2015年4月23日のドッコイ
みんなドローンだけにドロンしたって言いすぎ。
-------------
「GIRLS MODE 3 キラキラ☆コーデ」5万5000本。「ダイイングライト」「バディファイト」などの新作もランクインした「週間販売ランキング+」
4月に入って色々と落ち着いた状態のランキング。
ガールズモード3が5万5千本で1位、数値としては目立った感じではないけれど前作と同等以上のスタートみたいだしこのシリーズは発売日に売るタイプじゃなくて長く売っていくタイプなのでこれからじわじわと売っていく感じになるかな、最終的には前作と同等位かしら。
ダイイングライトは2万5千本ほどで2位、海外製のゾンビものアクションゲームで海外での評価は高めのもの、海外の高評価タイトルが受け入れられやすいPS4市場だけにもう少し伸びても良かったけれど流石に3月までのラッシュの後ではこんな感じかなぁ。
後はバディファイトが1万6千本でそれ以下は旧作、Vita版のマインクラフトが大きく数値を落とさずに安定して1万本以上売れているのは確かに静かなブームなのかも。
ハード自体は3月までのラッシュの影響もあってまだPS4が安定している感じかな、大型タイトルのラッシュがとりあえず終了してしばらくは静かな感じになりそうだけどその状態で何処まで好調を維持できるかがポイントになりそう。
-------------
「Xbox 360 メディア ハードディスク 500GB」が4月23日に発売―「Xbox 360 S メディア ハードディスク 320GB」が在庫限りで販売終了に
Xbox360用のハードディスクに500GBが登場と、使えるのは初期型本体じゃなくて後期型本体で本体内に挿入するタイプ。
古いハードディスクからのデータ移行には専用のケーブルが必要になるけれどそれは別売りになるかな、使い切りなのでちょっと面倒かも。
パッケージソフトのダウンロード販売も活発になってセールとかも増えているからそれらをダウンロードしていくとハードディスクがいっぱいになっちゃうけど500GBもあればそれなりのゲームが保存できるようになるかな。
現行型になった初期のユーザーは確か200GB程度だったのでそうした人が買い換えるには良いかも。
ただ、Xbox360はアップデートを繰り返して外付けハードディスクにゲームを保存出来る様になっているので無理に内蔵ハードディスクを交換しなくてもそちらを使用するって手もあるかなぁ。
内蔵を増やしたほうがスマートではあるけどね。
-------------
『ガールフレンド(仮)』が装いも新たにPS Vitaに登場、ガールたちと過ごす一度きりの夏休み
アメーバが展開しているソーシャルゲームでアニメ化もされてた物がコンシューマーにも出るんだ。
大量の女性キャラクターが登場するゲームだったけれどコンシューマー版はアニメ版とかで出たキャラクターが中心になるのかな、ゲーム自体もオーソドックスな恋愛アドベンチャーって感じかな。
お約束通りに限定版も合わせて展開されるみたいで各種グッズが盛りだくさんの限定版はファンには嬉しいアイテムだけどメーカーとしても安価に単価を上げる事が出来るから定番商品なんだろうなぁ。
-------------
独自SoC採用のSamsung製スマートフォン「Galaxy S6 edge」レビュー。側面がカーブした曲面ボディはゲームで使いやすいのか
いや、普通にゲームでは使いづらいと思う。
タッチパネルの側面が湾曲していてそこまで画面を表示できるのはアイデア次第では色々と出来そうだけどゲームをやる時に関してはそれが邪魔になっちゃいそうだし。
ただ基本的なスペックはかなり高いみたいなので複数のアプリを同時に動作せたり処理の重たいゲームをやっても処理落ちしなかったりするのがメリットだろうなぁ。
あと、過去のGalaxyシリーズよりも質感が大幅に向上しているみたいだから所有する満足感もかなり高くなってそう、これまでのシリーズは性能は良いけど本体はプラスティック丸出しだったからなぁ。
-------------
NTTドコモとau、SIMロック解除の手続き案内 端末購入から6カ月は解除不可
そんなGalaxy S6はSIMロック解除の対象になるんだとか。
ドコモは以前からSIMロック解除を行っていたけれど今回はauもSIMロック解除を行うみたいで、ただ端末を買って6ヶ月は解除出来ないってのはちょっと残念。
新しい端末を買ってスグに海外出張がある→海外でその端末を現地のSIMで使用する、みたいな使い方は難しいかぁ。
その代わりドコモはこれまで店頭受付で3000円の手数料が必要だったけれどインターネット受付も対応してその場合は無料で解除出来るってのが新しいメリットかも。
-------------
バンナムグループの「次世代型ペンライト」商品化進む…加速度センサー搭載で、カラー選択は200色以上
次世代型オタクピカピカ棒。
-------------
「GIRLS MODE 3 キラキラ☆コーデ」5万5000本。「ダイイングライト」「バディファイト」などの新作もランクインした「週間販売ランキング+」
4月に入って色々と落ち着いた状態のランキング。
ガールズモード3が5万5千本で1位、数値としては目立った感じではないけれど前作と同等以上のスタートみたいだしこのシリーズは発売日に売るタイプじゃなくて長く売っていくタイプなのでこれからじわじわと売っていく感じになるかな、最終的には前作と同等位かしら。
ダイイングライトは2万5千本ほどで2位、海外製のゾンビものアクションゲームで海外での評価は高めのもの、海外の高評価タイトルが受け入れられやすいPS4市場だけにもう少し伸びても良かったけれど流石に3月までのラッシュの後ではこんな感じかなぁ。
後はバディファイトが1万6千本でそれ以下は旧作、Vita版のマインクラフトが大きく数値を落とさずに安定して1万本以上売れているのは確かに静かなブームなのかも。
ハード自体は3月までのラッシュの影響もあってまだPS4が安定している感じかな、大型タイトルのラッシュがとりあえず終了してしばらくは静かな感じになりそうだけどその状態で何処まで好調を維持できるかがポイントになりそう。
-------------
「Xbox 360 メディア ハードディスク 500GB」が4月23日に発売―「Xbox 360 S メディア ハードディスク 320GB」が在庫限りで販売終了に
Xbox360用のハードディスクに500GBが登場と、使えるのは初期型本体じゃなくて後期型本体で本体内に挿入するタイプ。
古いハードディスクからのデータ移行には専用のケーブルが必要になるけれどそれは別売りになるかな、使い切りなのでちょっと面倒かも。
パッケージソフトのダウンロード販売も活発になってセールとかも増えているからそれらをダウンロードしていくとハードディスクがいっぱいになっちゃうけど500GBもあればそれなりのゲームが保存できるようになるかな。
現行型になった初期のユーザーは確か200GB程度だったのでそうした人が買い換えるには良いかも。
ただ、Xbox360はアップデートを繰り返して外付けハードディスクにゲームを保存出来る様になっているので無理に内蔵ハードディスクを交換しなくてもそちらを使用するって手もあるかなぁ。
内蔵を増やしたほうがスマートではあるけどね。
-------------
『ガールフレンド(仮)』が装いも新たにPS Vitaに登場、ガールたちと過ごす一度きりの夏休み
アメーバが展開しているソーシャルゲームでアニメ化もされてた物がコンシューマーにも出るんだ。
大量の女性キャラクターが登場するゲームだったけれどコンシューマー版はアニメ版とかで出たキャラクターが中心になるのかな、ゲーム自体もオーソドックスな恋愛アドベンチャーって感じかな。
お約束通りに限定版も合わせて展開されるみたいで各種グッズが盛りだくさんの限定版はファンには嬉しいアイテムだけどメーカーとしても安価に単価を上げる事が出来るから定番商品なんだろうなぁ。
-------------
独自SoC採用のSamsung製スマートフォン「Galaxy S6 edge」レビュー。側面がカーブした曲面ボディはゲームで使いやすいのか
いや、普通にゲームでは使いづらいと思う。
タッチパネルの側面が湾曲していてそこまで画面を表示できるのはアイデア次第では色々と出来そうだけどゲームをやる時に関してはそれが邪魔になっちゃいそうだし。
ただ基本的なスペックはかなり高いみたいなので複数のアプリを同時に動作せたり処理の重たいゲームをやっても処理落ちしなかったりするのがメリットだろうなぁ。
あと、過去のGalaxyシリーズよりも質感が大幅に向上しているみたいだから所有する満足感もかなり高くなってそう、これまでのシリーズは性能は良いけど本体はプラスティック丸出しだったからなぁ。
-------------
NTTドコモとau、SIMロック解除の手続き案内 端末購入から6カ月は解除不可
そんなGalaxy S6はSIMロック解除の対象になるんだとか。
ドコモは以前からSIMロック解除を行っていたけれど今回はauもSIMロック解除を行うみたいで、ただ端末を買って6ヶ月は解除出来ないってのはちょっと残念。
新しい端末を買ってスグに海外出張がある→海外でその端末を現地のSIMで使用する、みたいな使い方は難しいかぁ。
その代わりドコモはこれまで店頭受付で3000円の手数料が必要だったけれどインターネット受付も対応してその場合は無料で解除出来るってのが新しいメリットかも。
-------------
バンナムグループの「次世代型ペンライト」商品化進む…加速度センサー搭載で、カラー選択は200色以上
次世代型オタクピカピカ棒。