2017年6月12日のアレコレ
土曜日にキンプラを観に行っていろいろな意味で脳にダメージを受けたのがようやく回復しつつある今日このごろ。
なんか本当に梅雨入りしたとは思えない天気の良さ。
キンプラの感想に関してはちょっと難しいのでとりあえずもう1回観たい。
ーーーーーーーーーーーーー
3DS「ピクトロジカ ファイナルファンタジー ≒」が7月12日に配信決定!全300問以上のイラストパズル「ピクトロジカ」を楽しもう
スマートフォンで配信されているピクトロジカファイナルファンタジーが3DSにも登場。
ピクロスシリーズを手がけているジュピターが実開発を行っているパズルゲームで基本的なシステムはお絵かきロジックをベースにしたもの、スマホ版では小さな画面で遊ぶのとバトル的な要素を入れるために小さなマスを素早く解く事をシステムにしていたんだよね。
3DS版ではそうした部分を踏襲しつつ普通のピクロスと同じような大きめのパズルゲームも楽しめる感じかな、ピクロスeシリーズである複数のパズルをクリアーすると大きな一つの絵になるモードとかもありそうなのでそちらも楽しみ。
ちなみに配信専用で基本無料、システム的には同じくジュピター開発であるポケモンピクロスと同じ感じになるのかしら。
ポケモンピクロスはスタミナ回復とかエリアの開放に使うアイテムがあって、それはゲームをプレイする事でも手に入る他に課金でも手に入ったんだけど一定上の課金をするとそれ以上は課金が不要になるスタイルをとっていたんだけど本作はどうかしら。
流石に元がスマホアプリって事も考えると上限設定はされないと思うけれど激しい課金にならない程度だったら良いけどなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
毎年1,000万本超えの怪物シリーズがNintendo Switchに登場
本物の「FIFA 18」が携帯機に。Switchならではの多彩な遊び方も完全サポート
サッカーゲームで絶大な支持を誇るFIFAシリーズの最新バージョンについての色々。
PS4/XboxOne/PC版に関してはメインストリームって扱いになっていて最新のゲームエンジンが採用されているのとストーリーモードとかが搭載されてガッツリ遊びこむ形になっているのかな。
良い意味でも悪い意味でも定常進化って感じがあって批判もされるけれど毎年選手のデータが更新されるスポーツゲームでは正しい進化でもあるかも。
で、気になるNintendo Switch版に関してはまだゲームエンジンが対応できてない部分が大きいのかな、ゲームとしては上位バージョンと同等の遊びが出来るけれどストーリーモードとかが搭載されてない形になっていると。
ただ、それでも携帯モードとかテーブルモードで持ち運びながら遊べるメリットは大きくて、これまで携帯ゲーム板ではフルのゲームプレイが実現できなかったのが実現可能になったのが大きいと。
コレのメリットは大きくて、パーティとか外とか様々なスタイルで遊べるからプレイヤーがまた新しいプレイヤーを生み出すことになるんだよね。
後はSwitchがEAのゲームエンジンに対応できて今後のシリーズがより良くなればなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
映画「ドリーム」がアポロ計画は外してもドリームは残した理由
マーキュリー計画がストーリーの映画なのにアポロ計画ってタイトルを付けたのはそもそもおかしいんだけど「ドリーム」ってのも正直違うんだよなぁ。
黒人女性3人が主役だからそれっぽい名前にしたんだろうけれど宇宙を想定される名称がハズレたことでどんな映画なのか全くわからなくなったのは凄くまずいやり方。
元々のタイトルはHidden Figuresって名称で、隠された数字とか隠された人物とかそうした意味合いになるからドリームとも全く違うんだよなぁ。
こうした洋画の邦題を付ける時の問題って定期的に発生していて特に最近はディズニーが変えなくても良いタイトルまで変えて批判されるんだけど名前を変えないと仕事したと思われない病気にでもかかっているのかしら。
もちろん、変えたほうが良いパターンと変えなくても良いパターンってのがあって今回のHidden Figuresの場合はそのままのタイトルでは意味がわからないから変えるべき部分ではあるんだけどね。
でもその変えるやり方が間違ったよねぇって所で。
変なところで知名度が上がっちゃったけれどそれを活かせるのか、それとも名称のゴタゴタだけで終わっちゃうのかは今後次第だろうけど。
ーーーーーーーーーーーーー
東名高速観光バス事故、バス会社が事故の瞬間映像を公開して状況を説明
ドライブレコーダーの画像はテレビでは沢山流されたけどショッキングなので閲覧注意。
しかし、高速道路で反対車線から車が飛び出してきた完全に避けられない状況の中でぶつかる直前にとっさにハンドルを切って当たる場所をバスの角にして少しでも大惨事を抑えようとしたのはベテランのバス運転手の判断みたいで。
もしもそのまま直撃してたらもっとバス側の被害があったと考えると運転手の判断力って大切なんだろうなぁ。
なんか本当に梅雨入りしたとは思えない天気の良さ。
キンプラの感想に関してはちょっと難しいのでとりあえずもう1回観たい。
ーーーーーーーーーーーーー
3DS「ピクトロジカ ファイナルファンタジー ≒」が7月12日に配信決定!全300問以上のイラストパズル「ピクトロジカ」を楽しもう
スマートフォンで配信されているピクトロジカファイナルファンタジーが3DSにも登場。
ピクロスシリーズを手がけているジュピターが実開発を行っているパズルゲームで基本的なシステムはお絵かきロジックをベースにしたもの、スマホ版では小さな画面で遊ぶのとバトル的な要素を入れるために小さなマスを素早く解く事をシステムにしていたんだよね。
3DS版ではそうした部分を踏襲しつつ普通のピクロスと同じような大きめのパズルゲームも楽しめる感じかな、ピクロスeシリーズである複数のパズルをクリアーすると大きな一つの絵になるモードとかもありそうなのでそちらも楽しみ。
ちなみに配信専用で基本無料、システム的には同じくジュピター開発であるポケモンピクロスと同じ感じになるのかしら。
ポケモンピクロスはスタミナ回復とかエリアの開放に使うアイテムがあって、それはゲームをプレイする事でも手に入る他に課金でも手に入ったんだけど一定上の課金をするとそれ以上は課金が不要になるスタイルをとっていたんだけど本作はどうかしら。
流石に元がスマホアプリって事も考えると上限設定はされないと思うけれど激しい課金にならない程度だったら良いけどなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
毎年1,000万本超えの怪物シリーズがNintendo Switchに登場
本物の「FIFA 18」が携帯機に。Switchならではの多彩な遊び方も完全サポート
サッカーゲームで絶大な支持を誇るFIFAシリーズの最新バージョンについての色々。
PS4/XboxOne/PC版に関してはメインストリームって扱いになっていて最新のゲームエンジンが採用されているのとストーリーモードとかが搭載されてガッツリ遊びこむ形になっているのかな。
良い意味でも悪い意味でも定常進化って感じがあって批判もされるけれど毎年選手のデータが更新されるスポーツゲームでは正しい進化でもあるかも。
で、気になるNintendo Switch版に関してはまだゲームエンジンが対応できてない部分が大きいのかな、ゲームとしては上位バージョンと同等の遊びが出来るけれどストーリーモードとかが搭載されてない形になっていると。
ただ、それでも携帯モードとかテーブルモードで持ち運びながら遊べるメリットは大きくて、これまで携帯ゲーム板ではフルのゲームプレイが実現できなかったのが実現可能になったのが大きいと。
コレのメリットは大きくて、パーティとか外とか様々なスタイルで遊べるからプレイヤーがまた新しいプレイヤーを生み出すことになるんだよね。
後はSwitchがEAのゲームエンジンに対応できて今後のシリーズがより良くなればなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
映画「ドリーム」がアポロ計画は外してもドリームは残した理由
マーキュリー計画がストーリーの映画なのにアポロ計画ってタイトルを付けたのはそもそもおかしいんだけど「ドリーム」ってのも正直違うんだよなぁ。
黒人女性3人が主役だからそれっぽい名前にしたんだろうけれど宇宙を想定される名称がハズレたことでどんな映画なのか全くわからなくなったのは凄くまずいやり方。
元々のタイトルはHidden Figuresって名称で、隠された数字とか隠された人物とかそうした意味合いになるからドリームとも全く違うんだよなぁ。
こうした洋画の邦題を付ける時の問題って定期的に発生していて特に最近はディズニーが変えなくても良いタイトルまで変えて批判されるんだけど名前を変えないと仕事したと思われない病気にでもかかっているのかしら。
もちろん、変えたほうが良いパターンと変えなくても良いパターンってのがあって今回のHidden Figuresの場合はそのままのタイトルでは意味がわからないから変えるべき部分ではあるんだけどね。
でもその変えるやり方が間違ったよねぇって所で。
変なところで知名度が上がっちゃったけれどそれを活かせるのか、それとも名称のゴタゴタだけで終わっちゃうのかは今後次第だろうけど。
ーーーーーーーーーーーーー
東名高速観光バス事故、バス会社が事故の瞬間映像を公開して状況を説明
ドライブレコーダーの画像はテレビでは沢山流されたけどショッキングなので閲覧注意。
しかし、高速道路で反対車線から車が飛び出してきた完全に避けられない状況の中でぶつかる直前にとっさにハンドルを切って当たる場所をバスの角にして少しでも大惨事を抑えようとしたのはベテランのバス運転手の判断みたいで。
もしもそのまま直撃してたらもっとバス側の被害があったと考えると運転手の判断力って大切なんだろうなぁ。