2015年12月13日の天候不良 | ゲームを積む男

2015年12月13日の天候不良

晴れたと思ったら雨降ったりまた腫れたりとか。

ーーーーーーーーーーーーー
Steamコントローラ、アップデートで非Steamゲームを正式サポートへ

Steamコントローラーって左右のタッチパッドなどを使ってPC向けに設計された操作をコントローラーで再現できるようになってるんだけど、現状はSteamで配信されているゲームをプレイすることしか出来ないんだよね。

ただ、将来的なアップデートでSteamで配信されていないゲームでも使用できるようになるみたいで、PCでプレイできるゲームだったらセッティングさえすればある程度対応できるようになる感じかな。

Steamで配信されてないタイプのゲームといえば例えばWindowsなりMacのアプリストアで配信されているゲームとかのOSに組み込まれたタイプの物とかEAのアプリストアなどの競合ストアで展開されているゲームとか、そうしたのをSteamコントローラーで遊ぶことができるようになるはず。

メジャーどころならMinecraftなんかはSteamでは配信されてないからね。



そんなSteamコントローラーの製造工程と称する映像が公開されてたり。

うーん、Portal新作出ないかなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
『鉄拳7 FATED RETRIBUTION』発表! 『ウルトラストリートファイターIV』より豪鬼が参戦

アーケードで展開されている鉄拳7の新バージョンが出ると、そこにストリートファイターシリーズから豪鬼がゲスト参戦するみたいで。



もともとバンナムとカプコンはストリートファイターと鉄拳のコラボゲームを開発してたけれどカプコン側のゲームのみが出てナムコ側のゲームが出なかった事があって、これはカプコン側のゲームの評判がいまいち良くなかった事とかもあるんだけどその時の縁が続いてる感じかな。

格闘ゲームの新作が出るときに当然新キャラクターとかは出てくるんだけどそこに他のシリーズのキャラクターがゲスト参戦する事って最近多いよね。

デッドオアアライブもバーチャファイターのキャラクターが参戦したし、メーカー同士のつながりから相互に盛り上げようって考えがあるんだろうなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
「アイドルマスター XENOGLOSSIA」がiOS/Android「スーパーロボット大戦X-Ω」に参戦決定!

アイドルマスターゼノグラシアっていろいろな意味で伝説的な作品よね。

アニメ自体は評価高いんだけどアイドルマスターと言うコンテンツとしてみると異端すぎて根本的に別物だから批判されたし、かと言って独自作品として展開したらおそらくはそれほど注目されずに地味な存在だったと。

コンシューマー版が出たりして注目を集め始めたアイドルマスターの初めてのアニメコンテンツがこれだったってのが一番の批判された理由だったんだろうけれど、後から作られたアイドルアニメとしてのアイマスアニメが先に出てたら実はそこまで批判されなかったんじゃないかって思ったりするし。

スパロボってコンシューマー向けの作品の場合はそれなりの知名度や人気がある作品が選ばれるんだけどこちらはスマホ向けの作品って事で、こうしたある意味いわくつきの作品が参加できる土壌があるって事なんだろうなぁ。

それから人気が確認できればコンシューマー版への参戦とかの可能性もありそうだけど、ある意味実験作なのかも知れない。

ーーーーーーーーーーーーー
「ジュエルペット」に続く、セガトイズ×サンリオ共同開発プロジェクト「リルリルフェアリル」が発表! TVアニメ化も!?

セガトイズとサンリオの共同開発で展開されているキャラクターといえばジュエルペットだけど、この新しいキャラクターはそれに続く第二弾って扱いのキャラクターになるみたい。

ジュエルペットは宝石と動物をモチーフにしたキャラクターで派生キャラクターとしてスイーツと動物をモチーフにしたキャラクターもいたけれどこちらは植物や昆虫や動物などをモチーフにして人型から動物タイプまで幅広くキャラクターを作れる様に仕組まれてるみたいで。

で、来年にはTVアニメの展開も予定されているみたいでおそらくは現在ジュエルペットが展開されている後にこのアニメが展開されるってことになるんだろうなぁ、ジュエルペットでメイン販促されてたジュエルポッドやジュエルウォッチのディズニー版が出てきたあたりから別のコンテンツへの入れ替えは予感できたけど。

現在のジュエルペットが年内で終了する予定でこの新コンテンツが春(おそらく新年度)からのスタートってなると3ヶ月ほど隙間が出来るんだけどその間はどうなるんだろ。

現在のジュエルペットの枠は地域によって放送時間が違っているんだけど統合したりするかもなぁ、どうしても地域によって放送時間が違うと盛り上がりが弱くなるし以前は土曜日朝に放送してたプリパラが月曜夕方に放送時間を移動したみたいなこともあるかも。

ーーーーーーーーーーーーー
人力アシストペダル付きソーラーカーSunnyclist発表。日は暮れ、バッテリーも切れた...いや、まだ脚がある

自転車的にもなるソーラーカーなのか。

ペダルはあくまでも緊急用としての扱いみたいだけど電動アシスト自転車的に常に使えるんだったらよいかもなぁ。

ただ、ペダルのみで走らせようとしたら間違いなく重そうだけど。