2017年8月30日のバタバタ
意外と騒がしい。
ーーーーーーーーーーーーー
“Miiverse”サービス終了が発表 “Wii U Chat”、“Nintendo TVii”も終了に
Wii Uの生産終了から約1年、関連サービスの中で一番大きかったMiiverseが終了する事に。
MiiverseはWii U発売時から展開されていた専用のSNSサービスでゲームのプレイ中にその画面写真や感想を書き込む事が出来たりとか連動してアイテムを手に入れる事が出来る機能が合ったりしたんだよね。
その後には3DSにも対応して対応するサービスが増えたんだけど低年齢層が気軽に触れられるSNSと言う事で時には悪い意味でニュースでMiiverseの画像が上げられていたりしたのもあったんだよなぁ。
Miiverseが終了するのはもちろんWii Uの生産終了が大きいんだけど3DSも対応しているのでもっとあとになるかと思っていたら11月に終了ってのはちょっと早い感じで意外、とは言え独自SNSは運営コストも必要だろうから任天堂としては早めにクローズしたい気持ちはあったんだろうなぁ。
これまで投稿した内容に関しては終了後にまとめてダウンロードできるみたいだけどゲームと連動した機能に関してはそれが無いので注意が必要、特にゲームのプレイ中の画像をアップロードする事が出来なくなるのは残念。
3DSなんかはゲームソフトに独自で搭載されて無ければスクリーンショットをアップロードする機能はMiiverseを使うしか無かったのに何かしらの手段が欲しいけど…3DSもモデルサイクル末期だって考えると難しいだろうなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
人気キャラクターの新作ゲームがNintendo Switchに!『すみっコぐらし すみっコパークへようこそ』 【先出し週刊ファミ通】
Miiverseは低年齢層向けのサービスだったんだけどまだまだそうした層向けのゲームは3DSメインなのでは、って思ったら早くもそうしたゲームがSwitchにも出るみたいで。
すみっコぐらしはサンエックスの人気キャラクターで部屋の片隅に集まる様なちょっとダウナーな部分が何故か女児を中心に幅広く人気を集めてるんだよね、コンビニとかのキャンペーンでもすぐに商品が無くなったって話だから今のサンエックスのエースキャラな感じ。
発売する日本コロムビアは家庭用ゲーム機向けの展開では女児向けがメインで、すみっコぐらしの他にもキャラクター物のゲームとかオリジナルの女児向けのお仕事ゲームなどを出していて定番タイトルとして地味に売上を上げていたりするんだよね。
基本的に3DSで出していたんだけどそうしたメーカーもSwitchに出してくるとなると本格的に低年齢層へも普及してきているって判断があるのかもなぁ。
もちろん、とりあえずお試しって可能性もあるだろうけどね。
ーーーーーーーーーーーーー
Nine ParchmentsからWargrooveまで、今年9月から来年初頭に掛けて登場する「Nintendo Switch」向けインディー作品をまとめた新トレーラーが公開
Nintendo Switch向けにこれから出る予定のインディー作品をまとめた映像が公開。
既に他機種で発売済みのタイトルもあるし過去に出た作品の続編とかもあるんだけど横スクロールのアクションからTPSみたいなゲームもあるし幅広いジャンルがあって面白そう。
気になるのはこれらが日本でも出るかって事なんだよなぁ。
Wii Uの頃と違ってインディー作品が積極的に日本でも配信される事が増えてきてるけどそれでもまだ海外でのみ配信のタイトルも幾つかあるのでそれらの国内展開も含めてもっともっと積極的になって欲しいなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
“Miiverse”サービス終了が発表 “Wii U Chat”、“Nintendo TVii”も終了に
Wii Uの生産終了から約1年、関連サービスの中で一番大きかったMiiverseが終了する事に。
MiiverseはWii U発売時から展開されていた専用のSNSサービスでゲームのプレイ中にその画面写真や感想を書き込む事が出来たりとか連動してアイテムを手に入れる事が出来る機能が合ったりしたんだよね。
その後には3DSにも対応して対応するサービスが増えたんだけど低年齢層が気軽に触れられるSNSと言う事で時には悪い意味でニュースでMiiverseの画像が上げられていたりしたのもあったんだよなぁ。
Miiverseが終了するのはもちろんWii Uの生産終了が大きいんだけど3DSも対応しているのでもっとあとになるかと思っていたら11月に終了ってのはちょっと早い感じで意外、とは言え独自SNSは運営コストも必要だろうから任天堂としては早めにクローズしたい気持ちはあったんだろうなぁ。
これまで投稿した内容に関しては終了後にまとめてダウンロードできるみたいだけどゲームと連動した機能に関してはそれが無いので注意が必要、特にゲームのプレイ中の画像をアップロードする事が出来なくなるのは残念。
3DSなんかはゲームソフトに独自で搭載されて無ければスクリーンショットをアップロードする機能はMiiverseを使うしか無かったのに何かしらの手段が欲しいけど…3DSもモデルサイクル末期だって考えると難しいだろうなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
人気キャラクターの新作ゲームがNintendo Switchに!『すみっコぐらし すみっコパークへようこそ』 【先出し週刊ファミ通】
Miiverseは低年齢層向けのサービスだったんだけどまだまだそうした層向けのゲームは3DSメインなのでは、って思ったら早くもそうしたゲームがSwitchにも出るみたいで。
すみっコぐらしはサンエックスの人気キャラクターで部屋の片隅に集まる様なちょっとダウナーな部分が何故か女児を中心に幅広く人気を集めてるんだよね、コンビニとかのキャンペーンでもすぐに商品が無くなったって話だから今のサンエックスのエースキャラな感じ。
発売する日本コロムビアは家庭用ゲーム機向けの展開では女児向けがメインで、すみっコぐらしの他にもキャラクター物のゲームとかオリジナルの女児向けのお仕事ゲームなどを出していて定番タイトルとして地味に売上を上げていたりするんだよね。
基本的に3DSで出していたんだけどそうしたメーカーもSwitchに出してくるとなると本格的に低年齢層へも普及してきているって判断があるのかもなぁ。
もちろん、とりあえずお試しって可能性もあるだろうけどね。
ーーーーーーーーーーーーー
Nine ParchmentsからWargrooveまで、今年9月から来年初頭に掛けて登場する「Nintendo Switch」向けインディー作品をまとめた新トレーラーが公開
Nintendo Switch向けにこれから出る予定のインディー作品をまとめた映像が公開。
既に他機種で発売済みのタイトルもあるし過去に出た作品の続編とかもあるんだけど横スクロールのアクションからTPSみたいなゲームもあるし幅広いジャンルがあって面白そう。
気になるのはこれらが日本でも出るかって事なんだよなぁ。
Wii Uの頃と違ってインディー作品が積極的に日本でも配信される事が増えてきてるけどそれでもまだ海外でのみ配信のタイトルも幾つかあるのでそれらの国内展開も含めてもっともっと積極的になって欲しいなぁ。