2015年6月29日のアレコレ | ゲームを積む男

2015年6月29日のアレコレ

相変わらずいつも眠い。

-------------
2つの祖国,どちらの側で戦うのか? ゲームシステム面でもさまざまな変更が行われた「ファイアーエムブレムif」プレイレポート

先週発売されたファイアーエムブレムifのプレイレポート。

本作の一番大きな特徴は大きく2つに別れた物語がそれぞれ別々のパッケージで発売されているって事で、白夜王国では白夜王国の物語が、暗夜王国では杏や王国での物語がそれぞれ展開される事になる。

序盤の6章までは共通ルートになっていてその先でどちらの物語を選択するかってのが出てくるんだけど共通されているダウンロード版ではどちらかを選択した時点でその先の物語を追加ダウロードする仕組みになるみたい。

統一されているスペシャルエディションや選択肢なかった物語を追加購入した場合はその場面で選択するって形になる感じで通常パッケージでまだ選択肢を購入してない場合でもその選択肢が出るってのは確かにちょっと残念かも、そこまで作り分けられ出来ないだろうけどね。

それぞれの物語は大きく違うし登場人物も敵もゲームバランスまで大きく変わっているから別々のゲームとして楽しめるのは間違いなさそう。

それ以外でも基本的なゲームシステムの部分で大きく変わってきているのがあって、前作までにあったファイアーエムブレムシリーズの常識的だった部分まで見直しが入っていてそれでいてやっぱり考えるお楽しさがあったりするみたい。

基本的なシステムは前作である覚醒を踏襲しているとは言えそうした見直しとかもあるし、2つの王国の違いによってより違う楽しさがあじわえる感じだろうなぁ。

-------------
今こそリメイク/続編がプレイしたいゲーム13選

人気や評価は高かったけれど様々な事情で続編が作られなかった作品や今の時代でリメイクしても良いんじゃないかって作品たち。

続編が出た場合でも開発者が変わっていたりとか考え方がユーザーとズレたりしていてどうしても「コレジャナイ」って言われる場合もあったし、売り上げ的な問題で結局続編が出なかったって場合もあったりしたしなぁ。

一番残念なのは続編がある事をゲーム中で示唆されているんだけど結局続編が出なかったパターン。

上記の記事で取り上げられているクロス探偵物語なんかは完全にそのパターンだし、スーパーファミコンで2作発売されてたエストポリス伝記とかも同じ。

本編中で続編が示唆されていて実際に開発にも動いていたりしたんだけどクロス探偵物語の場合は出資するメーカーとかが出なくて、エストポリス伝記の場合は出資していたメーカーが倒産してしまって結局世の中に出なかったんだよなぁ、エストポリス伝記の場合は開発のネバーランドカンパニー自体が倒産しちゃったし。

駄目だった続編とかがあるとリメイクされるのも怖かったりするけれどね、ただリメイクする事で何が評価されてたのかスタッフが見直すキッカケになったりする場合もあるから一概に否定出来ない場面もあるからなんとも言えず。

-------------
FPSに最適なタッチパッド&連射機能を搭載!「ホリパッドFPSプラス for PlayStation 4」が7月発売

PS4のコントローラーってPS3までに比べるとかなり改善されていて使いやすいんだけど、それでもアナログスティックが両方とも内側に設置されているのは変わってなくてアナログスティックをメインで使うゲームは使いづらいって欠点は残っちゃってる感じ。

で、それを解消するのサードパーティ製のコントローラーでは左のアナログスティックが外側に出ているのがあってそうする事で海外では強いFPSとかで操作しやすくなったりするってのがあるかも。

PS4コントローラーの最大の特徴は中央に設置されたタッチパッドがあって、それを採用しているのがポイントかも、あんまり活用されているゲームは少なくてタッチパッドの分コストが上がってしまうし他と共用出来ないデメリットは多いんだけどねぇ。

-------------
【速報】アイマス新作アプリ発表!ハイクオリティの3Dのキャラがリズムにのって踊る音ゲー

アニメ化されたりして人気の高いアイマスシンデレラガールズの新しいアプリが出るとか。

ソーシャルゲームで現金の撃ち合いになっている通常のシンデレラガールズと違って今回はリズムアクションゲームって事で現金の乱れ打ちを敬遠している人とかには良いかも。

ラブライブのスマホゲームであるスクールアイドルフェスティバルの人気が高いからそのユーザーを少しでも取りたいって思惑があったりするのかなぁ。

キャラクターグラフィックが3Dって事だから大量にキャラを出すってやり方ができなさそうではあるけれどね。

-------------
Go!プリンセスプリキュア:4人目は炎のプリンセス「キュアスカーレット」 武器はバイオリン

お馴染みの展開。

シーズンが中盤に差し掛かるタイミングで追加メンバーを出して物語の幅を広げる展開で、一昨年は突然出てきた新キャラで去年は最初から登場していたキャラの加入で今回はその中間的なイメージかな。

正体とかは次回の放送で明らかになる、って言われているけれど前回放送分を見てる人はもうバレバレな展開だけどねぇ。

前作では少し上の年齢を狙おうとして伸び悩んだけれど今年はその反省かが活かされて本来のメインターゲットに絞ったわかりやすさがあるからね。