2017年10月3日のばったり
帰って来て寝てた。
ーーーーーーーーーーーーー
SIEJA,「PlayStation VR」の新モデル「CUH-ZVR2」を10月14日に発売。接続をシンプルにしてHDR映像のパススルーにも対応
今月14日にPS VRが値下げされるって事は発表されていたけどそれはマイナーチェンジモデルになる模様。
基本的な性能は変わらないんだけど現行モデルで面倒くさかった部分が改善されて使いやすくなった内容になるかな、現行版を持っている人が買い換えるまでの改善ではないんだけど地味な不満点が改善されている感じかな。
おそらくはある程度量産されたことによりコストダウンが出来てそれに合わせて改善した感じになるかなぁ。
改善内容として大きいのは本体との接続に必要なケーブルが2本から1本に集約された事、2本のケーブルとは言えまとまっていたのでそこまでばらばらになるわけじゃないけどそれでも固くて取り回しが悪かったのが1本になって取り回しやすくなったのが良いところかな。
あと、ヘッドホン端子が現行版のリモコン部分から本体に移動したのもポイントが高くて、ケーブルが短くて済むので視点を動かすゲームとかでもケーブルが邪魔にならないのもポイント…って言うか人によってはケーブルの1本化以上に大きいぽいんとかな。
これまで少なかった生産数も改善されて取扱店舗も増えるみたいだしこれまで買えなかった人が買いやすい状況になってくるのと合わせてこれまで蹂躙していた転売屋を殺す感じになってくれると良いなぁ。
とは言え、発売から1年が経過して手に入れられない人の興味が減った状況で対応ソフトも少ない中をどうやって売っていくかがポイントかなぁ、特に対応ソフトが少ない問題は解消しないと難しいだろうしね。
ーーーーーーーーーーーーー
ニンテンドースイッチの「ホーム画面のアイコン」をダサくしないで-。「アイコン批評家」の声が開発者を動かす
Switchのホーム画面ってシンプルなんだよね。
機能が少ないってのもあるんだけどそれ故にゲームのアイコンが大きく映し出されるのでそのアイコン次第では見栄えが変わってくるってのはあるよね。
アイコンに関しては大きいサイズが基本的に大きいサイズなので細かく書かれている者も多いんだけど他のゲーム機でも発売されているゲームの場合は小さいサイズに合わせて作られているパターンもあるんだよね。
小さいサイズだと必然的に情報量が限られてくるからそれに合わせたデザインになるんだけどそれだと大きくすると見栄えが悪くなったりするんだよね。
将来的にはSwitchにも3DSみたいなテーマ機能が搭載されれば変わってくるんだろうけどね。
Switchのホーム画面はゲームカードでもアイコンが残る仕様なのでアイコンはこだわって欲しいのはあるなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
Nintendo Switch初の本格リアルレースゲーム「ギア・クラブ アンリミテッド」が12月14日に発売!実在する人気車種80台以上を収録
海外で発表されていたレースゲームが日本でも発売されるみたい。
搭載されている車種はそこまで多くないしゲーム内容もシンプルだけどSwitchでは貴重なタイプのゲームだしローカルでの対戦とかも可能だろうからこうしたのが一つ合っても良いよね。
個人的にはオープンワールドタイプが好きなんだけどなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
「3D横断歩道」が車のスピードを落とすために実際に導入される
面白い試みだけどなれたらすぐ効果なくなっちゃうんだろうなぁ。
そうした時に逆に驚いて急ブレーキをする車との追突事故とかが起きそうでちょっと怖い所。
ーーーーーーーーーーーーー
SIEJA,「PlayStation VR」の新モデル「CUH-ZVR2」を10月14日に発売。接続をシンプルにしてHDR映像のパススルーにも対応
今月14日にPS VRが値下げされるって事は発表されていたけどそれはマイナーチェンジモデルになる模様。
基本的な性能は変わらないんだけど現行モデルで面倒くさかった部分が改善されて使いやすくなった内容になるかな、現行版を持っている人が買い換えるまでの改善ではないんだけど地味な不満点が改善されている感じかな。
おそらくはある程度量産されたことによりコストダウンが出来てそれに合わせて改善した感じになるかなぁ。
改善内容として大きいのは本体との接続に必要なケーブルが2本から1本に集約された事、2本のケーブルとは言えまとまっていたのでそこまでばらばらになるわけじゃないけどそれでも固くて取り回しが悪かったのが1本になって取り回しやすくなったのが良いところかな。
あと、ヘッドホン端子が現行版のリモコン部分から本体に移動したのもポイントが高くて、ケーブルが短くて済むので視点を動かすゲームとかでもケーブルが邪魔にならないのもポイント…って言うか人によってはケーブルの1本化以上に大きいぽいんとかな。
これまで少なかった生産数も改善されて取扱店舗も増えるみたいだしこれまで買えなかった人が買いやすい状況になってくるのと合わせてこれまで蹂躙していた転売屋を殺す感じになってくれると良いなぁ。
とは言え、発売から1年が経過して手に入れられない人の興味が減った状況で対応ソフトも少ない中をどうやって売っていくかがポイントかなぁ、特に対応ソフトが少ない問題は解消しないと難しいだろうしね。
ーーーーーーーーーーーーー
ニンテンドースイッチの「ホーム画面のアイコン」をダサくしないで-。「アイコン批評家」の声が開発者を動かす
Switchのホーム画面ってシンプルなんだよね。
機能が少ないってのもあるんだけどそれ故にゲームのアイコンが大きく映し出されるのでそのアイコン次第では見栄えが変わってくるってのはあるよね。
アイコンに関しては大きいサイズが基本的に大きいサイズなので細かく書かれている者も多いんだけど他のゲーム機でも発売されているゲームの場合は小さいサイズに合わせて作られているパターンもあるんだよね。
小さいサイズだと必然的に情報量が限られてくるからそれに合わせたデザインになるんだけどそれだと大きくすると見栄えが悪くなったりするんだよね。
将来的にはSwitchにも3DSみたいなテーマ機能が搭載されれば変わってくるんだろうけどね。
Switchのホーム画面はゲームカードでもアイコンが残る仕様なのでアイコンはこだわって欲しいのはあるなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
Nintendo Switch初の本格リアルレースゲーム「ギア・クラブ アンリミテッド」が12月14日に発売!実在する人気車種80台以上を収録
海外で発表されていたレースゲームが日本でも発売されるみたい。
搭載されている車種はそこまで多くないしゲーム内容もシンプルだけどSwitchでは貴重なタイプのゲームだしローカルでの対戦とかも可能だろうからこうしたのが一つ合っても良いよね。
個人的にはオープンワールドタイプが好きなんだけどなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
「3D横断歩道」が車のスピードを落とすために実際に導入される
面白い試みだけどなれたらすぐ効果なくなっちゃうんだろうなぁ。
そうした時に逆に驚いて急ブレーキをする車との追突事故とかが起きそうでちょっと怖い所。