2017年4月2日のガタガタ
4月になったのに数日雨で冷えすぎなんだよなぁ。
あと、4月1日はエイプリルフールネタが紛れてるのがいやん。
ーーーーーーーーーーーーー
『8-Bit Bayonetta』がSteamで無料配信開始。そこに隠された文字列から『べヨネッタ』本編のPC版発売への期待が高まる
そんなエイプリルフールに配信開始されたベヨネッタの8ビットパロディ的なゲーム。
元々はプラチナゲームズの公式サイトのエラー画面で遊べるミニゲームみたい。
そんなゲームをクリアーすると謎のティザーサイトが見られる事が出来てそこから何かしらタイトルが出るんじゃないかと言う噂。
ベヨネッタは1がXbox360とPS3で出て、2が開発途中でセガからキャンセルされたけれど任天堂が出資する形で1とのセットでWii Uで発売されているタイトル。
そうした経緯があるから2が任天堂ハード以外で出る可能性は低そうだけど1に関してはセガとプラチナゲームズが権利を所有しているからそれ以外のハードなりPCで出る可能性はあるかもなぁ。
ベヨネッタの世界観自体は1と2がセットで完結している感じもあるし2は1の色々な問題点を改善しているのもあるから今から1を出すってのも微妙な感じがあるんだけど。
とは言え来週の火曜日には何かしらの情報が出て来るのでその時に何があるのかを確認する事になるんじゃないかしら。
ーーーーーーーーーーーーー
【月間総括】Nintendo Switchは世界的に好調なるも国内展開は厳しいものになる?
「Nintendo Switchは世界的に好調みたいだけど国内では必要な需要が供給できてないから厳しいだろう」って記事。
文章の節々から「俺が厳しい予想を立てたのに好調みたいで悔しい」って思いがにじみ出ているんですがね。
ただ、実際に日本でも比較的好調に売れてるんだけどその需要を満たせる供給が実現出来てないってのは気になる所、それでも発売から1ヶ月で50万台突破できたのは好調な証拠だろうけれどほしい時に商品がある状況を作るのは重要だからなぁ。
とは言え、海外で好調故にそちらに供給を優先させてるって事情があるのも仕方がない部分はある。
どうしても日本市場よりもインパクトの強い海外市場の方が大事なのはあるからねぇ。
それでもPS4とSwitchの最大の違いは任天堂タイトルの有無があるから同じ展開にはならない可能性もあるんだよね、国内でも強い任天堂タイトルがどれだけ国内でのハードを引っ張れるかが重要になりそう。
ーーーーーーーーーーーーー
【ハード番長】スイッチのJoy-Conカバーやポーチをレビュー。プレイスタンドと収納バッグを評価
Switchはハードも品薄なんだけど純正の周辺機器も品薄が多いんだよなぁ。
充電グリップが常に品切れなのもあるけれどケースとかも純正品は品切れだったりするし。
そうした時にサードパーティ製の周辺機器は在庫があったりするのでこちらを選んで見るのも良いかも。
純正では出てないJoy-Conカバーとかも人によっては欲しいって人も多いだろうなぁ、コントローラーは安いものじゃないしSwitchは持ち運ぶ機会もあるから傷を防止するのにあると便利だろうし。
あと、コントローラーが小さいって感じる人にはこうしたカバーがあると若干大きくなるので操作しやすいってこともありそう。
実際にどうなのかは使ってみないとわからないんだけどねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
Twitterの“たまごプロフィール”(画像が初期設定)が人のシルエットに
Twitterで変なアイコンの人を見かけたのはエイプリルフールではなかった。
味気ないけどさっさとアイコンを変えてくれって事んだんろうねぇ。
あと、4月1日はエイプリルフールネタが紛れてるのがいやん。
ーーーーーーーーーーーーー
『8-Bit Bayonetta』がSteamで無料配信開始。そこに隠された文字列から『べヨネッタ』本編のPC版発売への期待が高まる
そんなエイプリルフールに配信開始されたベヨネッタの8ビットパロディ的なゲーム。
元々はプラチナゲームズの公式サイトのエラー画面で遊べるミニゲームみたい。
そんなゲームをクリアーすると謎のティザーサイトが見られる事が出来てそこから何かしらタイトルが出るんじゃないかと言う噂。
ベヨネッタは1がXbox360とPS3で出て、2が開発途中でセガからキャンセルされたけれど任天堂が出資する形で1とのセットでWii Uで発売されているタイトル。
そうした経緯があるから2が任天堂ハード以外で出る可能性は低そうだけど1に関してはセガとプラチナゲームズが権利を所有しているからそれ以外のハードなりPCで出る可能性はあるかもなぁ。
ベヨネッタの世界観自体は1と2がセットで完結している感じもあるし2は1の色々な問題点を改善しているのもあるから今から1を出すってのも微妙な感じがあるんだけど。
とは言え来週の火曜日には何かしらの情報が出て来るのでその時に何があるのかを確認する事になるんじゃないかしら。
ーーーーーーーーーーーーー
【月間総括】Nintendo Switchは世界的に好調なるも国内展開は厳しいものになる?
「Nintendo Switchは世界的に好調みたいだけど国内では必要な需要が供給できてないから厳しいだろう」って記事。
文章の節々から「俺が厳しい予想を立てたのに好調みたいで悔しい」って思いがにじみ出ているんですがね。
ただ、実際に日本でも比較的好調に売れてるんだけどその需要を満たせる供給が実現出来てないってのは気になる所、それでも発売から1ヶ月で50万台突破できたのは好調な証拠だろうけれどほしい時に商品がある状況を作るのは重要だからなぁ。
とは言え、海外で好調故にそちらに供給を優先させてるって事情があるのも仕方がない部分はある。
どうしても日本市場よりもインパクトの強い海外市場の方が大事なのはあるからねぇ。
それでもPS4とSwitchの最大の違いは任天堂タイトルの有無があるから同じ展開にはならない可能性もあるんだよね、国内でも強い任天堂タイトルがどれだけ国内でのハードを引っ張れるかが重要になりそう。
ーーーーーーーーーーーーー
【ハード番長】スイッチのJoy-Conカバーやポーチをレビュー。プレイスタンドと収納バッグを評価
Switchはハードも品薄なんだけど純正の周辺機器も品薄が多いんだよなぁ。
充電グリップが常に品切れなのもあるけれどケースとかも純正品は品切れだったりするし。
そうした時にサードパーティ製の周辺機器は在庫があったりするのでこちらを選んで見るのも良いかも。
純正では出てないJoy-Conカバーとかも人によっては欲しいって人も多いだろうなぁ、コントローラーは安いものじゃないしSwitchは持ち運ぶ機会もあるから傷を防止するのにあると便利だろうし。
あと、コントローラーが小さいって感じる人にはこうしたカバーがあると若干大きくなるので操作しやすいってこともありそう。
実際にどうなのかは使ってみないとわからないんだけどねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
Twitterの“たまごプロフィール”(画像が初期設定)が人のシルエットに
Twitterで変なアイコンの人を見かけたのはエイプリルフールではなかった。
味気ないけどさっさとアイコンを変えてくれって事んだんろうねぇ。