2015年6月11日の品薄

ドラゴンボールZ 超究極武闘伝と今週発売のamiibo各種を購入。
5月末に発売されたスプラトゥーンのamiibo各種は3種類とセットが合計で10万以上が発売されたみたいでそれでも品薄になったんたけど今回のamiiboはそれよりも出荷数は少ないから予約してなかった自分は手に入れるのが大変だったよ。
発売日の朝でも数店舗回ったからなぁ。
それにしてもamiiboって基本的に出来は良いフィギュアなんだけどデフォルメ系とくらべてリアル系のキャラクターは細かい部分は弱く感じる、ただサイズから考えると仕方がないんだけどね。
スケールの大きなフィギュアの作りをそれよりも小さなスケールのフィギュアに求めるのがそもそも難しいんだよなぁ。
-------------
『Splatoon(スプラトゥーン)』第1回フェス目前! “シオカラ節Ver. ”のPVやイラストが公開【動画あり】
スプラトゥーン発売から2週間、細かいアップデートなどもあってまだまだ盛り上がってる感じな中でいよいよ第1回のフェスが開催目前。
フェスは1週間前に2択のお題が提示されてプレイヤーはそのどちらかを選択した上で2つのチームに別れて戦ってどちらのチームが上かを競う内容。
第1回は「朝食はごはん派 VS 朝食はパン派」と言う形になっており既にそれに因んだネタMiiverse投稿があったりとかして盛り上がってるのがTwitterとかに流れるのを見てもわかるけど海外だとネコ派とイヌ派らしいね。
任天堂のスプラトゥーン公式Twitterアカウントも新しいPVを紹介したりとかイラストを紹介したりとかして盛り上げようとしている感じがあって、現状の盛り上がりから更に広げようって思いが感じられるなぁ。
発売から半年ほどの無料アップデートはもちろん、その後もスプラトゥーンが盛り上がるようになっていれば良いね。
-------------
クリエイター内田明理氏の「ユークス入社記者会見」が開催
やっぱり入団会見なイメージ。
元コナミの内田氏がユークスに入社する事が発表されてその記者会見があったけれど、ユークスで何を作るかはまだ決まっておらず実際に10月にユークスに入社してから専用の部署を立ち上げてそこで新しい何かを作る事になると。
内田氏がコナミにいた時代の代表作だとラブプラスとかになるし、内田氏とユークスの組み合わせだとランブルローズが思い出されるんだけどそうした固定概念にとらわれないゲーム作りをしたいって感じかも。
ある程度実績を上げたゲーム開発者が元いた会社から離れた場合は独自に会社を立ち上げるパターンが多いけれどこうして別の会社に移籍する形になるのはちょっと珍しいかな。
ただ、開発畑にいた人が独立して会社を立ち上げるとその会社を運営する為のリソースでクリエイティブな活動ができなくなる事も増えるからこうして作りたい物を作れる環境を用意してくれる会社に移籍するってのは良い方向かも。
今の時代で会社を立ち上げるってのもリスクが大きいだろうからなぁ。
-------------
3DS「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」豪華声優陣によるコメントを掲載
ドラクエなのに出演声優のコメントが出るって時代になった訳で、コメントの温度差を感じるのはやめてあげよう。
ドラクエヒーローズでもそうだったみたいだけど、収録の際には堀井さんが立ち会ってキャラクターらしさを出せるように演技指導的な事があったみたいね。
ヒーローズの場合は普段声の演技をちゃんとやってる人とそうでない人の差が出てしまっていたけれど今回の場合は声優業として活動している人達のみなので棒読みな事はなさそう。
それにしても音声のOFFとか出来るのかしら、出来るなら棒読みでも良いんだけど出来ないんだったらちゃんとした演技である事が重要だからなぁ。
-------------
米Microsoft、マット仕上げ、1TB HDD搭載の新型Xbox Oneを発表
新型、じゃなくて新モデル。
1TBのハードディスク内蔵のXboxOne自体は限定仕様とかで何度か出ていたけれど今回は通常モデルとしての追加って形になるわけね、カラーリングは黒系だけどマット仕上げなのでちょっとだけ見た目が変わってる感じ。
それよりも新型のXboxOneコントローラーが出るのが大きいかな、現時点でも使い勝手の良いコントローラーではあるけれどL/Rボタンの操作感が改善されていたりとかヘッドセットとかがそのまま使えたりとかするのが改善ポイント。
ヘッドセットは使わないけれどL/Rボタンは若干、若干だけ気になる所だったからそれが改善されるのは良い所だなぁ、現行のコントローラーで十分満足しているから無理して新型コントローラーを買う必要もないんだけど。
Windows 10のPCでそのコントローラーをワイヤレスで使えるようにするアダプターは魅力的ではあるけれどドングル方式でUSBに差し込む必要があるのでそこが残念。
次期Surfaceとかが出る時は標準でワイヤレス接続可能だったら良いね。
-------------
「マックでDS」終了 開始から6年
マクドナルドに設置されているWi-FiスポットにDSを接続すると独自コンテンツとかを閲覧出来るマックでDSが今月24日で終了するとか。
DS時代から始まったサービスで現在は3DSでも継続して使用できていたんだけどここ数年のマックの業績悪化とかもあって終了してしまうんだね。
ネット関係のプロモーション活動はスマホのアプリに集約する思惑もあるだろうけれどそれ以上に客単価をアップさせる為に店内Wi-Fiを使うために居座る子供とかを無くしたいって思惑もあるかもなぁ。
-------------
プロの自転車泥棒に聞いた、最強の自転車ロックとその使い方
よく言われるけれど「泥棒は短時間で目的を達成できないと判断したらその時点で諦める」ってのがあるから盗むのに時間が掛かるロック方法だったら盗まれにくいんだよね。
U字ロックはかなり効果的みたいだけど出来るなら複数のロックを使用するってのが良いのかも。