2017年8月2日のクラクラ
絶妙に眠い。
ゲームは控えましょう。
ーーーーーーーーーーーーー
「ドラゴンクエストX」のPS4版/Switch版βテストプレイレポート。グラフィックスの違いなど,気になるポイントをチェック
現在ベータテストが実施中のPS4版及びNintendo Switch版のドラクエ10のプレイレポート。
とは言え書かれている内容はグラフィックに関する部分程度でテストプレイの範囲もバージョン1の序盤レベルなので大きな感想はない感じ。
昨年末の情報公開時にPS4版は汎用キャラクターのモデリングが一部修正されているって話があってベータテストでも実際にそれが反映されているんだけどSwitch版も同様の修正が行われているのはあるんだよね。
基本的なグラフィックに関してはPS4版もSwitch版も同様なんだけどハードウェアの性能差で解像度やフレームレートが違ってる感じ、PS4版はフルHDの60fpsで安定するんだけどSwitch版は720pの可変フレームレートだから同時にプレイして比較した場合は気になるかも。
だからテレビ画面だけでプレイするってだったらPS4版の方が良いんだけど、そのかわりにSwitch版は柔軟性の高さが最大の魅力。
テレビ画面でのプレイも携帯モードでのプレイも両方出来て携帯モードだったらモバイルルーターとかスマホのテザリングを使って外出先でもプレイできて通信量も抑えられるってのは最大の魅力。
あと、ソニーとの契約の関係で利用料金が別枠になっているPS4版と違ってSwitch版はWii U/Windows版と共通の利用料になってるから家でガッツリ遊びたい場合はPCで起動して気軽に日課週課を終わらせたい場合はSwitchって使い分けも出来るのも大きなメリットなんだよなぁ。
ちなみに、バージョン4でWii版のサービスが終了する事に伴ってWindows版の最低スペックが若干引き上げられているので人によっては注意が必要かな。
PS4/Switch版のキャラクターモデリングに関しては他のバージョンにも反映される事が明言されているので高性能なPCで遊んでいるプレイヤーはPS4版と同等以上のグラフィックで遊べるようになるはず。
最低スペックの引き上げでこれまでAtomタブレットとかでプレイしていた人は状況が変わってくる可能性があるのでその確認の意味も含めてそろそろ新しいベンチマークソフトとか出れば良いんだけどなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
Nintendo Switchだ! スマホだ! PS4だ! 新作満載!! 爆乳発表会開催!
閃乱カグラの新作発表のまとめ。
Nintendo Switch向けに以前から予告されていたHD振動を使ったゲームが1本とそれとは別にHD振動を使ったピンボールゲームが1本が出て両方共ダウンロード専用みたい。
それとは別にスマホ向けに1タイトルとPS4向けに1・2作目のリメイクが出るのと恐らく本編と思われる新作の告知があったみたい。
HD振動で揺れを体感するって言う中学生みたいな発想のゲームが2本作られてるってのも面白いけどあくまでもシリーズの主軸はPS4向けって感じかな、Switch向けにシリーズの周知とソフトエロ路線のタイトルを出しつつもうちょっとエロを押し出した感じのをPS4向けと言うか。
ファビュラスなお方がゲストで出たのはゲームに登場する人気キャラクターのスリーサイズがほぼ一緒だからだとか。
ってかファビュラスなお方のスリーサイズと一緒ってのが凄いなぁ、いや極端に表現されたアニメキャラクターとスリーサイズが一緒のファビュラスなお方の方が凄いと言うべきか。
ーーーーーーーーーーーーー
「バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション」と「リベレーションズ2」がNintendo Switchで発売決定
Switch向けにバイオハザード関連作が発売。
バイオハザード リベレーションズは元々3DSで発売されたタイトルでアンベールドエディションはそのHDリメイクとしてHDハード各種で発売されていたもの、リベレーションズ2はその続編としてPS4/PS3/PS VITA/Xbox One/Xbox 360/Steamで発売された物。
リベレーションズ2としては初めて任天堂ハードに移植される形なんだけど3DSで登場したシリーズが改めて任天堂ハードに戻ってきた感じかしら。
ゲーム自体はセットで発売される感じかな、詳しい仕様は公開されてないけど恐らくはオーソドックスなスタイルになるはず。
これでJoy-Conのセパレート持ちでバイオハザード4みたいに遊べるんだったら魅力的になるんだろうけどなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
ニンテンドースイッチはいつになったら手に入る?
そんなSwitchはいつになったら手に入るのか?って話。
現状は需要に対して供給が全く追いついて無くて増産は進められているけどまだまだ足りてない感じで、それも日本だけじゃなくて海外でも同様の状況が続いているから簡単に手に入るのはまだまだ先になりそうな感じかなぁ。
こうした状況だから詐欺が発生しやすくなっているのがあって、外箱のみの販売をする業者とかも出ているし個人情報狙いで少し安めに販売してキャンセルしてくる業者もいたりするし。
ビックカメラみたいに抽選番号を中抜してそれが当選みたいなパターンもあったりしてまともそうな会社でも信頼できない状況になっているのは由々しき事態ではある。
話題になっているから欲しいってのはわかるけど詐欺にだけは注意しないといけないからねぇ。
ゲームは控えましょう。
ーーーーーーーーーーーーー
「ドラゴンクエストX」のPS4版/Switch版βテストプレイレポート。グラフィックスの違いなど,気になるポイントをチェック
現在ベータテストが実施中のPS4版及びNintendo Switch版のドラクエ10のプレイレポート。
とは言え書かれている内容はグラフィックに関する部分程度でテストプレイの範囲もバージョン1の序盤レベルなので大きな感想はない感じ。
昨年末の情報公開時にPS4版は汎用キャラクターのモデリングが一部修正されているって話があってベータテストでも実際にそれが反映されているんだけどSwitch版も同様の修正が行われているのはあるんだよね。
基本的なグラフィックに関してはPS4版もSwitch版も同様なんだけどハードウェアの性能差で解像度やフレームレートが違ってる感じ、PS4版はフルHDの60fpsで安定するんだけどSwitch版は720pの可変フレームレートだから同時にプレイして比較した場合は気になるかも。
だからテレビ画面だけでプレイするってだったらPS4版の方が良いんだけど、そのかわりにSwitch版は柔軟性の高さが最大の魅力。
テレビ画面でのプレイも携帯モードでのプレイも両方出来て携帯モードだったらモバイルルーターとかスマホのテザリングを使って外出先でもプレイできて通信量も抑えられるってのは最大の魅力。
あと、ソニーとの契約の関係で利用料金が別枠になっているPS4版と違ってSwitch版はWii U/Windows版と共通の利用料になってるから家でガッツリ遊びたい場合はPCで起動して気軽に日課週課を終わらせたい場合はSwitchって使い分けも出来るのも大きなメリットなんだよなぁ。
ちなみに、バージョン4でWii版のサービスが終了する事に伴ってWindows版の最低スペックが若干引き上げられているので人によっては注意が必要かな。
PS4/Switch版のキャラクターモデリングに関しては他のバージョンにも反映される事が明言されているので高性能なPCで遊んでいるプレイヤーはPS4版と同等以上のグラフィックで遊べるようになるはず。
最低スペックの引き上げでこれまでAtomタブレットとかでプレイしていた人は状況が変わってくる可能性があるのでその確認の意味も含めてそろそろ新しいベンチマークソフトとか出れば良いんだけどなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
Nintendo Switchだ! スマホだ! PS4だ! 新作満載!! 爆乳発表会開催!
閃乱カグラの新作発表のまとめ。
Nintendo Switch向けに以前から予告されていたHD振動を使ったゲームが1本とそれとは別にHD振動を使ったピンボールゲームが1本が出て両方共ダウンロード専用みたい。
それとは別にスマホ向けに1タイトルとPS4向けに1・2作目のリメイクが出るのと恐らく本編と思われる新作の告知があったみたい。
HD振動で揺れを体感するって言う中学生みたいな発想のゲームが2本作られてるってのも面白いけどあくまでもシリーズの主軸はPS4向けって感じかな、Switch向けにシリーズの周知とソフトエロ路線のタイトルを出しつつもうちょっとエロを押し出した感じのをPS4向けと言うか。
ファビュラスなお方がゲストで出たのはゲームに登場する人気キャラクターのスリーサイズがほぼ一緒だからだとか。
ってかファビュラスなお方のスリーサイズと一緒ってのが凄いなぁ、いや極端に表現されたアニメキャラクターとスリーサイズが一緒のファビュラスなお方の方が凄いと言うべきか。
ーーーーーーーーーーーーー
「バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション」と「リベレーションズ2」がNintendo Switchで発売決定
Switch向けにバイオハザード関連作が発売。
バイオハザード リベレーションズは元々3DSで発売されたタイトルでアンベールドエディションはそのHDリメイクとしてHDハード各種で発売されていたもの、リベレーションズ2はその続編としてPS4/PS3/PS VITA/Xbox One/Xbox 360/Steamで発売された物。
リベレーションズ2としては初めて任天堂ハードに移植される形なんだけど3DSで登場したシリーズが改めて任天堂ハードに戻ってきた感じかしら。
ゲーム自体はセットで発売される感じかな、詳しい仕様は公開されてないけど恐らくはオーソドックスなスタイルになるはず。
これでJoy-Conのセパレート持ちでバイオハザード4みたいに遊べるんだったら魅力的になるんだろうけどなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
ニンテンドースイッチはいつになったら手に入る?
そんなSwitchはいつになったら手に入るのか?って話。
現状は需要に対して供給が全く追いついて無くて増産は進められているけどまだまだ足りてない感じで、それも日本だけじゃなくて海外でも同様の状況が続いているから簡単に手に入るのはまだまだ先になりそうな感じかなぁ。
こうした状況だから詐欺が発生しやすくなっているのがあって、外箱のみの販売をする業者とかも出ているし個人情報狙いで少し安めに販売してキャンセルしてくる業者もいたりするし。
ビックカメラみたいに抽選番号を中抜してそれが当選みたいなパターンもあったりしてまともそうな会社でも信頼できない状況になっているのは由々しき事態ではある。
話題になっているから欲しいってのはわかるけど詐欺にだけは注意しないといけないからねぇ。