2017年6月23日のクラクラ
絶妙に眠れてない。
ーーーーーーーーーーーーー
任天堂が「『Nintendo Switch本体』品薄のお詫びとお知らせ」を掲載。「スプラトゥーン2」発売の7月,8月は出荷量を増やす方向
任天堂が「Nitendo Switchが売れすぎててごめ~ん(意訳)」と言うリリースを発表。
売れすぎて謝罪のリリースを出したのは3DS版のとびだせどうぶつの森以来かなぁ、とび森の時は大容量のセーブデータを確保するためにカードの生産が追いつかずに需要に対して供給が足りてなかったのがあったけど。
今回のSwitchは需要が当初の予想を超えすぎていたってのは間違いなくありそうだなぁ、特に海外で人気が加熱していてそちらへの供給も優先しなければならないから日本にだけ本体を回すこととかも出来ないわけだし。
とは言えどちらかと言えば任天堂ファンの人たちほど「Nintendo Switchがなんでここまで売れているのかわからん」って状況で、ソフトもまだゼルダ・マリカ・ARMSくらいが目立つくらいの状況のなかで本体が売れてるのは不思議な状況。
7月以降は本体の出荷量を増やして対応して秋以降は増産体制も整うって話だけど現在が週販4万台前後でどれくらい上乗せ出来るのかしら、スプラトゥーン2の発売も7月21日に迫っている状況だから本体が手に入らない状況が継続されそう。
そんなスプラトゥーン2の本体同梱版は初回だけじゃなくてしばらくは継続して出荷されるみたいだし、出来るだけ本体が欲しい人に届かない状況だけは解消して欲しい所ですね。
あと転売屋は素直に死んでください。
ーーーーーーーーーーーーー
「Portable Docking Kit」でニンテンドースイッチをあの大きなドックから解放!
そんなNintendo Switchで定期的に不満の声が出るのは純正のドックのサイズ。
ドックには本体の充電とUSBコネクタとHDMI接続を兼ねた物で通常使う分には問題ないんだけどどうしても外出先のテレビで使いたいって需要だけは満たせなかったりするからね。
「持ち運べるドックが欲しい」って需要は多いみたいで色々なメーカーが小型化したドックを出そうとしてるんだよね、Nykoが発表した物もその一つ。
以前にも別のメーカーが純正ドックを分解して基板を使いまわす形の小型ドックを出したけれどこちらはその必要がなくて純正とほぼ同等の機能をコンパクトに収めた形になるみたい。
純正ドックのサイズは本体の保護にも役立つので据え置いて常用するんだったら純正が一番良いんだけど家の複数のテレビでSwitchを使いたいとか持ち運びたいって場合ならこうした互換ドックってのも選択肢になるんじゃないかなぁ。
日本で発売されるかどうかは未知数、Nyko製品は日本に輸入されてる事も多いので期待したいとところではあるけど。
ーーーーーーーーーーーーー
懐かしのセガゲームが遊べる「SEGA Forever」はPCやニンテンドースイッチでの展開の可能性も。セガ担当者がコメント
基本無料でセガのレトロゲームが遊び放題のサービスがSEGA Forever。
海外向けに発表されたサービスでiOSとAndroid向けに展開が予定されているんだけどスマホ以外の展開も可能性はあるみたいね。
基本無料だけど無料で遊ぶ時は広告が表示されて、月額課金でお金を払うと広告が無しで遊ぶことが出来るみたいだけどそのサービスが同様に展開できるハードウェアなら展開してくれるのかも。
そう考えると可能性が高いのはスマホ同様の自由度があるPC向けと他者の月額課金サービスを許容しているXboxOneかクロスプレイ等に寛容なSwitchって所になるのかしら。
セガの担当者がSwitchの名前を出したのは勢いってのもあるんだろうけれど可能性の部分でも有り得そうだからね。
アプリ自体はUnityで開発されているって事だからマルチ展開はやりやすいだろうからねぇ。
PS4向けの展開は…コンシューマー向けがそれ独占だとかソニーが自社ストア以外での支払いを慣用するなら…
ーーーーーーーーーーーーー
ポケモンGO、チート捕獲ポケモンにタスキ掛け表示適用へ。博士に送ってもアメなし、バトルにも影響
ポケモンGOで不正なツールを利用して捕獲したポケモンには制限が掛けられると言う話。
普通に遊んでいれば問題ないんだけど承認欲求が強かったりすると不正なツールを利用してでも集めたりする人っているからね、正しく遊ぼうって感じだろうなぁ。
特に今回の大型アップデートで位置ゲームとしての要素が強くなるのでそこに向けてチート対策は徹底していきたいって事だろうし。
ちなみにチート行為が酷すぎるとポケモンGO自体へのアクセスが出来なくなったりアカウント剥奪されたりするからそもそもチートをやるのはNGだよね。
ーーーーーーーーーーーーー
バンズもパティも全部肉の山盛りバーガー「にくにくにくバーガー」をモスで食べてきた
パンズがなくてほぼ肉と野菜のみのバーガー。
実際に食べてみたけど肉たっぷりで肉を食べてる感じはあったけど1回食べれば良いかなぁって感じもあったりしたなぁ。
美味しいは美味しいけどね。
ーーーーーーーーーーーーー
任天堂が「『Nintendo Switch本体』品薄のお詫びとお知らせ」を掲載。「スプラトゥーン2」発売の7月,8月は出荷量を増やす方向
任天堂が「Nitendo Switchが売れすぎててごめ~ん(意訳)」と言うリリースを発表。
売れすぎて謝罪のリリースを出したのは3DS版のとびだせどうぶつの森以来かなぁ、とび森の時は大容量のセーブデータを確保するためにカードの生産が追いつかずに需要に対して供給が足りてなかったのがあったけど。
今回のSwitchは需要が当初の予想を超えすぎていたってのは間違いなくありそうだなぁ、特に海外で人気が加熱していてそちらへの供給も優先しなければならないから日本にだけ本体を回すこととかも出来ないわけだし。
とは言えどちらかと言えば任天堂ファンの人たちほど「Nintendo Switchがなんでここまで売れているのかわからん」って状況で、ソフトもまだゼルダ・マリカ・ARMSくらいが目立つくらいの状況のなかで本体が売れてるのは不思議な状況。
7月以降は本体の出荷量を増やして対応して秋以降は増産体制も整うって話だけど現在が週販4万台前後でどれくらい上乗せ出来るのかしら、スプラトゥーン2の発売も7月21日に迫っている状況だから本体が手に入らない状況が継続されそう。
そんなスプラトゥーン2の本体同梱版は初回だけじゃなくてしばらくは継続して出荷されるみたいだし、出来るだけ本体が欲しい人に届かない状況だけは解消して欲しい所ですね。
あと転売屋は素直に死んでください。
ーーーーーーーーーーーーー
「Portable Docking Kit」でニンテンドースイッチをあの大きなドックから解放!
そんなNintendo Switchで定期的に不満の声が出るのは純正のドックのサイズ。
ドックには本体の充電とUSBコネクタとHDMI接続を兼ねた物で通常使う分には問題ないんだけどどうしても外出先のテレビで使いたいって需要だけは満たせなかったりするからね。
「持ち運べるドックが欲しい」って需要は多いみたいで色々なメーカーが小型化したドックを出そうとしてるんだよね、Nykoが発表した物もその一つ。
以前にも別のメーカーが純正ドックを分解して基板を使いまわす形の小型ドックを出したけれどこちらはその必要がなくて純正とほぼ同等の機能をコンパクトに収めた形になるみたい。
純正ドックのサイズは本体の保護にも役立つので据え置いて常用するんだったら純正が一番良いんだけど家の複数のテレビでSwitchを使いたいとか持ち運びたいって場合ならこうした互換ドックってのも選択肢になるんじゃないかなぁ。
日本で発売されるかどうかは未知数、Nyko製品は日本に輸入されてる事も多いので期待したいとところではあるけど。
ーーーーーーーーーーーーー
懐かしのセガゲームが遊べる「SEGA Forever」はPCやニンテンドースイッチでの展開の可能性も。セガ担当者がコメント
基本無料でセガのレトロゲームが遊び放題のサービスがSEGA Forever。
海外向けに発表されたサービスでiOSとAndroid向けに展開が予定されているんだけどスマホ以外の展開も可能性はあるみたいね。
基本無料だけど無料で遊ぶ時は広告が表示されて、月額課金でお金を払うと広告が無しで遊ぶことが出来るみたいだけどそのサービスが同様に展開できるハードウェアなら展開してくれるのかも。
そう考えると可能性が高いのはスマホ同様の自由度があるPC向けと他者の月額課金サービスを許容しているXboxOneかクロスプレイ等に寛容なSwitchって所になるのかしら。
セガの担当者がSwitchの名前を出したのは勢いってのもあるんだろうけれど可能性の部分でも有り得そうだからね。
アプリ自体はUnityで開発されているって事だからマルチ展開はやりやすいだろうからねぇ。
PS4向けの展開は…コンシューマー向けがそれ独占だとかソニーが自社ストア以外での支払いを慣用するなら…
ーーーーーーーーーーーーー
ポケモンGO、チート捕獲ポケモンにタスキ掛け表示適用へ。博士に送ってもアメなし、バトルにも影響
ポケモンGOで不正なツールを利用して捕獲したポケモンには制限が掛けられると言う話。
普通に遊んでいれば問題ないんだけど承認欲求が強かったりすると不正なツールを利用してでも集めたりする人っているからね、正しく遊ぼうって感じだろうなぁ。
特に今回の大型アップデートで位置ゲームとしての要素が強くなるのでそこに向けてチート対策は徹底していきたいって事だろうし。
ちなみにチート行為が酷すぎるとポケモンGO自体へのアクセスが出来なくなったりアカウント剥奪されたりするからそもそもチートをやるのはNGだよね。
ーーーーーーーーーーーーー
バンズもパティも全部肉の山盛りバーガー「にくにくにくバーガー」をモスで食べてきた
パンズがなくてほぼ肉と野菜のみのバーガー。
実際に食べてみたけど肉たっぷりで肉を食べてる感じはあったけど1回食べれば良いかなぁって感じもあったりしたなぁ。
美味しいは美味しいけどね。