2015年9月5日のメーカー

スーパーマリオメーカー到着。

ディスクフリー版ですよ、ゲームはダウンロード版だけどケースや特典のブックレットが付属するバージョンでアマゾンなどの通販サイトで販売されているんですね。
ゲーム本編は後日別途ダウンロード番号がメールで届く仕組み、週頭みたいだから事前ダウンロードも出来る筈。
ブックレットとかは中々カオスな状況になっているのでぜひとも見よう、発売日頃に公式サイトでPDFが公開されるみたいだからそれでもOK。
-------------
『マインクラフト』に存在する伝説の地「ファーランド」を目指し、4年以上歩き続けているギネスプレイヤーKurt J.Macの旅とは
PC(JAVA)版のMinecraftじゃないと出来ない事。
Minecraft自体はPC以外にもコンシューマー版やモバイル版が存在しているけれどPC版だけの唯一の特徴が「エリアが無限」ってのがあるんですよね、これはPCだからこそ出来る事でコンシューマー版では出来ない事なんだけど。
無限に世界が広がっているとは言えバグによって特定のエリアまで進むと表示がおかしくなる事があったみたいで、それは現在のバージョンでは解消されてしまっているんだけど過去に配信されたバージョンを使ってその表示がおかしくなるエリアを目指して歩き続けてるプレイヤーの話。
4年掛けてもたどり着かないって事だから相当先のエリアになるみたいだけど、実際に見られるプレイヤーはいるのかしら。
クリエイティブモードを使えば空を飛んで見に行けるかも知れないけどそれはおもしろみが無いだおるからなぁ。
Minecraftの遊び易さで見ればコンシューマー版が一番だと思うんだけど、PC版ではこうした未知なる世界を進む楽しさがあるんだよねぇ。
-------------
『amiibo Shovel Knight』、デベロッパーが生産から販売までを担当。任天堂はライセンス供与と監修
「amiibo」と言う概念自体は任天堂がライセンス供与とシステム的に正しいかどうかのチェックだけで全てを任天堂が見る訳じゃないのね。
NFC内蔵フィギュア自体は他にもあって、そこのNFCチップに書き込むデータをamiibo仕様にして任天堂から許諾を受ければamiiboとして出すことが出来ると。
海外で発売されるShovel Knightのamiiboは生産自体をディズニーインフィニティのフィギュアを生産している所で行うみたいで、つまりはそうした他のフィギュアと共有できるってのがあると。
スカイランダーズのコラボで台座を変えるとamiiboとして使えるフィギュアが出るけれどそれと今回のShovel Knight以外ではまだ任天堂以外のamiiboって出てないのよね。
どうしてもamiiboはWii Uと3DSのみの対応になっちゃうから海外での普及率の影響もあって中々企画が下りづらいってのがあるかも。
ただ、ライバルハードと違ってファミリー向けに強みがある事を考えるとこれからamiiboライセンスの他社フィギュアが出る可能性は無いわけじゃないよね。
特にバンナムとかはそうしたコンテンツを持ってるし、国内3DS市場を主軸に据えれば十分可能性はありそう、サモンライドと言うテストケースもあったし。
-------------
3DS「モンスターハンター ストーリーズ」“モンスターライダー”の世界観やキャラクター、オトモンと挑むバトルシステムが明らかに!
年末にはMHPシリーズを手がけてたスタッフによる新シリーズであるモンスターハンタークロスが出るけれどこちらは本編を手がけたスタッフの手による全く新しいモンハンでクロスの後に発売されるタイトル。
シリーズ初のRPGって事やトゥーン系のデフォルメされたグラフィックを見ればわかるけれどこれまでのモンハンシリーズとはちょっと違ったユーザーを狙った作品になってて、アクションゲームが苦手だって人に楽しんでもらおうって感じがあるかな。
ターン制のバトルとか見るとモンハン本編とは全く違うゲームになるけれどモンハンの世界観を広げる意味合いの方が強いかなぁ。
本編へのユーザーの誘導ってよりは関連タイトルをより広げる目的って感じなのかも。
-------------
MSI、Windows 10搭載ゲーミングノート6機種
ゲーミングノートPCが欲しい病。
とは言えこれらは既存の奴のOSをWindows 10にした奴っぽいね。
恐らくは年末ころまでにはCPUとかが変更された新しいものが出そうだからそれまで我慢しまよう。
-------------
手鏡にもなるXperia Z5 Premium。ASUS会長も興味津々で映りこみ
Xperia Z5 Premiumを手鏡にしたい人はカラーはクロームを選びましょうと言う話。
手鏡用途は別にして、自分的にブラック・クローム・ゴールドの3種類から選ぶならクロームが良さ気なので買うならそれかなぁ。
実際に買ったとしてもカバーを使うだろうけどね。