2017年9月22日のアレコレ | ゲームを積む男

2017年9月22日のアレコレ

やっぱり朝は寒いんだよなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
DMM GAMES最新作 Nintendo Switch「がるメタる!」その全容が明らかに!?

DMMのコンシューマーゲーム初参入作品として発表されていたタイトルの詳細が明らかに、なったけど思った以上に珍妙なタイトルになりそうな予感。



ガールズメタルバンドをモチーフとしたリズムアクションゲームだけどプレイするのはドラム担当で、しかも一般的な音ゲーにあるマーカー的なシステムは無くて他の演奏に合わせて自分の直感でJoy-Conを振りまわすことになるとか。

ドラムを叩く感覚はHD振動で体感できるみたいで、演奏に乗ることが出来ればスコアも上がっていくみたいで、そうしたゲームシステムがどこまで楽しめるかは実際に遊んでみないとわからないかも。

モーション操作で楽器の演奏をするってのは過去にWii時代に任天堂がWii Musicでやってたけどあの時はスコアとかの要素も無かったしモーション操作自体もWiiリモコンよりもJoy-Conの方が進化してるはずだから感覚は違ってくる筈。

そうしたゲームを包む世界観も思った以上に珍妙、女子高生がメタルで宇宙人と戦うジュブナイルSFとかやっぱり珍妙。

でも可愛らしいキャラクターが漫画的なコマ割りの中で動いたりするイベントの見せ方とかも独特で面白い表現、珍妙な世界観を勢いで楽しませてくれそうな感じだなぁ。

DMMが関わっているゲームと言ったら艦これとかそうしたイメージがあるんだけどそれとはちょっと違った雰囲気なのが良さそう。

ーーーーーーーーーーーーー
[TGS 2017]あの「ルーマニア#203」がPS4で復活? フリューの新作「project one-room(仮)」がセガゲームスブースにて発表に

こっちも珍妙なゲームで。

かつてドリームキャストやPS2で発売されてたルーマニアシリーズのセガ公式の精神的後継作って感じかしら。

ルーマニアシリーズは一つの部屋を舞台としてそこで暮らす住人に外部的な干渉を行う事で物語を進めていく様な内容。

ストーリーもSF的な内容があったり恋愛的な部分があったりとか基本的に一つの部屋を舞台にするけど多彩だったのがあったなぁ。

で、この新作は当時のスタッフは関わってないけれどルーマニアシリーズが好きだったフリューのプロデューサーがセガに許可を得て作られるみたいで、当時コンセプトづくりや音楽製作で深く関わったササキトモコ氏も参加しているみたい。

ゲームの概要はまだわからないけれど少なくとも当時本作と連動する形で作られていたセラニポージも復活とか近い雰囲気を出してくるんじゃないかしら。

セラニポージも好きだったなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
[TGS 2017]「ファイアーエムブレム無双」に「もうひとりの英雄王」からセリカ参戦。TGSでお披露目された最新トレイラーも公開

ファイアーエムブレム無双に先日のダイレクトで発表されたリン(封印の剣)に続いてセリカ(外伝・エコーズ)の参戦が発表。



セリカのデザインとかは今年発売されたエコーズでリニューアルされたデザインを踏襲しており剣と魔法で戦うスタイルもそのままな感じね。

しかし、発表間もないころのインタビューかなにかで参戦するキャラクターは暗黒竜と光の剣・覚醒・ifが中心って言っていた気がするけど普通に他の作品のキャラも出てくるのね。

あくまでも多いのがその3作品で他のタイトルも出さないわけじゃないって感じかしら。

あと、何気にファイアーエムブレムはサイファやヒーローズ等のシリーズをまたぐタイトルが出ているからそれらとのコラボもやっていくと、ヒーローズは今のところモチーフとしたマップが遊べるだけっぽいけど…

ーーーーーーーーーーーーー
[TGS 2017]「STEINS;GATE ELITE」のNintendo Switch版がPS4版,PS Vita版と同じ2018年春にリリースへ。TGSではPS4版が試遊出展

シュタインズゲートの新作、って言うか1作目のリメイクになるタイトルがSwitchでも出るみたい。

発表時はPS4とPS VITAのみって感じだったけどそれとほぼ同時に公開されていたセガの東京ゲームショウのブース概要にSwitchの表記もあって、しかもそれが消されなかったから出るんじゃないかと噂されていたけどそれが事実だったと。

ゲームの仕様としては丁度PS4版とPS VITA版の中間位になるんじゃないかしら、テレビ画面でも手元の画面でも遊べるSwitchはメリットも大きいからね。

シュタゲエリート自体はグラフィックをアニメにした感じで、静止画だけではオリジナル版の方が魅力的なんだけど実際に動いた状態でどんな感じになるのかが気になるところかも。