2015年10月24日のアレヤコレヤ | ゲームを積む男

2015年10月24日のアレヤコレヤ

先週やら今週やら

先週や今週買ってたゲーム。

セブンスドラゴンIII code:VFD
ゼルダの伝説 トライフォース3銃士
プリパラ めざせ!アイドル☆グランプリNo.1!

とまぁジャンルも対象もバラバラに。

そんな中で何故かプリパラを最初になってるけど立体視のONとOFFで解像度を変動させて立体視ON状態の処理落ち防止と立体視OFFの状態でのキャラクター輪郭の滑らかさの維持を共存させてるのは地味に凄いと思ったり。

ハードウェア性能の違いからキャラクターは1人しか表示出来ないけどモデリングの良さとかがわかるし、ガールズモードやプリリズ3DSでの開発ノウハウがしっかり活かされてる感じがあるなぁ。

-------------
『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』海外レビュー

ゼルダの伝説 トライフォース3銃士は日本と海外でほぼ同時発売、って事で海外サイトではレビューも幾つか上がっている感じ。

基本的なゲームシステムはゼルダの伝説とは言え3人でのマルチプレイに特化した内容なので基本的に3人で遊ぶと凄く楽しくて、独りで遊ぶ時は評価が分かれる感じかな。

LINEスタンプみたいなアイコンで感情表現するコミュニケーションシステムに関しては日本では比較的好意的に受け入れられているけれど海外ではそうでもないのかな、ゲームしながらのプレイだとアイコンでのコミュニケーションの方が楽だと思うけどね。

問題は3人のプレイヤーを集めることなんだよなぁ、インターネット上でのプレイなら発売されたばかりの今の早い段階ならマッチングとかも早そうだけどある程度時間が経ったら厳しいかもなぁ。

とは言え、インターネット経由じゃないローカルでのマルチプレイだとソフト1本でもダウンロードプレイが可能なのでそちらで遊ぶのも十分ありなんだよね。

-------------
カオスな二大巨塔のコラボ作!『GoatBread』ヤギとパンがイチャつく意味不明ティーザー映像



ヤギのゲームとパンのゲームのコラボ?

いや、両方とも頭のネジが数本抜けてるゲームなんだけどそれがコラボしたらどうなることやら。

でも普通に考えたらヤギがパンを食べて終わっちゃうよね、VS物としてヤギVSパンにするのかしら、ティザー映像だとラブラブだけど。

いやいや、そもそもヤギとパンがラブラブって時点でおかしいんだった。

-------------
「幻影異聞録♯FE」,源まもりとバリィ・グッドマンのキャラクター紹介映像が公開

年末の発売に向けて着々と情報が公開されていっている幻影異聞録の新しいキャラクター。

なんかものすごく元ネタがわかるような、担当声優の人が元ネタと同じ名字ってのは狙ったのかしら。

で、そんな幼いキャラクターとコンビになるのが大柄のがっしりしたキャラクターってのもわかりやすい組み合わせだなぁ。

もう一方のキャラクターもわかりやすいキャラクター造形、エムブレム側のキャラクターが異形な存在になっているから人間側のキャラクターはオードソックスに作ってる感じかもなぁ。

-------------
「Splatoon」のサントラ「Splatune」レビュー

イカしたイカのゲームのイカしたサントラのレビュー。

サントラとしては2枚組でゲームで使われたBGMと一部のSE、それに2014年の初公開時に使われたバージョンとかも収録された物、オーソドックスな作り。

とは言えスプラトゥーンのサウンド自体がかなり良いのでイージーリスニングとしても楽しめるのが良い所、何故かインクの中を進むSEが1分近く収録されている謎の素敵さもあり。

ちなみにオリコンランキングでは嵐に続いて2位になっておりこのまま行くとウィークリーランキングでも2位にランクインする可能性もありそう。

純粋なゲームのサントラでオリコン上位って何気に凄い事なんだよねぇ。

-------------
近未来的! 机の上にタッチパッドを投影する「プロジェクションマウス」

こういうの、未来感溢れるけど実際は使いづらそうだよね。

でもキーボードよりは使いやすいのかしら。