2015年8月22日のグリグリ | ゲームを積む男

2015年8月22日のグリグリ

BXの略は

スーパーロボット大戦BXを購入。

クラブニンテンドーのポイントが付属しなくなってからパッケージの未開封率が増えてきてやばい、とは言え期間限定のダウンロードコードとかは早めに登録しないとイケナイから開封してかないとなぁ。

-------------
『ポッ拳』がWii U用ソフトとして2016年春に発売!

つい先日からアーケードでの稼働が開始されたばかりのポッ拳のWii Uへの移植が決定。

映像クオリティから見て移植されるなら現状Wii Uだろうって思っていたから想定通り、アーケード版マリオカートみたいなアーケードのみってパターンもありえたけれど家庭用版が存在するマリオカートと違ってポッ拳は家庭用で相応するタイトルが無いから移植されるんだろうなぁ。

ポッ拳はポケモンが登場する対戦アクションゲームでアーケードゲームだけどコントローラーで操作したりとか特殊なタイプになってるんだけど標準でコントローラーが使える家庭用なら違和感ない感じ。

Wii Uって事でゲームパッドを使ってサブ画面にコマンドを表示したりとか出来るのかしら、オンライン対戦がどこまで出来るのかってのも含めて気になる所。

ここ最近のアーケードゲームに比べれば家庭用の販売タイミングが遅めかなって感じはある、ここ最近だとそれこそ数ヶ月のスパンで移植版が出る事が多いし、それ以上に家庭用で先行してアーケードに逆輸入ってパターンも増えてきたからねぇ。

ポッ拳の場合はオーソドックスなスタイルでまずはアーケードで盛り上げてそこから家庭用を出すってパターンなのかなぁ。

-------------
「ファイナルファンタジーXIV」の世界累計登録者数が500万を突破

FF14の世界の累計登録者数が500万と。

あくまでもFF14全体の累計であって新生する前のバージョンのユーザーとか含まれてるだろうけれどそれでも大台を突破したのは誇れる事かな。

ただ、そうしたユーザーなのでその内のどれくらいがアクティブに活動しているユーザーになるかがポイントになりそう、FF14自体は月額課金のゲームだし継続してプレイしているユーザーの数が重要だからね。

でも旧FF14の悲惨な評価から新生でかなり持ち直したよねぇ、あのまま旧FF14で引っ張って行ったらFF11よりも先にサービス終了してもおかしくないレベルだったし。

やっぱり土台が駄目なものを改修するよりも作り直しが十雨用なだろうなぁ。

-------------
Wii U『太鼓の達人 あつめて★ともだち大作戦!』が発売決定 スペシャルグッズをドーンと詰め込んだ初回生産スペシャルボックスも登場

今年もWii U版の太鼓の達人の新作が登場。

2008年にWii版の太鼓の達人が登場してから2013年にWii U版に移行しつつも毎年年末の時期に新作が継続して発売されているんだよね。

Wii版から継続している太鼓コントローラーが使用できるのはもちろん、Wii U版になってからはタッチパネルで操作する事も出来るから遊びの幅が増えた感じがある。

Wii U版になってからは追加コンテンツの配信とかもあって1年間は新鮮に遊べるってのもポイントかしら。

今回は太鼓の達人15周年って事でそれに合わせて制作されたスタジオジブリ制作のアニメーションが収録されてるのもポイントかしら、15周年記念のグッズ入りが初回限定であるんだけどそれは太鼓コントローラー同梱版ってのはちょっと残念。

ただこのシリーズはとりあえず持っておけば気軽に遊べる良さがあるんだよねぇ。

-------------
PC版「蒼き雷霆 ガンヴォルト」が8月29日にSteamで配信開始。9月28日までに購入するとPC版「マイティガンヴォルト」を無料でもらえるキャンペーンも

昨年3DSのダウンロードタイトルとして配信されたガンヴォルトがPCに移植。

価格は3DS版と同様でPC版のメリットとしては大きな画面でプレイできる事かな、早期購入特典のマイティガンヴォルトも3DS版同様に行われてそちらも遊べるのはポイントかしら。

画面を見る限りは3DS版と殆ど変わらない感じで、高解像度仕様とかはなさそうかなぁ。

-------------
Surface Pro 3のWindows 10搭載モデルが発売に

Windows 8.1を搭載していたSurface Pro 3のWindows 10搭載バージョンが発売と。

デフォルトのOSがWindows 10になっているだけでそれ以外の部分はWindows 8.1バージョンと同じな上にWindows 8.1版は値下げもあるみたいなので今買うんだったらWindows 10に無料でアップデート出来るWindows 8.1版かなぁ。

あとカバーのプレゼントとかもあって数カ月前の値上げがあって以来初めて買い時が来た感じだけど秋ごろにはSurface Pro 4が発表される可能性もあるんだよね。

恐らくは3と4はしばらく併売されるだろうけれど4の内容次第では慌てて買う事を後悔する可能性があるので様子見だなぁ。

-------------
マツダ、CM撮影問題を指摘したTwitterユーザーに改めて謝罪

これ、ものすごく後味悪い事件だよね。

静岡のマツダがCM撮影時に問題があったのをTwitter上で指摘した人がいたけれどその人に対してマツダ広報の公式Twitterが否定するリプライを何故か【.@~】の形で行っており、そのことで晒しあげした形になって多くのマツダファンが晒された人を攻撃して結局Twitterアカウントを削除してしまったと。

その数日後に事実が判明してマツダの公式Twitterが謝罪したけれど既に消されたTwitterアカウントは復活する訳じゃないし、CM撮影の不手際を指摘するツイートに対してのみ晒す形でリプライしていた事に関する謝罪もない。

日本にも複数ある自動車メーカーの中でもマツダは熱心なファンが多いからその公式Twitterアカウントが晒し行為を行ったらどうなるかって事は容易にわかる筈なんだよね、マツダの公式Twitterアカウント運営者は恐らくTwitterの仕組みをわかっている人間がやっていると思う。

この件は企業のSNS利用の『悪い事例』として取り上げられてもおかしくないレベルなんだよね、それこそ懲罰委員会で審査されてもおかしくない状況。

企業の公式アカウントってのはまさに企業の【顔】なんだからそのツイートが企業としての行動である事を理解するべきだと思う、それがわからないなら公式サイトの更新情報を自動ツイートするだけのアカウントにしろ。