2015年12月26日のゆったり
一応、冬休みに入ったのでのんびりしてるんですよ。
本当は部屋の掃除とか不要な本の片付けとか色々としたいけど。
ーーーーーーーーーーーーー
「ニンテンドー2DS」日本で発売へ 3DSソフト対応、立体視なし 9980円
海外でもう2年近く前から発売されていたニンテンドー2DSがようやく日本でも発売される形に。
ただ、本体単独の発売はなくて今回は初代ポケモン(赤・緑・青・ピカチュウ)のVCとセットの形でなおかつ店舗限定で発売されるみたい。
ニンテンドー2DSはニンテンドー3DSから3D立体視と折りたたみ機構とステレオスピーカーなどを省いた廉価仕様の本体で基本的にはニンテンドー3DS対応ゲームのすべてが遊ぶことが可能。
廉価版ってだけあって本体の質感とかはチープなんだけどおもちゃな感じがあってそうした部分に惹かれた人から日本での展開も望まれていた物なんだよね。
そんな2DSの日本仕様は初代ポケモンとのセットとの事でカラーもそれに合わせた4色展開、クリアカラーでボタンの色がnew3DSに準じた形になっているので海外版とは別に作られている物になるんだよね。
今回の投入は初代ポケモンのバーチャルコンソールの配信に合わせて懐古的な需要を狙っている感じかな、クリアカラーでの展開も過去の携帯ゲーム機では多かったけど最近では殆ど見かけない感じもあるし。
1台が1万円弱で購入できるってのもコレクター向けの需要って感じもある、販売店舗が限定されているのはそれこそ一般向けにしないって事だろうし、あくまでも主流はnew3DSであることには変わらないだろうと。
基本的には既に3DSを所有している人が家族用とかにもう一台として買うのも良いかも、ポケモンの通信プレイもそうだしモンハンのマルチプレイってのも出来るだろうからねぇ。
ただ、new3DSからの引っ越しは出来ないのでその辺りは注意ね。
ーーーーーーーーーーーーー
「Splatoon」、Wii U「すぐに遊べる本体セット」の販売を終了
一方でWii Uのスプラトゥーンセットが販売終了したとかで。
理由が「予定数量に達した」って事、確かに数量限定を謳って販売していた本体なのは確かだけど今売れる時期なのに素直に販売終了しちゃうのは勿体無いよなぁ。
ソフトなりダウンロードカードとセットで購入すればそれで良いんだけどセットでお得で買える状況なのは今もまだ盛り上がってるスプラトゥーンの事を考えるともっとセットの販売を継続しても良かった気がするなぁ。
しかし、3DSシリーズでは廉価機である2DSを投入してWii Uではセットの販売終了とか、来年のこれらの市場はどうなってるかなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
HORI,「ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT」専用のWii U用ゲームパッドをゲームソフトと同じ3月18日に発売
3月に発売されるWii U版のポッ拳の専用ゲームパッド、アーケード版で使用されているパッドと同じデザインだけどサイズを小さくして子供でも使いやすくしているんだとか。
ポイントなのは有線接続なんだけどWii U本体のUSB端子に接続する形になっている事で、他のWii U向け有線コントローラーみたいにWiiリモコンを必要としない部分があるかな、ただそれ故に対応したソフト専用って事になっちゃうけど。
純粋にコントローラーとして使うんだったらWii Uプロコントローラーで十分だし、そもそもWii U GamePadがあればそれで問題なく遊べるんだけどテレビ画面でプレイする事前提でアーケード版とおなじ感覚で遊びたいんだったらこのコントローラーでも十分ありだろうなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
中居正広:アイマスCMにまさかの出演 歌とダンスを完コピ
確かにまさかの出演だよなぁ。
アイマスは女性アイドルのゲームだし。
しかし、実際のCMを見たけれどボーカルステータスが限りなくゼロに近いのに輝きを放つあたり、中居さんはやはり神アイドルだと思いました。
ーーーーーーーーーーーーー
プリキュア:第13弾は“伝説の魔法使い”に変身 16年2月スタート
動物戦隊ジュウオウジャー:戦隊シリーズ40作目は「動物」モチーフ
クリスマスの翌日に発表されるいつもの展開、クリスマス商戦で親からアイテムを買ってもらえっても翌日には旧製品になる事が発表されちゃうドライな展開だよなぁ。
それはともかく、13作目と40作目かぁ、長いなぁ。
本当は部屋の掃除とか不要な本の片付けとか色々としたいけど。
ーーーーーーーーーーーーー
「ニンテンドー2DS」日本で発売へ 3DSソフト対応、立体視なし 9980円
海外でもう2年近く前から発売されていたニンテンドー2DSがようやく日本でも発売される形に。
ただ、本体単独の発売はなくて今回は初代ポケモン(赤・緑・青・ピカチュウ)のVCとセットの形でなおかつ店舗限定で発売されるみたい。
ニンテンドー2DSはニンテンドー3DSから3D立体視と折りたたみ機構とステレオスピーカーなどを省いた廉価仕様の本体で基本的にはニンテンドー3DS対応ゲームのすべてが遊ぶことが可能。
廉価版ってだけあって本体の質感とかはチープなんだけどおもちゃな感じがあってそうした部分に惹かれた人から日本での展開も望まれていた物なんだよね。
そんな2DSの日本仕様は初代ポケモンとのセットとの事でカラーもそれに合わせた4色展開、クリアカラーでボタンの色がnew3DSに準じた形になっているので海外版とは別に作られている物になるんだよね。
今回の投入は初代ポケモンのバーチャルコンソールの配信に合わせて懐古的な需要を狙っている感じかな、クリアカラーでの展開も過去の携帯ゲーム機では多かったけど最近では殆ど見かけない感じもあるし。
1台が1万円弱で購入できるってのもコレクター向けの需要って感じもある、販売店舗が限定されているのはそれこそ一般向けにしないって事だろうし、あくまでも主流はnew3DSであることには変わらないだろうと。
基本的には既に3DSを所有している人が家族用とかにもう一台として買うのも良いかも、ポケモンの通信プレイもそうだしモンハンのマルチプレイってのも出来るだろうからねぇ。
ただ、new3DSからの引っ越しは出来ないのでその辺りは注意ね。
ーーーーーーーーーーーーー
「Splatoon」、Wii U「すぐに遊べる本体セット」の販売を終了
一方でWii Uのスプラトゥーンセットが販売終了したとかで。
理由が「予定数量に達した」って事、確かに数量限定を謳って販売していた本体なのは確かだけど今売れる時期なのに素直に販売終了しちゃうのは勿体無いよなぁ。
ソフトなりダウンロードカードとセットで購入すればそれで良いんだけどセットでお得で買える状況なのは今もまだ盛り上がってるスプラトゥーンの事を考えるともっとセットの販売を継続しても良かった気がするなぁ。
しかし、3DSシリーズでは廉価機である2DSを投入してWii Uではセットの販売終了とか、来年のこれらの市場はどうなってるかなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
HORI,「ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT」専用のWii U用ゲームパッドをゲームソフトと同じ3月18日に発売
3月に発売されるWii U版のポッ拳の専用ゲームパッド、アーケード版で使用されているパッドと同じデザインだけどサイズを小さくして子供でも使いやすくしているんだとか。
ポイントなのは有線接続なんだけどWii U本体のUSB端子に接続する形になっている事で、他のWii U向け有線コントローラーみたいにWiiリモコンを必要としない部分があるかな、ただそれ故に対応したソフト専用って事になっちゃうけど。
純粋にコントローラーとして使うんだったらWii Uプロコントローラーで十分だし、そもそもWii U GamePadがあればそれで問題なく遊べるんだけどテレビ画面でプレイする事前提でアーケード版とおなじ感覚で遊びたいんだったらこのコントローラーでも十分ありだろうなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
中居正広:アイマスCMにまさかの出演 歌とダンスを完コピ
確かにまさかの出演だよなぁ。
アイマスは女性アイドルのゲームだし。
しかし、実際のCMを見たけれどボーカルステータスが限りなくゼロに近いのに輝きを放つあたり、中居さんはやはり神アイドルだと思いました。
ーーーーーーーーーーーーー
プリキュア:第13弾は“伝説の魔法使い”に変身 16年2月スタート
動物戦隊ジュウオウジャー:戦隊シリーズ40作目は「動物」モチーフ
クリスマスの翌日に発表されるいつもの展開、クリスマス商戦で親からアイテムを買ってもらえっても翌日には旧製品になる事が発表されちゃうドライな展開だよなぁ。
それはともかく、13作目と40作目かぁ、長いなぁ。