2015年1月28日のアレコレ | ゲームを積む男

2015年1月28日のアレコレ

暖かくなったと思ったら急に寒くなったりしてきつい。

-------------
『テイルズ オブ ゼスティリア』本編後日談DLC“アリーシャ アフターエピソード”が2月12日配信決定 期間限定で無料配信!

先週発売されたテイルズシリーズの新作であるゼスティリアが色々と悪い意味で話題になっているみたいで。

ゲーム自体も様々な問題点を抱えているみたいだけどそれ以上に問題になっているのがヒロインのひとりとして紹介されていたメインキャラクターの扱い、事前の紹介ではメインヒロインとして紹介されていたのに実際のゲームでは比較的早い段階で離脱してそこから復帰がない事がシリーズのファンを中心に相当な批判を巻き起こしたみたい。

で、そんな炎上状態に更に油を注いでしまったのがこのダウンロードコンテンツの存在で、序盤で離脱したヒロインを中心としたエピソードが有料配信される事で初めから有料DLCありきでの商品だったおんかって言う批判が巻き起こってしまった状況。

そんな大炎上状態にたいして急遽該当のDLCを期間限定で無料配信するって事を決めたみたいなんだけど、そこで問題になっているのは「該当のDLCはまだ正式発表されてないもの」って事なんだよね。

件のDLCの情報が出てきたのは来週発売予定の週刊少年ジャンプのフラゲ画像らしくてまだネット上ではそれ以外の情報が無い状態でこの炎上だったと、雑誌のフラゲ情報に関しては色々と思うことがあるんだけど本来はまだ多くの人が知らない段階でもここまでの炎上に繋がっちゃうのはネットの怖さなのか。

情報を先行して出す代わりに優先して取り上げてもらう約束とかあるだろうにこうしてフラゲで炎上したりとかバンナム側が暴走しちゃうのは良くない事だよなぁ、あまりにも慌てすぎたのか昨日の夜に情報公開した直後はPalyStationって誤字があったり。

それにしてもこのDLCの存在自体も本来はやるべきじゃない事だよな、どうやら件のヒロインは離脱後も装備とかのデータは用意されているみたいだし初めから追加コンテンツありきで作られていたのは間違いなさそう。

過去に何度も完全版商法で新規のファンをふるい落としてきたシリーズだけど既存のファンまでふるい落とすのはどうなんだろうねぇ。

-------------
Wii U「ゼルダ無双」、全世界出荷100万本を突破!

昨年夏に日本で発売されて秋ごろには全世界で発売開始されたゼルダ無双が全世界で100万本を突破したみたい。

無双シリーズが100万本を突破するのはPS3で発売された海賊無双以来かな、PS2時代はコンスタントに国内で100万本オーバーを達成していたシリーズだけど乱発の悪影響とかもあってここ最近は国内でも最大数十万本程度になってたし。

ゼルダ無双の日本での売上は10万本程度だったので全体の9割が海外での売上って事で、ライバルに比べて市場の弱いWii Uでもゼルダシリーズのブランド力はまだまだ高いって事かなぁ。

秋ごろから配信されている追加コンテンツ郡もまだ続いていてムジュラの仮面パックが配信予定だったりとかまだまだ遊び込めるボリュームはありそう。

コーエーテクモゲームスとしては追加コンテンツだけじゃなくて続編を作りたいんだろうけどねぇ。

-------------
これが『ポッ拳』のゲーム画面だ!ピカチュウやサーナイト、スイクンの最新画像をお届け

ポケモンが登場する対戦アクションゲームであるポッ拳の画像が公開されたり。

なかなかに派手なグラフィックなのに加えて単純な格闘ゲームって感じではないのもわかるね、パッド型コントローラーってのも含めて実際に動いている画像とかも見てみたい感じかな。

ポケモン自体のモデリングは既存のゲームとそこまで違いは感じないけれどより細かく作られてる感じかしら、ただポケモン自体が細かいモデリングじゃなくても再現できるからそこまで違いを感じないだけかも。

-------------
海外サイトJoystiqに来週閉鎖の噂、当事者「ちょっと待て、俺たち?」

サイトの閉鎖とかはそれこそ運営している当事者とは関係ないところで決まる事だからなぁ。

-------------
AC「プリパラ」ユーザー登録数が100万人を達成!新キャラクターも登場するゲーム・アニメの新情報が到着

秋ごろに50万人突破のリリースを出してから順調に100万人まで突破したみたいで、ゲームとアニメの2年目の情報も含めて色々と出してきた感じ。

新しい要素とかを加えつつもコレまでの部分も引き継いで順調に拡大させていく感じで、1年目の種まきを2年目で収穫しつつ次へと広げる感じだなぁ。

ちなみにタカラトミーアーツのプレスリリースでは100万人ってのは全国の僧侶の人数の3倍だそうですね。

全国に僧侶は31万人いるみたいですね、なんで僧侶なんだろう。