2015年7月11日のアレコレ
どうやら今年も8月頭に関東に行くことになりそう。
-------------
【週間ソフト販売ランキング TOP50】2週連続で3DS『ファイアーエムブレムif 白夜王国』が1位を獲得(6月29日~7月5日)
「ファイアーエムブレムif」「リズム天国 ザ・ベスト+」が累計30万本越え。「スプラトゥーン」も好調の「ゲームソフト週間販売ランキング+」
特に目立った新作が発売されなかったので旧作が強いランキング。
ファイアーエムブレムifは白夜と暗夜を合わせて31~35万本程、スペシャルエディションは別集計で約4万本の出荷分が完売済みなのでそれを合わせると35~40万本まで到達か、前作であるファイアーエムブレム覚醒がそれくらいの売上だったので既に前作超えでシリーズ最大のヒットになるのは確定ってのは凄いなぁ。
売れた理由としては前作の評価が高かった事や白夜王国と暗夜王国と言う2つのストーリーが存在する話題性とか、それ以外にも話題になる要素が多かったのが良い方向に働いたのかも。
白夜王国と暗夜王国で5万本近く販売数が開いているのも覚醒から入ったプレイヤーや新規プレイヤーが増えたってのを示してるのかもなぁ、暗夜王国は難易度が高めで既存のエムブレムシリーズファンに向いてるってのが周知徹底されてるのかも。
気になるのは白夜王国と暗夜王国を買ってもう一方をダウンロード購入した人がどれくらいいるかって所かしら。
3DSではエムブレムifに隠れて目立たないけれどリズム天国 ザ・ベスト+も30万本を突破していて引き続き好調、ストーリー部分のテンポの悪さとかは気になるけれどベースとなるゲームは相変わらず安定しているのもあって心配なく楽しめるのがポイントだろうなぁ。
-------------
『どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー』初回生産は50万本超え…封入されるamiiboカードは初回のみに
今月末に発売予定のどうぶつの森派生タイトルである「ハッピーホームデザイナー」の初回出荷数が50万本オーバーだとか。
任天堂のタイトルで初回特典があるパターンって意外と多くなくて混乱を避ける為に任天堂の公式Twitterアカウントが公表したのね。
ハッピーホームデザイナーはどうぶつの森の家造りに特化したタイトルで、同時に展開されるどうぶつの森amiiboカードと連動して楽しむ事も出来る作品。
最近とびだせどうぶつの森のダウンロード版が3000円でセールされていて(明日まで)その為に新規CMまで打たれているんだけどそこからの流れでハッピーホームデザイナーのCMが入るのは間違いなくて。
スマホとかで似たようなゲームが出てても衰えなかったどうぶつの森ブランドでハッピーホームデザイナーがどこまで売れるかは気になるなぁ。
とびだせどうぶつの森はセーブ容量の多い特殊なカードを使った故に再生産が遅れたんだけど今回は大丈夫かしら。
-------------
『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D』のサントラが発売。全113曲の収録楽曲を紹介
ゼルダの伝説シリーズのサントラが発売されるのは久しぶりかな、風のタクトまでは出ていたけれどそれ以降は少なくとも日本では発売されてなかったし。
クラブニンテンドーのプレゼントとかで提供された事もあるけれどループが短かったりして完璧とは言えなかったからこうしてちゃんとした形でサントラが発売されるってのはありがたい事だなぁ。
どうせなら国内でサントラが発売されてないトワイライトプリンセスとかスカイウォードソードのサントラも発売されると良いのに。
ムジュラの仮面3Dのサントラの販売元はアニメグッズ等を手がけるコスパの関連でレーベルの他のCDとかもアニメ関連が大半、任天堂関連のCDはファイアーエムブレムの蒼炎の軌跡や暁の女神のサントラも発売しているみたいなので過去作品のサントラも期待したいなぁ。
-------------
元ゴルフ場、今は太陽光発電所
ゴルフ場って確かに日当たり良さそうで納得。
-------------
【週間ソフト販売ランキング TOP50】2週連続で3DS『ファイアーエムブレムif 白夜王国』が1位を獲得(6月29日~7月5日)
「ファイアーエムブレムif」「リズム天国 ザ・ベスト+」が累計30万本越え。「スプラトゥーン」も好調の「ゲームソフト週間販売ランキング+」
特に目立った新作が発売されなかったので旧作が強いランキング。
ファイアーエムブレムifは白夜と暗夜を合わせて31~35万本程、スペシャルエディションは別集計で約4万本の出荷分が完売済みなのでそれを合わせると35~40万本まで到達か、前作であるファイアーエムブレム覚醒がそれくらいの売上だったので既に前作超えでシリーズ最大のヒットになるのは確定ってのは凄いなぁ。
売れた理由としては前作の評価が高かった事や白夜王国と暗夜王国と言う2つのストーリーが存在する話題性とか、それ以外にも話題になる要素が多かったのが良い方向に働いたのかも。
白夜王国と暗夜王国で5万本近く販売数が開いているのも覚醒から入ったプレイヤーや新規プレイヤーが増えたってのを示してるのかもなぁ、暗夜王国は難易度が高めで既存のエムブレムシリーズファンに向いてるってのが周知徹底されてるのかも。
気になるのは白夜王国と暗夜王国を買ってもう一方をダウンロード購入した人がどれくらいいるかって所かしら。
3DSではエムブレムifに隠れて目立たないけれどリズム天国 ザ・ベスト+も30万本を突破していて引き続き好調、ストーリー部分のテンポの悪さとかは気になるけれどベースとなるゲームは相変わらず安定しているのもあって心配なく楽しめるのがポイントだろうなぁ。
-------------
『どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー』初回生産は50万本超え…封入されるamiiboカードは初回のみに
今月末に発売予定のどうぶつの森派生タイトルである「ハッピーホームデザイナー」の初回出荷数が50万本オーバーだとか。
任天堂のタイトルで初回特典があるパターンって意外と多くなくて混乱を避ける為に任天堂の公式Twitterアカウントが公表したのね。
ハッピーホームデザイナーはどうぶつの森の家造りに特化したタイトルで、同時に展開されるどうぶつの森amiiboカードと連動して楽しむ事も出来る作品。
最近とびだせどうぶつの森のダウンロード版が3000円でセールされていて(明日まで)その為に新規CMまで打たれているんだけどそこからの流れでハッピーホームデザイナーのCMが入るのは間違いなくて。
スマホとかで似たようなゲームが出てても衰えなかったどうぶつの森ブランドでハッピーホームデザイナーがどこまで売れるかは気になるなぁ。
とびだせどうぶつの森はセーブ容量の多い特殊なカードを使った故に再生産が遅れたんだけど今回は大丈夫かしら。
-------------
『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D』のサントラが発売。全113曲の収録楽曲を紹介
ゼルダの伝説シリーズのサントラが発売されるのは久しぶりかな、風のタクトまでは出ていたけれどそれ以降は少なくとも日本では発売されてなかったし。
クラブニンテンドーのプレゼントとかで提供された事もあるけれどループが短かったりして完璧とは言えなかったからこうしてちゃんとした形でサントラが発売されるってのはありがたい事だなぁ。
どうせなら国内でサントラが発売されてないトワイライトプリンセスとかスカイウォードソードのサントラも発売されると良いのに。
ムジュラの仮面3Dのサントラの販売元はアニメグッズ等を手がけるコスパの関連でレーベルの他のCDとかもアニメ関連が大半、任天堂関連のCDはファイアーエムブレムの蒼炎の軌跡や暁の女神のサントラも発売しているみたいなので過去作品のサントラも期待したいなぁ。
-------------
元ゴルフ場、今は太陽光発電所
ゴルフ場って確かに日当たり良さそうで納得。