2017年10月9日のばったり | ゲームを積む男

2017年10月9日のばったり

なんか休みだったのでほぼほぼ寝ていたい。

ーーーーーーーーーーーーー
任天堂、スイッチの生産を月200万台に増加。2018年には中国市場へ進出も計画

Nintendo Switchはまだまだ需要に対しての供給が追いついてない感じがあったけどある程度改善されるかなぁ。

当初の計画は年間1000万台の予定だったけどそれで足りてないのはよく分かるからそれを一気に2倍に広げられればね。

現在販売中の市場の需要に答えることが出来ればさらなる拡大も狙えるわけで、中国とか韓国での発売が決まっているのも増産効果で回せるようになるって想定だろうなぁ。

ただとりあえず今の明らかに本体が足りてない状況が一刻も早く改善される事が望まれるな。

まだまだ売ってない状況だし、これから年末に向けて店頭に行けば本体が買える状況は無理だろうけど少なくとも入荷日に抽選以外で買えるようになれば良いかなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
【ハード番長】『ホリパッド for Nintendo Switch』レビュー。十字ボタンの取り外しや連射機能を搭載

Nintendo Switch向けの有線接続コントローラーのレビュー。

有線接続なので基本的にはドックに取り付けた状態で使用する事になるのでテレビモードで遊ぶ時専用になるんだけどその代わりに価格が安価なのが最大の特徴かな。

有線接続ってのもあってモーションセンサー類もカットされているので例えばスプラトゥーン2などでモーションセンサーを使って視点変更している人はそうしたのが使えなかったりするんだよね。

単独のコントローラーとしては方向ボタンが十字ボタンと分離型ボタンの2パターンが使えるのが面白そうな部分。

分離型はJoy-Con左のイメージでコマンド選択を行うゲームとかでは誤爆が少なくて使いやすいんだけど斜め方向が押しづらいので格闘ゲームとかでは使いづらい部分があるんだよね。

逆に十字ボタンでは斜めの誤爆の可能性はあるけど格闘ゲームやアクションでは使いやすいのでそうしたのが使い分けられれば面白そう。

とは言え最大のポイントは価格の安さだろうから例えば格闘ゲームで対戦相手用のコントローラーが欲しいて人にはよいかも。

ーーーーーーーーーーーーー
Amazon.co.jpで配送トラブル発生中? 商品配達できず返金扱いに 「ミニスーファミ」も強制キャンセルで利用者から悲鳴も

結構な騒動になってるみたい。

なんかアマゾンの商品配送にて伝票の文字列が文字化けしており配達できないからアマゾンに返送されるとか。

で、戻ってきた商品はキャンセルと返金扱いになるみたいで、アマゾンの対応としては「もう一度注文しろ」って事になると。

これが厄介なのは記事にも書かれているミニスーパーファミコンみたいな転売屋価格になってしまっている商品も容赦なくキャンセルになってしまっている事かな、もう一度注目したくても出来ない商品がキャンセル扱いになったら泣くに泣けない状況。

アマゾンのやり方が機械的になってしまっているから融通の効くやり方に出来ないってのはありそうだけど流石に酷い状況だから何かしらの対応は必要な気がする。

自分は幸いにもトラブルに巻き込まれなかったけどもし巻き込まれていたら泣くに泣けない状況だっただろうからなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
任天堂ハードといえばやっぱりスケルトンだよね! 「ニンテンドースイッチ」をスケスケにする改造キット

スケルトンは浪漫。

でも最近のハードはWi-Fiとか色々とセンサーが入っている関係でシールドが入っていてガワがスケルトンでも中身の基盤が見える事は少ないんだよなぁ。

あと、この改造キットは使ったら任天堂の保証は受けられなくなるのとJoy-Conとかは操作感覚が純正とはちょっと変わってしまうらしいので要注意ね。