2017年9月19日のアレコレ
しかし9月後半になると一気に涼しくなるねぇ。
朝が大分変わったわ。
ーーーーーーーーーーーーー
噂:Epicの「Fortnite」がPS4とXbox Oneのクロスプレイを水面下で既に実現か、興味深い報告が複数浮上
技術的には十分可能なんだけどソニーが許可しないからいつまでも実現しないでいるPS4とXboxOneのクロスプレイ、それをEpic Gamesが開発中のTPSがデモプレイでそれを実現していると言う噂話。
もちろんデモプレイで実現できているから製品版で実現可能になるのかとか、他のゲームでもクロスプレイを解禁するのかどうかってのは未知数ではあるけどね。
ソニーの許可なしで実現できたとしたら何かしらの逃げ道があったって事になるけどそれがいつまでも有効なのかどうかはわからないし、当然ながら他のメーカーが同様の事が出来るかどうかってのもまだわからないわけで。
それに対戦ゲームのクロスプレイが解禁されたとしても他のゲームが全て解禁できるかってのも未知数ではある。
ドラクエ10とかはPS4版とWii/Wii U/Windows/Nintendo Switch版でゲームのプレイ料金を分けると言う方法でそれぞれのプレイヤーが同じサーバーでプレイできてるって事もあるし、クロスプレイは対応出来てもクロスバイには対応しないって事は十分ありそう。
特にクロスバイに関しては許可する可能性は低いだろうなぁ、仮にマインクラフトの統合版が配信されたとしてもPS4版だけは追加コンテンツを別途購入する必要があったりするとかしそう。
ーーーーーーーーーーーーー
「スーパーマリオ オデッセイ」スペシャルステージの模様をお届け
とあるスマホゲームの大会イベントにて行われたスーパーマリオオデッセイの体験イベントとスペシャルステージの様子。
大会のメインとスーパーマリオオデッセイの関連性はまったくないみたいだけど普通に紹介が行われたみたいで、普通にボリュームたっぷりで楽しそうなゲームの各要素を紹介したと。
スーパーマリオオデッセイって任天堂としての扱いは2002年のスーパーマリオサンシャイン以来となる箱庭タイプの3Dマリオって考えなのよね。
Wiiで展開されたスーパーマリオギャラクシーやWii Uのスーパーマリオ3Dワールドは3Dマリオを視点の問題を重視しておりそれを解決するために箱庭を止めたって事があるから。
逆に今回のスーパーマリオオデッセイは広大な舞台を飛び回って様々なゴールを目指すスタイルになっているからこその楽しさはありそう。
それにしても発売もあと1ヶ月ちょいなんだよねぇ、今年1月のSwitch発表会でタイトルが公表された時は少し遅いかと思ったらそうでもなかった感じ。
ーーーーーーーーーーーーー
狂った画家の精神世界を描くサイケデリックホラー「Layers of Fear」のNintendo Switch対応が正式アナウンス
昨年発売されたホラーゲームのNintendo Switch版とか。
もう雰囲気だけでヤバそうなのがわかる。
オリジナル版はPCで配信されてその後にPS4とかにも移植されていてそれは日本でも購入可能なんだけどSwitch版も日本での配信を予定されてるっぽいね、流石に東京ゲームショウに出展して日本配信なしってのはないだろうし。
タイトルが若干違うって事はオリジナル版から何かしらの追加があるって事かしら、追加コンテンツがあらかじめ収録されているってのはありそうな感じだなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
安室奈美恵など、大物アーティストによるアニメ主題歌が増えているのはなぜ
いわゆるアニソンの地位が向上したってのもあるし、アニメを低く見る大物歌手が減ったのもあるだろうけど商売的な都合も大きいだろうなぁ。
CD販売の状況を見るとアイドル物以外ではアニソンが強いってのもあるだろうし。
ドラマだとどうしても視聴者層が狭くなってるってのは間違いなくあるからそれより広い視聴者層があるアニメのタイアップってのはこれからも続きそうではある。
でもアニメ自体が多くの人が見やすい放送時間じゃなくなってるのがあるけどねぇ。
朝が大分変わったわ。
ーーーーーーーーーーーーー
噂:Epicの「Fortnite」がPS4とXbox Oneのクロスプレイを水面下で既に実現か、興味深い報告が複数浮上
技術的には十分可能なんだけどソニーが許可しないからいつまでも実現しないでいるPS4とXboxOneのクロスプレイ、それをEpic Gamesが開発中のTPSがデモプレイでそれを実現していると言う噂話。
もちろんデモプレイで実現できているから製品版で実現可能になるのかとか、他のゲームでもクロスプレイを解禁するのかどうかってのは未知数ではあるけどね。
ソニーの許可なしで実現できたとしたら何かしらの逃げ道があったって事になるけどそれがいつまでも有効なのかどうかはわからないし、当然ながら他のメーカーが同様の事が出来るかどうかってのもまだわからないわけで。
それに対戦ゲームのクロスプレイが解禁されたとしても他のゲームが全て解禁できるかってのも未知数ではある。
ドラクエ10とかはPS4版とWii/Wii U/Windows/Nintendo Switch版でゲームのプレイ料金を分けると言う方法でそれぞれのプレイヤーが同じサーバーでプレイできてるって事もあるし、クロスプレイは対応出来てもクロスバイには対応しないって事は十分ありそう。
特にクロスバイに関しては許可する可能性は低いだろうなぁ、仮にマインクラフトの統合版が配信されたとしてもPS4版だけは追加コンテンツを別途購入する必要があったりするとかしそう。
ーーーーーーーーーーーーー
「スーパーマリオ オデッセイ」スペシャルステージの模様をお届け
とあるスマホゲームの大会イベントにて行われたスーパーマリオオデッセイの体験イベントとスペシャルステージの様子。
大会のメインとスーパーマリオオデッセイの関連性はまったくないみたいだけど普通に紹介が行われたみたいで、普通にボリュームたっぷりで楽しそうなゲームの各要素を紹介したと。
スーパーマリオオデッセイって任天堂としての扱いは2002年のスーパーマリオサンシャイン以来となる箱庭タイプの3Dマリオって考えなのよね。
Wiiで展開されたスーパーマリオギャラクシーやWii Uのスーパーマリオ3Dワールドは3Dマリオを視点の問題を重視しておりそれを解決するために箱庭を止めたって事があるから。
逆に今回のスーパーマリオオデッセイは広大な舞台を飛び回って様々なゴールを目指すスタイルになっているからこその楽しさはありそう。
それにしても発売もあと1ヶ月ちょいなんだよねぇ、今年1月のSwitch発表会でタイトルが公表された時は少し遅いかと思ったらそうでもなかった感じ。
ーーーーーーーーーーーーー
狂った画家の精神世界を描くサイケデリックホラー「Layers of Fear」のNintendo Switch対応が正式アナウンス
昨年発売されたホラーゲームのNintendo Switch版とか。
もう雰囲気だけでヤバそうなのがわかる。
オリジナル版はPCで配信されてその後にPS4とかにも移植されていてそれは日本でも購入可能なんだけどSwitch版も日本での配信を予定されてるっぽいね、流石に東京ゲームショウに出展して日本配信なしってのはないだろうし。
タイトルが若干違うって事はオリジナル版から何かしらの追加があるって事かしら、追加コンテンツがあらかじめ収録されているってのはありそうな感じだなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
安室奈美恵など、大物アーティストによるアニメ主題歌が増えているのはなぜ
いわゆるアニソンの地位が向上したってのもあるし、アニメを低く見る大物歌手が減ったのもあるだろうけど商売的な都合も大きいだろうなぁ。
CD販売の状況を見るとアイドル物以外ではアニソンが強いってのもあるだろうし。
ドラマだとどうしても視聴者層が狭くなってるってのは間違いなくあるからそれより広い視聴者層があるアニメのタイアップってのはこれからも続きそうではある。
でもアニメ自体が多くの人が見やすい放送時間じゃなくなってるのがあるけどねぇ。