2015年10月27日のグッタリ
朝早いので夜眠い。
うん、当たり前だ。
-------------
【ドラクエ10】大型アップデート情報 バージョン3.1[後期] (2015/10/26)
明日からスタートするドラクエ10のバージョン3.1[後期]の詳細な情報が公開。
3.1後期での最大の目玉はやっぱりレベル上限の90が解放される事かな、昨年12月末にあったバージョン2.4前期でレベル上限85になっていらいでバージョン3系では初めてのレベル上限解放になるのでこれまでレベルが全てカンストして特訓ポイントもカンストしてるプレイヤーとかは久々にレベルアップが出来る感じで。
特訓ポイントの上限と達人のオーブのレベル上限は解放されないけれどそれは恐らく次の3.2前期での解放になる筈。
単純なレベルを上げただけではステータスは若干の上乗せ程度になるだろうけれどスキルポイントとかも含めてまたどの様に育てていくか方向性を考える楽しさはあるはず。
バトル系の目玉としては新しく「チャンスとくぎ」ってのが開放されてそれの条件としてレベル90があるのでそれを開放するためにとりあえず何かしらの職業のレベル90を目指すのが良いかな。
あと気になるところとしては日替わり討伐の調整が行われているみたいで、これまでフォレスドン(と言うモンスター)の討伐ポイントが良くてそれが大人気だったんだけど今回の調整でポイントの高いモンスターが増える事でその流れが変わってくるかも。
モンスターの出てくる場所が調整されている物はそうした対象になる可能性が高そう、これで様々なモンスターが討伐対象として広がれば良いかもなぁ。
ちなみに[後期]と銘打たれたアップデートなのでストーリー面での追加はそれほど無さそう、3.1前期のアップデートで追加されたエリアのサブストーリーが薄いのでその辺りを追加してくれると良かったけどその余裕が無いのかなぁ。
とは言え、ハロウィンの討伐イベントとかクリスマスのクエストとか3.1後期の期間で予定されているイベントもあるのでそれを楽しむのが良いかな。
3.2前期は年末か、それとも年明けかなぁ。
-------------
【速報】『スプラトゥーン』サウンドトラック4.3万枚を売り上げ、オリコンCDアルバム週間ランキング第2位獲得!
スプラトゥーンのサントラがオリコン2位。
同日に嵐のアルバムが発売されているので1位は無理だけどそれでも有名声優が参加している訳でもなく、アレンジでもない純粋なゲームのサントラがオリコン2位になったって凄く異例だと思うなぁ。
スプラトゥーンが多くの人を巻き込んだヒットになっているってのもあるんだけど、ゲームとしての世界観の良さとかそれを支えるサウンドとかが評価されているって事もあるんだろうなぁ。
ただ、サントラが売れる素地があったとしても実際に出荷されなければ売れない訳で、盛り上がりとかを踏まえてちゃんと出荷されて一般的なCDショップとかでも入荷されたってのも大きいんだろうなぁ。
GEOの店頭とかでも売ってたりしたのは売上に結びついたのは間違いない筈。
-------------
『Burnout Paradise』Xbox One後方互換対応は「順調に進んでいる」―開発元が報告
イイね、是非とも互換実現して欲しい所。
バーンアウトパラダイスが素晴らしいのは過去に何度も言ったから割愛するとして、今遊んでも楽しいしグラフィックも通用するレベルだと思うのでこの後方互換対応をキッカケにダウンロード版を買っても良いレベル。
ついでにダウンロードコンテンツも買い直したい所だなぁ(XboxLIVEのアカウントを変えているので今使っているアカウントでは買ってないのである)。
もちろん後方互換で追加コンテンツもダウンロードできる筈。
-------------
5番街にできた「マイクロソフト・ストア」に行ってみた
SurfaceBookの発売をキッカケにマイクロソフトの旗艦店が出来たみたいで。
こうしたメーカーの旗艦店として思い浮かぶのはAppleStoreなんだけどそちらと比べてみるとマイクロソフトとアップルの考えの違いってのがよく分かるなぁ。
AppleStoreって良い意味でも悪い意味でもナルシストな所、Appleが格好良いとする商品が格好良いと思われるディスプレイで格好良いと思う店員が格好良いらしい売り方をしているのがポイントで、お店自体がAppleの商品ってイメージもある。
それに対してマイクロソフトは商品を触ってもらう為の場所を作ろうって感じで、おしゃれじゃない人でも入りやすい空気を作っている感じがあるなぁ。
もちろんお店から含めて商品って考えは商品を取り囲む世界を作るって部分で重要だってのもわかるし、ただ格好良い人間じゃない自分としてはマイクロソフトの方が入りやすいのは確かなんだよな。
-------------
「もっと評価されるべき」外国人の多くが評価するカップうどん、偏食傾向の強いあの国では受け入れられる…?イギリス人の反応
カップうどん美味いよね。
たまに食べたくなる。
うん、当たり前だ。
-------------
【ドラクエ10】大型アップデート情報 バージョン3.1[後期] (2015/10/26)
明日からスタートするドラクエ10のバージョン3.1[後期]の詳細な情報が公開。
3.1後期での最大の目玉はやっぱりレベル上限の90が解放される事かな、昨年12月末にあったバージョン2.4前期でレベル上限85になっていらいでバージョン3系では初めてのレベル上限解放になるのでこれまでレベルが全てカンストして特訓ポイントもカンストしてるプレイヤーとかは久々にレベルアップが出来る感じで。
特訓ポイントの上限と達人のオーブのレベル上限は解放されないけれどそれは恐らく次の3.2前期での解放になる筈。
単純なレベルを上げただけではステータスは若干の上乗せ程度になるだろうけれどスキルポイントとかも含めてまたどの様に育てていくか方向性を考える楽しさはあるはず。
バトル系の目玉としては新しく「チャンスとくぎ」ってのが開放されてそれの条件としてレベル90があるのでそれを開放するためにとりあえず何かしらの職業のレベル90を目指すのが良いかな。
あと気になるところとしては日替わり討伐の調整が行われているみたいで、これまでフォレスドン(と言うモンスター)の討伐ポイントが良くてそれが大人気だったんだけど今回の調整でポイントの高いモンスターが増える事でその流れが変わってくるかも。
モンスターの出てくる場所が調整されている物はそうした対象になる可能性が高そう、これで様々なモンスターが討伐対象として広がれば良いかもなぁ。
ちなみに[後期]と銘打たれたアップデートなのでストーリー面での追加はそれほど無さそう、3.1前期のアップデートで追加されたエリアのサブストーリーが薄いのでその辺りを追加してくれると良かったけどその余裕が無いのかなぁ。
とは言え、ハロウィンの討伐イベントとかクリスマスのクエストとか3.1後期の期間で予定されているイベントもあるのでそれを楽しむのが良いかな。
3.2前期は年末か、それとも年明けかなぁ。
-------------
【速報】『スプラトゥーン』サウンドトラック4.3万枚を売り上げ、オリコンCDアルバム週間ランキング第2位獲得!
スプラトゥーンのサントラがオリコン2位。
同日に嵐のアルバムが発売されているので1位は無理だけどそれでも有名声優が参加している訳でもなく、アレンジでもない純粋なゲームのサントラがオリコン2位になったって凄く異例だと思うなぁ。
スプラトゥーンが多くの人を巻き込んだヒットになっているってのもあるんだけど、ゲームとしての世界観の良さとかそれを支えるサウンドとかが評価されているって事もあるんだろうなぁ。
ただ、サントラが売れる素地があったとしても実際に出荷されなければ売れない訳で、盛り上がりとかを踏まえてちゃんと出荷されて一般的なCDショップとかでも入荷されたってのも大きいんだろうなぁ。
GEOの店頭とかでも売ってたりしたのは売上に結びついたのは間違いない筈。
-------------
『Burnout Paradise』Xbox One後方互換対応は「順調に進んでいる」―開発元が報告
イイね、是非とも互換実現して欲しい所。
バーンアウトパラダイスが素晴らしいのは過去に何度も言ったから割愛するとして、今遊んでも楽しいしグラフィックも通用するレベルだと思うのでこの後方互換対応をキッカケにダウンロード版を買っても良いレベル。
ついでにダウンロードコンテンツも買い直したい所だなぁ(XboxLIVEのアカウントを変えているので今使っているアカウントでは買ってないのである)。
もちろん後方互換で追加コンテンツもダウンロードできる筈。
-------------
5番街にできた「マイクロソフト・ストア」に行ってみた
SurfaceBookの発売をキッカケにマイクロソフトの旗艦店が出来たみたいで。
こうしたメーカーの旗艦店として思い浮かぶのはAppleStoreなんだけどそちらと比べてみるとマイクロソフトとアップルの考えの違いってのがよく分かるなぁ。
AppleStoreって良い意味でも悪い意味でもナルシストな所、Appleが格好良いとする商品が格好良いと思われるディスプレイで格好良いと思う店員が格好良いらしい売り方をしているのがポイントで、お店自体がAppleの商品ってイメージもある。
それに対してマイクロソフトは商品を触ってもらう為の場所を作ろうって感じで、おしゃれじゃない人でも入りやすい空気を作っている感じがあるなぁ。
もちろんお店から含めて商品って考えは商品を取り囲む世界を作るって部分で重要だってのもわかるし、ただ格好良い人間じゃない自分としてはマイクロソフトの方が入りやすいのは確かなんだよな。
-------------
「もっと評価されるべき」外国人の多くが評価するカップうどん、偏食傾向の強いあの国では受け入れられる…?イギリス人の反応
カップうどん美味いよね。
たまに食べたくなる。