2017年3月17日のゲンナリ
好きなことをするためのお金を貰うために仕事をしているけれど仕事は好きじゃないから辛い。
仕事が趣味って人は変態だと思う。
ーーーーーーーーーーーーー
追加コンテンツをすべて収録したパッケージ版「サマーレッスン:宮本ひかり コレクション」が5月25日に発売決定!
PS VRのキラータイトルと言えるサマーレッスンはこれまでダウンロード版しか存在してなかったけれどついにパッケージ版が発売される模様。
「家庭教師として女子高生と触れ合う」と言うわかりやすいシチュエーションで実際にVRで見るとその場にいるような感覚が楽しめるタイトルなんだけど、元々はダウンロード版って事でボリュームはそこまでなくて追加コンテンツを収録する形でパッケージ化した形なんだね。
元々はPS VRのデモンストレーション的な役割のゲームでもあったんだけどこのタイミングでパッケージ化するのは何かしらの目的があるのかしら。
とりあえずパッケージ版と合わせてフィギュアも発売されるみたいなんだけど、このあたりはバンダイグループとしての連動って感じなのかしらね。
ただ、日本のVRを代表するゲームがこうしたのってのもなんとも日本らしい事ではあるけれどなんとなく微妙な気持ちになったりするのもあるんだけどねぇ…。
ーーーーーーーーーーーーー
「ブラスターマスター ゼロ」Nintendo Switch版のパッチVer1.1を配信。サントラCDを5月4日に発売
超惑星戦記メタファイトのリメイクであるブラスターマスターゼロはNintendo Switchと3DSで配信されたんだけどそのうちのSwitch版がアップデートされたみたい。
アップデートの内容はProコントローラーに対応したんだとか、Switch版は複数のスタイルで遊べるのは魅力だし遊び方の幅が広がるのは良い感じかな。
Joy-Conも使いやすいけれどどうしても方向ボタンが独立した形になるので十字ボタンが良いって人もいるだろうしね。
あと、将来的にProコントローラー互換の外部コントローラーとかが発売された時にそれも使用できるって事になるだろうから、今後もProコントローラー対応のゲームは出てきて欲しい所だなぁ。
ちなみにサントラは配信したばかりの頃に関係者がTwitterとかで意見を募っていたのが実際に出るみたい。
8bitサウンドなんだけど気持ちの良いBGMだからサントラが出るのは嬉しい所。
ーーーーーーーーーーーーー
横スクロールアクションの名作「魔界村」iOS/Android版が配信開始!アーサーの大冒険をいつでもどこでも楽しもう
最近カプコンがロックマンをスマホ向けに出したけれどその流れなのかな。
魔界村も高難易度のゲームとして知られておりスマホのバーチャルパッドでどこまで快適に遊べるのかは正直疑問ではある。
一応難易度調整は行われておりスマホのバーチャルパッドでも遊べるようにしてるっぽいけどねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
『メタルギアソリッド ザ・ツインスネークス』がスイッチへ?開発スタッフ明かす
過去にゲームキューブで発売されたメタルギアソリッドのリメイク作であるツインスネークスはコナミではなく外部にて開発された作品。
その開発に関わったスタッフがSwitchに出る可能性を否定しなかったって話だけど、実際に出すとしたらコナミ次第だろうねぇ。
今のコナミは重荷が取れた効果で積極的なコンテンツ展開が行われているけれどメタルギアは重荷があった時代の遺物とも言えるシリーズなのであんまり積極的に動きたくないかも知れないけどなぁ。
もしもあるとしたらSwitchにゲームキューブのバーチャルコンソールが出てその中に入るって感じじゃないかしら。
ーーーーーーーーーーーーー
「ドラゴンクエスト・ザ・リアル」先行体験会に200人が参加
テレビCMでかなり見かけるけどオープンは今日なのね。
9月3日までの期間限定だから一度は行っておきたいけれど難しいかなぁ、交通費とUSJの料金で2万円位は見ておく必要もあるだろうしなぁ。
仕事が趣味って人は変態だと思う。
ーーーーーーーーーーーーー
追加コンテンツをすべて収録したパッケージ版「サマーレッスン:宮本ひかり コレクション」が5月25日に発売決定!
PS VRのキラータイトルと言えるサマーレッスンはこれまでダウンロード版しか存在してなかったけれどついにパッケージ版が発売される模様。
「家庭教師として女子高生と触れ合う」と言うわかりやすいシチュエーションで実際にVRで見るとその場にいるような感覚が楽しめるタイトルなんだけど、元々はダウンロード版って事でボリュームはそこまでなくて追加コンテンツを収録する形でパッケージ化した形なんだね。
元々はPS VRのデモンストレーション的な役割のゲームでもあったんだけどこのタイミングでパッケージ化するのは何かしらの目的があるのかしら。
とりあえずパッケージ版と合わせてフィギュアも発売されるみたいなんだけど、このあたりはバンダイグループとしての連動って感じなのかしらね。
ただ、日本のVRを代表するゲームがこうしたのってのもなんとも日本らしい事ではあるけれどなんとなく微妙な気持ちになったりするのもあるんだけどねぇ…。
ーーーーーーーーーーーーー
「ブラスターマスター ゼロ」Nintendo Switch版のパッチVer1.1を配信。サントラCDを5月4日に発売
超惑星戦記メタファイトのリメイクであるブラスターマスターゼロはNintendo Switchと3DSで配信されたんだけどそのうちのSwitch版がアップデートされたみたい。
アップデートの内容はProコントローラーに対応したんだとか、Switch版は複数のスタイルで遊べるのは魅力だし遊び方の幅が広がるのは良い感じかな。
Joy-Conも使いやすいけれどどうしても方向ボタンが独立した形になるので十字ボタンが良いって人もいるだろうしね。
あと、将来的にProコントローラー互換の外部コントローラーとかが発売された時にそれも使用できるって事になるだろうから、今後もProコントローラー対応のゲームは出てきて欲しい所だなぁ。
ちなみにサントラは配信したばかりの頃に関係者がTwitterとかで意見を募っていたのが実際に出るみたい。
8bitサウンドなんだけど気持ちの良いBGMだからサントラが出るのは嬉しい所。
ーーーーーーーーーーーーー
横スクロールアクションの名作「魔界村」iOS/Android版が配信開始!アーサーの大冒険をいつでもどこでも楽しもう
最近カプコンがロックマンをスマホ向けに出したけれどその流れなのかな。
魔界村も高難易度のゲームとして知られておりスマホのバーチャルパッドでどこまで快適に遊べるのかは正直疑問ではある。
一応難易度調整は行われておりスマホのバーチャルパッドでも遊べるようにしてるっぽいけどねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
『メタルギアソリッド ザ・ツインスネークス』がスイッチへ?開発スタッフ明かす
過去にゲームキューブで発売されたメタルギアソリッドのリメイク作であるツインスネークスはコナミではなく外部にて開発された作品。
その開発に関わったスタッフがSwitchに出る可能性を否定しなかったって話だけど、実際に出すとしたらコナミ次第だろうねぇ。
今のコナミは重荷が取れた効果で積極的なコンテンツ展開が行われているけれどメタルギアは重荷があった時代の遺物とも言えるシリーズなのであんまり積極的に動きたくないかも知れないけどなぁ。
もしもあるとしたらSwitchにゲームキューブのバーチャルコンソールが出てその中に入るって感じじゃないかしら。
ーーーーーーーーーーーーー
「ドラゴンクエスト・ザ・リアル」先行体験会に200人が参加
テレビCMでかなり見かけるけどオープンは今日なのね。
9月3日までの期間限定だから一度は行っておきたいけれど難しいかなぁ、交通費とUSJの料金で2万円位は見ておく必要もあるだろうしなぁ。