2015年5月4日のシトシト | ゲームを積む男

2015年5月4日のシトシト

ずっと雨なのでドラクエ10やゼノブレイドクロスをプレイしましょう(快晴だった昨日と同じ)。

-------------
「Splatoon Direct」、5月7日23時より放送決定

Splatoon Direct 2015.5.7

スプラトゥーンの紹介を行うダイレクトが木曜日の23時から配信、単独のゲームでダイレクト名義でやるのって久しぶりかな。

単独のゲームに絞った映像配信自体は何度も行われているけれどゼノブレイドクロスは物語の登場人物が舞台やシステムを紹介する映像配信でダイレクト名義じゃなかったしスマブラもダイレクトではなかったりしたし。

ニンテンドーダイレクトって名称自体が飽和してきたから手を変える為に敢えて個別のゲームの映像紹介に関してはダイレクトの名称を避けると思ってたけど今回は久しぶりにダイレクトって名称をつけてきた感じで、特にその辺りの区別はあるのかないのか。

もしかしたら実際にゲームの開発者が【直接】紹介するかもなぁ、それならダイレクトって感じになるだろうし。

スプラトゥーン自体は注目度の高いタイトルではあるけれど全くの新規タイトルになるしまだまだ知らない人も多そうな感じがある、ゼノブレイドクロスは敷居の高さとかもあって一般的な露出はやらずにネットメディア中心のプロモーションを行っているけれどコチラはどのようなプロモーションを行っていくのかなぁ。

ゼノブレイドクロスより幅広い層に遊んでもらえるタイトルだと思うからもっと一般的な露出を増やして欲しい所だけどね、店頭体験会みたいないのを積極的に開いたほうが良い気がするけど。

まぁ今回のダイレクトに関しては例によって自分は時間的にリアルタイムに見られないのが残念ではある。

-------------
「マリオ」「ルイージ」「リンク」8bit風クッションが北米で7月に販売

クラブニンテンドーのプレゼントであった様なクッションが北米で一般販売されるとか。

任天堂が出してる訳じゃなくて別のメーカーが公式ライセンスの元で販売する物だから基本的には別物になるのかな、とは言え基本的なデザインは共通だから同じように見えるけど。

過去にクラブニンテンドーのプレゼントが行われた商品の一般販売って行われないのかしら、新しい会員サービスでのプレゼントとかにも期待したい所だけど中には「これは一般販売して欲しい」って品物が多かったのも事実なんだし、このまま眠らせるのはもったいないよね。

任天堂自体がそうした商品を販売するルートを持ってないってのはあるかも知れないけどなぁ。

-------------
安物ワインと高級ワインの味は一般人に区別できるのか?

何処かの記事で100円ショップのワインと一般的な500円前後のワインを飲み比べてどちらが100円ショップかを当てる、ってことをやって全員が100円ショップのワインを当てた事があったなぁ。

そこそこ高いワインと高級ワインの場合は味覚に自身がなければ当てることができなさそうだけど安物のワインの場合は明確に違いが出てきそうな気がする、やっぱり安くするからにはそれなりの理由があるんだと思うから。

高級ワインと最高級ワインを比較するのはセレブの遊びだけど安物ワインと普通のワインを比較するのは庶民っぽいよねぇ。

-------------
ど根性ガエル:松山ケンイチ主演で初の実写化 大人になったひろし&ピョン吉のオリジナルストーリー

ピョン吉どうするんだよ。

本当にピョン吉はどうするんだよ。