2015年11月27日のビュービュー | ゲームを積む男

2015年11月27日のビュービュー

寒いっすけど。

暖冬って何処にあるんだ。

-------------
WiiU『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセスHD』は“Wiiリモコン+ヌンチャク操作”にも対応か

と、言う噂。

ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HDは過去にゲームキューブとWiiで発売された同作の画質を向上させてWii Uに移植したもので、操作体系的には基本的にゲームキューブ版をベースにした物だと思われます。

ただ、Wii Uは標準でWiiリモコンとヌンチャクでの操作を行うことが可能になっているからオプションでそちらにも対応するかも知れないと言う、ゲーム自体もコントローラーでもWiiリモコンとヌンチャクで操作しても基本的には問題なく作られているから違和感ないしね。

ただ、リモコンを操作する手が多くのユーザーが右手になるのでWii版ではリンクが右利きになっており、それに合わせて世界自体がゲームキューブ版から左右反転されている世界になっているんだよね。

もしもWii U版が両対応だとしたらWiiリモコンで遊ぶモードでは左右反転の状態で遊べたりするのかしら、リマスターとはいえ集大成的なイメージになるんだったらゲームキューブとWiiの両方の要素が盛り込まれてもおかしくはないだろうしね。

操作の違和感があるかも知れないけれど左利きのリンクでWiiリモコンとヌンチャクの操作が出来ても良いかもなぁ。

とは言えまだ噂なので本当かどうかは正式発表あるかどうかで判断しましょう。

-------------
「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3」新情報を公開

ドラクエモンスターズジョーカー3はモンスターが中心の世界で人間が珍しい存在なのね。

様々な世界を行き来する都合上ベースの舞台となるのは不思議な世界になるんだけど人間が多い世界とかも出てくるのかしら。

この辺りはゲームの目玉となるライドのシステムとの関係もあるかも、登場するモンスターの全てになることが出来るシステムでそれを利用すれば通常では届かないフィールド上の宝箱とかも取ることが出来たりとか行けないエリアに進めたりするんだとか。

ライド自体も成長して行動範囲が広がっていくので上手くゲームと組み合わせればこれまでのシリーズでは薄かった探索する楽しさが出てくるかも。

ただ、ライドが強制される為にモンスター枠ギリギリで遊んでるのにライド用のモンスターを取らないといけないって状況になったりしないかが心配、その辺りは上手く調整されるかなぁ。

-------------
カセットを差し込めばあの頃が甦る!FC用リアル8BITサウンドカセット「8BIT MUSIC POWER」が2016年1月に発売

また面白い商品を。

8ビット音源で楽しむチップチューンの音楽アルバム、って形だけど面白いのはそれがファミコンカセットの形式で提供されるって事。

ファミコン実機なり互換機なりを利用してその音源を利用して音楽を聴くことが出来ると言うアイテムになっているのが非常に面白い所なのです。

当然ながらファミコンカセットの生産は終了されているのでこのために基盤を作ってケースを用意した感じかしら、それとも古いカセットのケースのみを再利用して中身の基盤は生産する形かな。

そんな感じなので数量限定みたい、アマゾンとかで予約受け付けているから気になる人は早めに予約しておいた方が良さそうだなぁ。

-------------
スマートフォン用ACアダプタでWii U GamePadが充電可能に―Wii U用「MicroUSB 変換コンバータU」が発売

あればちょっと便利なグッズかな。

多くのスマホの充電で利用されているMicroUSB端子につなげる事でWii U GamePadの充電を行うことが出来るアダプター。

標準のACアダプターが劣化してきた時とかに充電するのに便利そう。

ただ気をつけないと行けないのはWii U GamePadの充電にはそれなりの電力が必要だって事、スマホ専用のUSB給電ケーブルとかだと電力が足りなくて充電に時間がかかったり充電出来なかったりする場合があるんだよね。

タブレット用なら問題ないかも、それかブースターを利用する必要があるかもなぁ。

-------------
第66回NHK紅白歌合戦:初出場は乃木坂46、「ラブライブ!」のμ’sら10組

リアルに「もうそんな時期か」って思っちゃったり。

しかしラブライブの出場ってやっぱりNHKで再放送される関係だろうなぁ、アイドルファンと声優ファンのイザコザの原因にならなければ良いけど。