2015年6月21日のうとうと
眠かった。
-------------
今こそWii Uを始めよう!Amazonで『スプラトゥーン』と本体まとめ買いキャンペーン
AmazonにてスプラトゥーンのソフトとWii U本体をセットで買うと1500円引きになるキャンペーンが行われているんだとか。
スプラトゥーンはこれまでWii Uを持ってなかった人にも興味を持たせてる事が多くてまだまだ盛り上がって新規に購入する人も多いからこうしたキャンペーンをやるのは良いことかな。
海外であったみたいに本体セットを販売しても良い気がするんだけどまだマリオカート8セットが残っていて余計なバリエーションを増やすのを敬遠するお店とかもあるだろうからこうしたセット割引みたいな事が無難かなぁ。
どうせだったらAmazon以外の店舗とかでも実施すれば良いんだけどなぁ、特に店頭でデモ映像とかを見て気になった人とかもいるだろうし、そうした人を本体購入に結びつけるにはこうしたキャンペーンは良い効果だと思うし。
店頭体験会とかを継続して行って、そうした会場で実際にプレイした人がソフト購入の後押しになるような形でセット販売とかあっても良いかもなぁ、効果としては地味かも知れないけど着実に売っていくにはそうした地道な作業が重要だと思うし。
-------------
シリーズ最新作3DS「ソニックトゥーンファイアー&アイス」発表
海外では先行して発表されていたSONIC BOOM新作の国内版も発売決定。
海外で放送されているテレビアニメに合わせて展開されているゲームで前作はWii Uと3DSで発売されたけれど今回は3DSのみの展開になるみたい。
普段のソニックシリーズよりも若干頭身が高いキャラクターとなっておりゲーム性もいつものハイスピードアクションを少し抑えめにしてバトル要素とかも加えた感じになっているのがポイントかな。
まだ予告的な映像しか出てないけれど基本的には3DS版の前作をパワーアップさせた感じかな、前作はソニック・テイルス・ナックルズに加えてスティックスと言うキャラクターが登場してたけれど今回は更にWii U版でのみ使えたエミーも使用可能になったと。
気になるのは何処までローカライズされるかどうかだなぁ、エッグマン役だった大塚周夫氏が鬼籍に入ってしまわれたしその辺りのキャスト交代があるのかそれとも音声は英語なのか。
-------------
息を合わせたプレイ必須! 「ゼルダの伝説 トライフォース3銃士」
海外のE3で発表された携帯機向けゼルダの伝説の新作。
ゲームボーイアドバンスとかゲームキューブとかで発売された4つの剣シリーズを継承した様な作りの作品で、3人のリンクが協力して謎解きしていく作りみたい。
4つの剣はマルチプレイでパーティ要素的な作りになっていたのに対して今回はマルチプレイだけど協力して謎解きしていく形で、ガッツリとしたゼルダの伝説シリーズに寄った作りになっているのが特徴かな。
それにしてもなんだかんだで3DSはゼルダの伝説シリーズが多く発売されているなぁ、時のオカリナ3Dから始まって神々のトライフォース2にムジュラの仮面3Dが発売された他にバーチャルコンソールでもいつくか配信されてるし。
4つの剣のキャンペーン版なんてのもあったねぇ、これはDSi向けではあるけど。
-------------
16年間ありがとう。いつか来る「AIBOの死」と、共に生きる人たち
修理できなくなった愛玩ロボットとの別れとか、いつの間にか未来になってた。
実際に部品が無くなってしまったら修理出来ないからなぁ。
-------------
今こそWii Uを始めよう!Amazonで『スプラトゥーン』と本体まとめ買いキャンペーン
AmazonにてスプラトゥーンのソフトとWii U本体をセットで買うと1500円引きになるキャンペーンが行われているんだとか。
スプラトゥーンはこれまでWii Uを持ってなかった人にも興味を持たせてる事が多くてまだまだ盛り上がって新規に購入する人も多いからこうしたキャンペーンをやるのは良いことかな。
海外であったみたいに本体セットを販売しても良い気がするんだけどまだマリオカート8セットが残っていて余計なバリエーションを増やすのを敬遠するお店とかもあるだろうからこうしたセット割引みたいな事が無難かなぁ。
どうせだったらAmazon以外の店舗とかでも実施すれば良いんだけどなぁ、特に店頭でデモ映像とかを見て気になった人とかもいるだろうし、そうした人を本体購入に結びつけるにはこうしたキャンペーンは良い効果だと思うし。
店頭体験会とかを継続して行って、そうした会場で実際にプレイした人がソフト購入の後押しになるような形でセット販売とかあっても良いかもなぁ、効果としては地味かも知れないけど着実に売っていくにはそうした地道な作業が重要だと思うし。
-------------
シリーズ最新作3DS「ソニックトゥーンファイアー&アイス」発表
海外では先行して発表されていたSONIC BOOM新作の国内版も発売決定。
海外で放送されているテレビアニメに合わせて展開されているゲームで前作はWii Uと3DSで発売されたけれど今回は3DSのみの展開になるみたい。
普段のソニックシリーズよりも若干頭身が高いキャラクターとなっておりゲーム性もいつものハイスピードアクションを少し抑えめにしてバトル要素とかも加えた感じになっているのがポイントかな。
まだ予告的な映像しか出てないけれど基本的には3DS版の前作をパワーアップさせた感じかな、前作はソニック・テイルス・ナックルズに加えてスティックスと言うキャラクターが登場してたけれど今回は更にWii U版でのみ使えたエミーも使用可能になったと。
気になるのは何処までローカライズされるかどうかだなぁ、エッグマン役だった大塚周夫氏が鬼籍に入ってしまわれたしその辺りのキャスト交代があるのかそれとも音声は英語なのか。
-------------
息を合わせたプレイ必須! 「ゼルダの伝説 トライフォース3銃士」
海外のE3で発表された携帯機向けゼルダの伝説の新作。
ゲームボーイアドバンスとかゲームキューブとかで発売された4つの剣シリーズを継承した様な作りの作品で、3人のリンクが協力して謎解きしていく作りみたい。
4つの剣はマルチプレイでパーティ要素的な作りになっていたのに対して今回はマルチプレイだけど協力して謎解きしていく形で、ガッツリとしたゼルダの伝説シリーズに寄った作りになっているのが特徴かな。
それにしてもなんだかんだで3DSはゼルダの伝説シリーズが多く発売されているなぁ、時のオカリナ3Dから始まって神々のトライフォース2にムジュラの仮面3Dが発売された他にバーチャルコンソールでもいつくか配信されてるし。
4つの剣のキャンペーン版なんてのもあったねぇ、これはDSi向けではあるけど。
-------------
16年間ありがとう。いつか来る「AIBOの死」と、共に生きる人たち
修理できなくなった愛玩ロボットとの別れとか、いつの間にか未来になってた。
実際に部品が無くなってしまったら修理出来ないからなぁ。