2015年5月28日のイカす
スプラトゥーンやってたら数時間すぎてました。
-------------
Newニンテンドー3DS LLの新色「パールホワイト」が6月11日登場
昨年秋にNew3DSとNew3DS LLが発売されて半年たってようやくレギュラーカラーの新色が登場。
ノーマルサイズに関しては頻繁にきせかえプレートが発売されているし、LLも限定バージョンは頻繁に発売されていたからLLのレギュラーカラーがこれまでメタリックブルーとメタリックブラックの2色しか発売されてないってのが意外と言えば意外な感じ。
これまでレギュラーカラーの追加がなかったのは本体の安定供給を優先していたってのがあるかな、発売当初は特にLLで品切れが続いていたからとりあえずは生産を優先するってのは重要だと思うし。
で、それが安定してきたからようやく新しいレギュラーカラーを追加できると。
あと、海外でもNew3DSシリーズの発売が始まってノーマル3DSシリーズの役割が終わったのも大きいかな、実際に旧3DS LLで唯一生産されていたホワイトも「近日生産終了予定」となっているのでLLサイズは完全に移行かな。
これまでのカラーリングは寒色系のみでどちらかと言えば男性向け、女性向けとしてはきせかえプレートとかもあるノーマルサイズを使って欲しいって思惑があったのかな、ただ万人向けに作られているであろうリズム天国新作に合わせてホワイトカラーの登場だから売れているLLをより押していく方向なのかも。
ノーマルサイズも悪くないんだけど、どうしても「大は小を兼ねる」ってのが強いんだよなぁ。
-------------
『リズム天国 ザ・ベスト+』の魅力が詰まった紹介映像&テレビCMが公開 協力プレイを動画でチェック!
前述通りNew3DS LLパールホワイトは本作と合わせて発売されるわけで。
タイトルの「ザ・ベスト+」が示す通りこれまでのシリーズで登場したリズムゲームからの抜粋と新作リズムゲームの100タイトル以上で構成された大ボリューム。
「じゃあ過去のシリーズを遊んだ人は新作分しか楽しめないのか?」って事はなくて、シリーズの枠を超えたリミックスもあるし、マルチプレイもあるし一人プレイも当然楽しめるから完全新作としても十分なレベルかと。
CMは任天堂タイトルとしては久しぶりの芸能人をガッツリ起用した作り、本作はボタンを推す楽しさがあるからスマホでは再現できそうで出来ないってのが大きいんだよねぇ。
-------------
3DS版『DQVIII』ではドルマゲスの過去の話などが追加。モリーやゲルダの担当声優も判明!
3DS版ドラクエ8の画面写真がジャンプ以外のメディアでも公開されてキャラクターの担当声優も発表されたり。
グラフィックに関してはPS2版の雰囲気がほぼ残された感じで、テレビ画面と携帯機の違い程度になりそうかな。
フィールドグラフィックを見る限りモンスターが見えてる形になっているのでオリジナル版みたいなランダムエンカウントじゃなくてドラクエ9や10みたいなシンボルエンカウント形式に変更があるのかも、これは3DS版ドラクエ7でも採用された形式ではある。
ただ、ドラクエ8はバトルロードのシステムで見えてるモンスターにエンカウントする事とかもあったからもしかしたらそちらの可能性もあるかな。
キャラクターの声優に関しては派生タイトルでボイスが付いていたヤンガス・ゼシカ・モリーは引き続き継続して起用されており、本作にて改めてボイスが付くキャラクターは改めて声優が起用された感じ、とりあえずタレント声優がいないのは安心。
ドラクエ本編へのボイス起用に関する不安はあるけれど、ドルマゲス役の子安武人がどんな演技をするかが楽しみだなぁ。
-------------
【アンケート】『ファイアーエムブレムif』の課金はあり?なし?に2432件の回答、気になる結果は?
アンケートへの回答者の属性とかもあるだろうけれど、結果を見ても任天堂の周知不足ってのは確実にありそう。
100の物を50ずつに分割して販売しているんじゃなくて、100の物を2つ作って片方を買った人はもう一方を半額以下で追加購入できるって形式である事が周知されれば「分割販売」って批判は出てこない筈なんだけどね。
イメージとしてはゼルダの伝説不思議な木の実の2本なんだけど、安易なダウンロードコンテンツの続出によってダウンロードコンテンツその物に不安を抱いている人も多いってのもあると思う。
最終的にはゲームの中身で納得させるしかないんだけどね、発売前の段階で余計な批判ばかりしているのは結局そのゲームを買う気がなくて批判するだけで満足って言う馬鹿だろうし。
-------------
PS4版『MGS V: GZ』6月よりフリープレイ配信へ
有料で遊べる体験版をお金を払っている人に対して無料で遊べるようにすると言う不思議。
-------------
特保のペプシにレモンミント味、夏にぴったりな初のフレーバー展開品。
「トクホ」のコーラでもそれだけじゃ目玉にならないんだよなぁ。
-------------
Newニンテンドー3DS LLの新色「パールホワイト」が6月11日登場
昨年秋にNew3DSとNew3DS LLが発売されて半年たってようやくレギュラーカラーの新色が登場。
ノーマルサイズに関しては頻繁にきせかえプレートが発売されているし、LLも限定バージョンは頻繁に発売されていたからLLのレギュラーカラーがこれまでメタリックブルーとメタリックブラックの2色しか発売されてないってのが意外と言えば意外な感じ。
これまでレギュラーカラーの追加がなかったのは本体の安定供給を優先していたってのがあるかな、発売当初は特にLLで品切れが続いていたからとりあえずは生産を優先するってのは重要だと思うし。
で、それが安定してきたからようやく新しいレギュラーカラーを追加できると。
あと、海外でもNew3DSシリーズの発売が始まってノーマル3DSシリーズの役割が終わったのも大きいかな、実際に旧3DS LLで唯一生産されていたホワイトも「近日生産終了予定」となっているのでLLサイズは完全に移行かな。
これまでのカラーリングは寒色系のみでどちらかと言えば男性向け、女性向けとしてはきせかえプレートとかもあるノーマルサイズを使って欲しいって思惑があったのかな、ただ万人向けに作られているであろうリズム天国新作に合わせてホワイトカラーの登場だから売れているLLをより押していく方向なのかも。
ノーマルサイズも悪くないんだけど、どうしても「大は小を兼ねる」ってのが強いんだよなぁ。
-------------
『リズム天国 ザ・ベスト+』の魅力が詰まった紹介映像&テレビCMが公開 協力プレイを動画でチェック!
前述通りNew3DS LLパールホワイトは本作と合わせて発売されるわけで。
タイトルの「ザ・ベスト+」が示す通りこれまでのシリーズで登場したリズムゲームからの抜粋と新作リズムゲームの100タイトル以上で構成された大ボリューム。
「じゃあ過去のシリーズを遊んだ人は新作分しか楽しめないのか?」って事はなくて、シリーズの枠を超えたリミックスもあるし、マルチプレイもあるし一人プレイも当然楽しめるから完全新作としても十分なレベルかと。
CMは任天堂タイトルとしては久しぶりの芸能人をガッツリ起用した作り、本作はボタンを推す楽しさがあるからスマホでは再現できそうで出来ないってのが大きいんだよねぇ。
-------------
3DS版『DQVIII』ではドルマゲスの過去の話などが追加。モリーやゲルダの担当声優も判明!
3DS版ドラクエ8の画面写真がジャンプ以外のメディアでも公開されてキャラクターの担当声優も発表されたり。
グラフィックに関してはPS2版の雰囲気がほぼ残された感じで、テレビ画面と携帯機の違い程度になりそうかな。
フィールドグラフィックを見る限りモンスターが見えてる形になっているのでオリジナル版みたいなランダムエンカウントじゃなくてドラクエ9や10みたいなシンボルエンカウント形式に変更があるのかも、これは3DS版ドラクエ7でも採用された形式ではある。
ただ、ドラクエ8はバトルロードのシステムで見えてるモンスターにエンカウントする事とかもあったからもしかしたらそちらの可能性もあるかな。
キャラクターの声優に関しては派生タイトルでボイスが付いていたヤンガス・ゼシカ・モリーは引き続き継続して起用されており、本作にて改めてボイスが付くキャラクターは改めて声優が起用された感じ、とりあえずタレント声優がいないのは安心。
ドラクエ本編へのボイス起用に関する不安はあるけれど、ドルマゲス役の子安武人がどんな演技をするかが楽しみだなぁ。
-------------
【アンケート】『ファイアーエムブレムif』の課金はあり?なし?に2432件の回答、気になる結果は?
アンケートへの回答者の属性とかもあるだろうけれど、結果を見ても任天堂の周知不足ってのは確実にありそう。
100の物を50ずつに分割して販売しているんじゃなくて、100の物を2つ作って片方を買った人はもう一方を半額以下で追加購入できるって形式である事が周知されれば「分割販売」って批判は出てこない筈なんだけどね。
イメージとしてはゼルダの伝説不思議な木の実の2本なんだけど、安易なダウンロードコンテンツの続出によってダウンロードコンテンツその物に不安を抱いている人も多いってのもあると思う。
最終的にはゲームの中身で納得させるしかないんだけどね、発売前の段階で余計な批判ばかりしているのは結局そのゲームを買う気がなくて批判するだけで満足って言う馬鹿だろうし。
-------------
PS4版『MGS V: GZ』6月よりフリープレイ配信へ
有料で遊べる体験版をお金を払っている人に対して無料で遊べるようにすると言う不思議。
-------------
特保のペプシにレモンミント味、夏にぴったりな初のフレーバー展開品。
「トクホ」のコーラでもそれだけじゃ目玉にならないんだよなぁ。