2017年6月7日のすやすや
どれだけ眠ってもまだまだ眠いよ。
ーーーーーーーーーーーーー
Pokémon Direct 2017.6.6
「ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX」、Nintendo Switchで発売決定!
新しいポケモンも登場! 3DS「ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン」発売決定
月曜日の夜にダイレクトの告知があって火曜日夜に配信されたポケモンダイレクト。
8分ほどの短い時間だけどそこではSwitch版のポッ拳DXと3DSのポケモンウルトラサン・ウルトラムーン及び3DSバーチャルコンソールのポケモン金・銀が発表。
ポッ拳DXはアーケード及びWii Uで発売された格闘ゲーム、バンダイナムコゲームスの原田氏がプロデュースをしておりアーケードでもコントローラーで操作できたりとか比較的簡単な操作で戦うことが出来るけれどポケモン同士の相性が絡んだりしているのが他の格闘ゲームとは違う部分かな。
Switch版ではWii U版であった要素は全て搭載している他に使えるポケモンの種類も追加されているのがポイント。
当然ながらJoy-Conのおすそ分けプレイにも対応しているからテーブルモードで気軽に対戦プレイとかも出来るのが魅力かも。
3DSで発表されたウルトラサン・ウルトラムーンはその名の通り昨年発売されたサン・ムーンと繋がりのある作品、世界観の雰囲気とかはサン・ムーンを踏襲しているけれどストーリーは新しい物になっておりサン・ムーンに登場しなかったポケモンも登場するって話だから扱い的にはポケモンホワイト2・ブラック2に近い立ち位置かも。
ホワイト2・ブラック2がホワイト・ブラックの続編となるストーリーだったのに対してウルトラサン・ウルトラムーンは「もう一つの物語」ってのがポイントかな。
サン・ムーンと同じ舞台だけど違った登場人物とかが登場する物語なのか、それともパラレルワールドとか平行世界的な物語なのかは今後の情報公開で明らかになりそう。
一部ではダイヤモンド・パールのリメイクじゃないかって噂されていたけれど3DSで出る場合は互換機能でオリジナル版が遊べてしまう問題があるからそれを考えるとサン・ムーンの続編ってのは意外ではあるけど納得出来る選択かなぁ。
あと、バーチャルコンソールの金・銀は昨年発売された初代のバーチャルコンソール版と同じような仕様かな、ポケモンバンク経由で最新作にもポケモンを移動できるし当然ながら初代のバーチャルコンソールとの連動も可能と。
ポケモンの本編と言えるRPG作品が今後どうなっていくかはわからないけれど少なくとも今年はまだ3DSで展開する形だろうなぁ、2DS LLも発売されるからね。
ーーーーーーーーーーーーー
ソニー「Vitaはまだ死んでいない。PSVRは今年中に需要に追いつく」
Vitaは日本以外では死んでるけど日本では辛うじて生きてる状況ではあるよね。
ギャルゲーとかのコンシューマー展開を行う場合はXboxOneは市場が狭すぎてSwitchの場合はまだ客層が読めないと考えるとPS4かPS Vitaしか現状では道がなくて、そうしたニッチな部分で市場を残している感じではある。
ただ、Vitaの存在はPS4の国内ゲームの足を引っ張っているのは事実で、PS4とVitaの両方で発売される予定のゲームはどうしても性能の低いVitaに合わせて作られる問題があるんだよなぁ。
Vitaに関してはどうしても欧米で売れなかったから後継機の期待は限りなく低いんだけどSwitchの好調を見てまた同じような物を出してくる可能性もありえなくは無い…けど出しても株価が下がるだけだろうなぁ。
PS VRに関してはちゃんと安定した供給を実現出来てから語ってください。
ーーーーーーーーーーーーー
サンクスの「焼きとり」がリニューアルして復活! 6月27日からファミマでも展開
旧焼きとりはホットスナックのコーナーに置かれて常に温められている商品だったけど新しい焼きとりは基本が常温で置かれて購入時にレジで温めるスタイルに変わったんだよね。
ローソンでも競合する焼きとりを出してきたけれど味はサークルKサンクスの方が良いのでファミマはさっさと旧焼きとりと同じ種類を揃えなさい。
ーーーーーーーーーーーーー
Pokémon Direct 2017.6.6
「ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX」、Nintendo Switchで発売決定!
新しいポケモンも登場! 3DS「ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン」発売決定
月曜日の夜にダイレクトの告知があって火曜日夜に配信されたポケモンダイレクト。
8分ほどの短い時間だけどそこではSwitch版のポッ拳DXと3DSのポケモンウルトラサン・ウルトラムーン及び3DSバーチャルコンソールのポケモン金・銀が発表。
ポッ拳DXはアーケード及びWii Uで発売された格闘ゲーム、バンダイナムコゲームスの原田氏がプロデュースをしておりアーケードでもコントローラーで操作できたりとか比較的簡単な操作で戦うことが出来るけれどポケモン同士の相性が絡んだりしているのが他の格闘ゲームとは違う部分かな。
Switch版ではWii U版であった要素は全て搭載している他に使えるポケモンの種類も追加されているのがポイント。
当然ながらJoy-Conのおすそ分けプレイにも対応しているからテーブルモードで気軽に対戦プレイとかも出来るのが魅力かも。
3DSで発表されたウルトラサン・ウルトラムーンはその名の通り昨年発売されたサン・ムーンと繋がりのある作品、世界観の雰囲気とかはサン・ムーンを踏襲しているけれどストーリーは新しい物になっておりサン・ムーンに登場しなかったポケモンも登場するって話だから扱い的にはポケモンホワイト2・ブラック2に近い立ち位置かも。
ホワイト2・ブラック2がホワイト・ブラックの続編となるストーリーだったのに対してウルトラサン・ウルトラムーンは「もう一つの物語」ってのがポイントかな。
サン・ムーンと同じ舞台だけど違った登場人物とかが登場する物語なのか、それともパラレルワールドとか平行世界的な物語なのかは今後の情報公開で明らかになりそう。
一部ではダイヤモンド・パールのリメイクじゃないかって噂されていたけれど3DSで出る場合は互換機能でオリジナル版が遊べてしまう問題があるからそれを考えるとサン・ムーンの続編ってのは意外ではあるけど納得出来る選択かなぁ。
あと、バーチャルコンソールの金・銀は昨年発売された初代のバーチャルコンソール版と同じような仕様かな、ポケモンバンク経由で最新作にもポケモンを移動できるし当然ながら初代のバーチャルコンソールとの連動も可能と。
ポケモンの本編と言えるRPG作品が今後どうなっていくかはわからないけれど少なくとも今年はまだ3DSで展開する形だろうなぁ、2DS LLも発売されるからね。
ーーーーーーーーーーーーー
ソニー「Vitaはまだ死んでいない。PSVRは今年中に需要に追いつく」
Vitaは日本以外では死んでるけど日本では辛うじて生きてる状況ではあるよね。
ギャルゲーとかのコンシューマー展開を行う場合はXboxOneは市場が狭すぎてSwitchの場合はまだ客層が読めないと考えるとPS4かPS Vitaしか現状では道がなくて、そうしたニッチな部分で市場を残している感じではある。
ただ、Vitaの存在はPS4の国内ゲームの足を引っ張っているのは事実で、PS4とVitaの両方で発売される予定のゲームはどうしても性能の低いVitaに合わせて作られる問題があるんだよなぁ。
Vitaに関してはどうしても欧米で売れなかったから後継機の期待は限りなく低いんだけどSwitchの好調を見てまた同じような物を出してくる可能性もありえなくは無い…けど出しても株価が下がるだけだろうなぁ。
PS VRに関してはちゃんと安定した供給を実現出来てから語ってください。
ーーーーーーーーーーーーー
サンクスの「焼きとり」がリニューアルして復活! 6月27日からファミマでも展開
旧焼きとりはホットスナックのコーナーに置かれて常に温められている商品だったけど新しい焼きとりは基本が常温で置かれて購入時にレジで温めるスタイルに変わったんだよね。
ローソンでも競合する焼きとりを出してきたけれど味はサークルKサンクスの方が良いのでファミマはさっさと旧焼きとりと同じ種類を揃えなさい。