2017年10月24日の薄曇り
昨日は晴れたのにまた天気悪くなってくるし勘弁して欲しい。
ーーーーーーーーーーーーー
Nintendo Switch用RPG「真・女神転生V」が発表!ティザートレーラーが公開
今年前半のニンテンドーダイレクトで告知のあったSwitch向けの真・女神転生最新作の正式タイトルが発表されてナンバリングタイトルである事が判明。
Unreal Engineを採用しているのでSwitchとPS4あたりのマルチプラットフォームかと思ったらそのままSwitchのみの展開になるっぽいね。
ティザートレイラーを見ると現代東京っぽい舞台と荒廃した東京や地下街とかお約束の世界観、更に悪魔っぽい物に殺される?学生っぽい姿とか重たい感じの映像が本編シリーズならではの重たさを感じさせるね。
Switchのみになったのは前作の4も結局3DSのみの展開になったのが大きいかな、ライトな雰囲気のペルソナをアニメファンの多いプレステを中心に展開させてディープな雰囲気の真・女神転生をコアな雰囲気でも受け入れられやすい任天堂向けに展開するって感じだろうと。
ただ独占とは謳ってないし将来的には違う考えもあるだろうけどね。
ーーーーーーーーーーーーー
スマホ版『どうぶつの森』ダイレクトは10月25日昼12時放送。だなも
予定だけは上がっていたスマホ版のどうぶつの森に関する情報を公開するダイレクトが水曜お昼に公開予定。
15分ほどの映像でSwitchや3DSのどうぶつの森に関する情報は無いって明言されているので紹介されるのは完全にスマホ版だけかな。
どうぶつの森はスマホの課金システムとの相性が良いと言われているのでどうした感じのゲームになるのかは楽しみでもあり怖くもある感じ、売り切りで展開したスーパーマリオランにいわゆるガチャな課金を仕組んだファイアーエムブレムヒーローズとはまた違ったスタイルになるのかしら。
ゲーム機向けに展開しているどうぶつの森とは違ったゲームになりそうな気もするけどねぇ、1回のプレイが短い時間で終わるのが良いなぁ。
ちなみに「スマホ版」って明言されてるからiOSやAndroidのどちらか先行って事はなさそうね、それとSwitch版のどうぶつの森も今回は明言されないにしても開発自体はされてるのかも知れないねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
ニンテンドースイッチ向け2Dアクション『神巫女』の売上が15万本を突破、発売から半年経過も数字を伸ばし続ける
Switchの初期に配信開始した神巫女が全世界で15万本を突破したとか。
それほどボリュームのあるゲームではないけれど500円と言う低価格で爽快感もある楽しいゲームなのでそうした評価が発売から半年以上経っても売上を伸ばしている結果につながっているのかしら。
新作が次々と発売されていく状況ではどうしても発売から時間が経つと売上は落ちてしまうんだけどそうしたなかでも評判の良いゲームが売れてる状況があるのは良い傾向よね。
Switch本体を購入したユーザーがダウンロードソフトを色々と購入しているって事だろうからね。
やっぱり無理にバーチャルコンソールを展開するよりもこうしたインディータイトルを積極的に展開したほうが良い気がするなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
「ワンピース 海賊無双3 デラックスエディション」がNintendo Switch向けで12月21日に発売。コスチュームなど40種以上のDLCを収録
また無双だ。
2年前に発売されたワンピースの無双の移植、キャラクター衣装とかの追加コンテンツが初めから収録されている感じかな。
グラフィックに関してはTVモードでフルHD対応で携帯モードはモニターに合わせた720pでフレームレートは30fpsと、FE無双がテレビモードで解像度かフレームレートかどちらかを優先するか選べたのでちょっと物足りない仕様。
コーエーテクモが無双を一気に3つ出したりとか今回の海賊無双とかSwitch向けに無双が大量に出ているなぁ。
本体ロンチのドラクエヒーローズや早い段階から開発が進んでいたFE無双とかでノウハウがあるから移植しやすいってのもあるんだろうね。
とは言え古いタイトルを移植するんだからもう少し買わせたくなる仕様にした方が良い気がするけどなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
トヨタ、5ナンバーサイズのタクシー専用車「JPN TAXI(ジャパンタクシー)」
今はタクシーと言えば多くがクラウン・コンフォートだけどそれがコレに入れ替わっていくんだろうなぁ。
背の高さとかわかりやすく乗りやすそうだからね、LPGのハイブリッドだったりとか今の時代に合わせた感じもあるし。
ーーーーーーーーーーーーー
Nintendo Switch用RPG「真・女神転生V」が発表!ティザートレーラーが公開
今年前半のニンテンドーダイレクトで告知のあったSwitch向けの真・女神転生最新作の正式タイトルが発表されてナンバリングタイトルである事が判明。
Unreal Engineを採用しているのでSwitchとPS4あたりのマルチプラットフォームかと思ったらそのままSwitchのみの展開になるっぽいね。
ティザートレイラーを見ると現代東京っぽい舞台と荒廃した東京や地下街とかお約束の世界観、更に悪魔っぽい物に殺される?学生っぽい姿とか重たい感じの映像が本編シリーズならではの重たさを感じさせるね。
Switchのみになったのは前作の4も結局3DSのみの展開になったのが大きいかな、ライトな雰囲気のペルソナをアニメファンの多いプレステを中心に展開させてディープな雰囲気の真・女神転生をコアな雰囲気でも受け入れられやすい任天堂向けに展開するって感じだろうと。
ただ独占とは謳ってないし将来的には違う考えもあるだろうけどね。
ーーーーーーーーーーーーー
スマホ版『どうぶつの森』ダイレクトは10月25日昼12時放送。だなも
予定だけは上がっていたスマホ版のどうぶつの森に関する情報を公開するダイレクトが水曜お昼に公開予定。
15分ほどの映像でSwitchや3DSのどうぶつの森に関する情報は無いって明言されているので紹介されるのは完全にスマホ版だけかな。
どうぶつの森はスマホの課金システムとの相性が良いと言われているのでどうした感じのゲームになるのかは楽しみでもあり怖くもある感じ、売り切りで展開したスーパーマリオランにいわゆるガチャな課金を仕組んだファイアーエムブレムヒーローズとはまた違ったスタイルになるのかしら。
ゲーム機向けに展開しているどうぶつの森とは違ったゲームになりそうな気もするけどねぇ、1回のプレイが短い時間で終わるのが良いなぁ。
ちなみに「スマホ版」って明言されてるからiOSやAndroidのどちらか先行って事はなさそうね、それとSwitch版のどうぶつの森も今回は明言されないにしても開発自体はされてるのかも知れないねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
ニンテンドースイッチ向け2Dアクション『神巫女』の売上が15万本を突破、発売から半年経過も数字を伸ばし続ける
Switchの初期に配信開始した神巫女が全世界で15万本を突破したとか。
それほどボリュームのあるゲームではないけれど500円と言う低価格で爽快感もある楽しいゲームなのでそうした評価が発売から半年以上経っても売上を伸ばしている結果につながっているのかしら。
新作が次々と発売されていく状況ではどうしても発売から時間が経つと売上は落ちてしまうんだけどそうしたなかでも評判の良いゲームが売れてる状況があるのは良い傾向よね。
Switch本体を購入したユーザーがダウンロードソフトを色々と購入しているって事だろうからね。
やっぱり無理にバーチャルコンソールを展開するよりもこうしたインディータイトルを積極的に展開したほうが良い気がするなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
「ワンピース 海賊無双3 デラックスエディション」がNintendo Switch向けで12月21日に発売。コスチュームなど40種以上のDLCを収録
また無双だ。
2年前に発売されたワンピースの無双の移植、キャラクター衣装とかの追加コンテンツが初めから収録されている感じかな。
グラフィックに関してはTVモードでフルHD対応で携帯モードはモニターに合わせた720pでフレームレートは30fpsと、FE無双がテレビモードで解像度かフレームレートかどちらかを優先するか選べたのでちょっと物足りない仕様。
コーエーテクモが無双を一気に3つ出したりとか今回の海賊無双とかSwitch向けに無双が大量に出ているなぁ。
本体ロンチのドラクエヒーローズや早い段階から開発が進んでいたFE無双とかでノウハウがあるから移植しやすいってのもあるんだろうね。
とは言え古いタイトルを移植するんだからもう少し買わせたくなる仕様にした方が良い気がするけどなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
トヨタ、5ナンバーサイズのタクシー専用車「JPN TAXI(ジャパンタクシー)」
今はタクシーと言えば多くがクラウン・コンフォートだけどそれがコレに入れ替わっていくんだろうなぁ。
背の高さとかわかりやすく乗りやすそうだからね、LPGのハイブリッドだったりとか今の時代に合わせた感じもあるし。