン4になったらこれまでの黄の錬金石の入手が入れ替わる形になるだろうけどそうなると今までの錬金石は今までの装備でしか使えないことになるからアイテム枠を開ける為に使い切っちゃうのも悪くないかも。

ただ、バージョン4で装備品のドロップが実装されたらそれにも錬金石が使えるからそれまで待つってのも一つの手かも知れないなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
「ついっぷる」きょう終了 画像ダウンロードは11月まで

昔、ついっぷるフォトを使った記憶があるなぁって思って画像ダウンロードしたらラーメンの画像とカレーの画像だけだった。

意外と使ってねぇ。