2014年10月25日のアレコレ
仕事の疲労で体が痛い。
-------------
発売が迫る「Geometry Wars 3: Dimensions」の多彩なゲームプレイを収録した計1時間超のプレビュー映像が公開
ながーい映像。
基本的な部分は過去のシリーズと同じなんだけどボリュームはかなりアップしている感じかな。
フィールドが3Dになっている部分もあるんだけど、それだけじゃなくてコレまでのシリーズ同様に限られたエリアでのステージもあったりするのが良いかも。
あと、相変わらずエフェクトとか盛りだくさんで派手派手になってるのも良い感じ、だからといって見辛い訳じゃなくて見栄えの良さと遊びやすさが上手くバランスとれてる気がするなぁ。
海外での配信は確か来月なんだけど、日本での配信はあるのかどうかってのが心配だなぁ。
アクティビジョンのゲームはだいたいスクエニが販売してるけど出来ればスクエニ以外のメーカーにローカライズと販売してもらいたい所だけど。
-------------
「DEAD OR ALIVE5 LAST ROUND」最新スクリーンショットを公開
やわらかエンジン…、なんだろうこのエロゲーみたいなロゴは。
基本はPS3/Xbox360で発売されたDOA5アルティメイトの更なるバージョンアップ版で、今回はPS3/Xbox360だけじゃなくてPS4/XboxOneでも発売されるのが最大のポイントかな。
グラフィック面もPS3/XboxOneの方が当然ながら向上しており女性キャラクターの肌の表現とかには強いこだわりが持って作られているのがわかる感じ、ただちょっとなんかそのまぁ。
旧機種と新機種での同時発売なんだけど機種間の通信対戦が出来ないのは残念な所、パッケージ版と基本無料版での対戦は可能なんだけどあくまでも同一機種でのみ対戦で例えばPS3版とPS4版との対戦とかXbox360版とXboxOne版の対戦が出来れば良かったんだけどなぁ。
あと、PS3/Xbox360版はアルティメイトからの有償アップデートに対応しているけれどそれぞれの次世代機バージョンへのアップデートに対応してないのもちょっと残念、旧世代機→次世代機へのゲームの有償アップデートは同一タイトルに縛られているってのはあるんだろうけどねぇ。
-------------
「デビルサバイバー2 ブレイクレコード」の雰囲気を味わえる動画4本が一挙公開に。先着購入特典はアレンジ版の楽曲が収録されたサウンドトラック
長く長く続いていた発売延期を踏まえてようやく来年1月末に発売が決定したデビルサバイバー2BCの紹介動画がいろいろ。
ニンテンドーDSで発売されたオリジナル版の内容をフル収録しているのはもちろんとして、それに匹敵するボリュームの追加シナリオが盛り込まれて1本で2本分のRPGが楽しめるってのがウリになってる感じ。
それだけじゃなくて難易度調整が可能になっていたりとか遊びやすさが改善されていたりとか細かい部分に手が届く内容になっているのも良い感じかな。
シミュレーションRPGだからどうしても難易度が高めになってしまうし、それがネックでプレイできなかった人とか、あと昨年放送されたアニメでタイトルを知った人にも良いかもなぁ。
-------------
Wii Uで遊べるもう1つのベヨネッタ、解禁! 『The Wonderful 101』隠しキャラ登場コマンドが公開
The Wonderful 101の隠しキャラクターにベヨネッタをモチーフにしたキャラクターがいたんだけど、通常のプレイで出すのは非常に高難易度ったりして出せた人ってあまりいないと思う。
だけど、ソフトの発売から1年以上が経過してベヨネッタ2も発売された今だからこそコマンド入力で簡単に出せるってのは良い救済処置。
無茶苦茶ハードルの高い条件をクリアーしないと要素が開放されないってクリアーできない人にとってはストレスの元になるからね、何かしらの救済処置を用意しておくのは正しい事だと思うのです。
-------------
『The Legend of Korra』海外レビュー
ちなみにそんなThe Wonderful 101を開発したプラチナゲームズが開発している海外オンリーのタイトルのレビューが出てきたり。
…んー、ちょっとなんとも言えない評価だなぁ。
日本で出なければ実際に確認する事が出来ないのがもどかしい所。
-------------
KFCのチキンで具を挟むバーガーが韓国で進化 とうとう間に牛肉パティが
カロリー高そう、って思ったら749キロカロリーなのか。
もちろんサイズで考えればかなりのカロリーではあるし、正直胃もたれしそうなんだけどね。
しかし、肉肉しいなぁ、以前に出たチキンで具を挟む奴は日本でも発売されたけれど結局食べなかったなぁ、なんとなく普通のチキンで良いジャンってイメージが有るんです。
-------------
『アベンジャーズ』続編、予告初公開!
さて、今回は何時間あるんだろう。
単独でも主役を張れるキャラクターが集合する映画だからどうしてもボリューム自体が冗長になっちゃうんだよなぁ。
それでもすごく面白いし観ている間は時間を忘れるんだけど観終わった後の疲労感が半端ないんです、観るときは覚悟を決めねば。
-------------
発売が迫る「Geometry Wars 3: Dimensions」の多彩なゲームプレイを収録した計1時間超のプレビュー映像が公開
ながーい映像。
基本的な部分は過去のシリーズと同じなんだけどボリュームはかなりアップしている感じかな。
フィールドが3Dになっている部分もあるんだけど、それだけじゃなくてコレまでのシリーズ同様に限られたエリアでのステージもあったりするのが良いかも。
あと、相変わらずエフェクトとか盛りだくさんで派手派手になってるのも良い感じ、だからといって見辛い訳じゃなくて見栄えの良さと遊びやすさが上手くバランスとれてる気がするなぁ。
海外での配信は確か来月なんだけど、日本での配信はあるのかどうかってのが心配だなぁ。
アクティビジョンのゲームはだいたいスクエニが販売してるけど出来ればスクエニ以外のメーカーにローカライズと販売してもらいたい所だけど。
-------------
「DEAD OR ALIVE5 LAST ROUND」最新スクリーンショットを公開
やわらかエンジン…、なんだろうこのエロゲーみたいなロゴは。
基本はPS3/Xbox360で発売されたDOA5アルティメイトの更なるバージョンアップ版で、今回はPS3/Xbox360だけじゃなくてPS4/XboxOneでも発売されるのが最大のポイントかな。
グラフィック面もPS3/XboxOneの方が当然ながら向上しており女性キャラクターの肌の表現とかには強いこだわりが持って作られているのがわかる感じ、ただちょっとなんかそのまぁ。
旧機種と新機種での同時発売なんだけど機種間の通信対戦が出来ないのは残念な所、パッケージ版と基本無料版での対戦は可能なんだけどあくまでも同一機種でのみ対戦で例えばPS3版とPS4版との対戦とかXbox360版とXboxOne版の対戦が出来れば良かったんだけどなぁ。
あと、PS3/Xbox360版はアルティメイトからの有償アップデートに対応しているけれどそれぞれの次世代機バージョンへのアップデートに対応してないのもちょっと残念、旧世代機→次世代機へのゲームの有償アップデートは同一タイトルに縛られているってのはあるんだろうけどねぇ。
-------------
「デビルサバイバー2 ブレイクレコード」の雰囲気を味わえる動画4本が一挙公開に。先着購入特典はアレンジ版の楽曲が収録されたサウンドトラック
長く長く続いていた発売延期を踏まえてようやく来年1月末に発売が決定したデビルサバイバー2BCの紹介動画がいろいろ。
ニンテンドーDSで発売されたオリジナル版の内容をフル収録しているのはもちろんとして、それに匹敵するボリュームの追加シナリオが盛り込まれて1本で2本分のRPGが楽しめるってのがウリになってる感じ。
それだけじゃなくて難易度調整が可能になっていたりとか遊びやすさが改善されていたりとか細かい部分に手が届く内容になっているのも良い感じかな。
シミュレーションRPGだからどうしても難易度が高めになってしまうし、それがネックでプレイできなかった人とか、あと昨年放送されたアニメでタイトルを知った人にも良いかもなぁ。
-------------
Wii Uで遊べるもう1つのベヨネッタ、解禁! 『The Wonderful 101』隠しキャラ登場コマンドが公開
The Wonderful 101の隠しキャラクターにベヨネッタをモチーフにしたキャラクターがいたんだけど、通常のプレイで出すのは非常に高難易度ったりして出せた人ってあまりいないと思う。
だけど、ソフトの発売から1年以上が経過してベヨネッタ2も発売された今だからこそコマンド入力で簡単に出せるってのは良い救済処置。
無茶苦茶ハードルの高い条件をクリアーしないと要素が開放されないってクリアーできない人にとってはストレスの元になるからね、何かしらの救済処置を用意しておくのは正しい事だと思うのです。
-------------
『The Legend of Korra』海外レビュー
ちなみにそんなThe Wonderful 101を開発したプラチナゲームズが開発している海外オンリーのタイトルのレビューが出てきたり。
…んー、ちょっとなんとも言えない評価だなぁ。
日本で出なければ実際に確認する事が出来ないのがもどかしい所。
-------------
KFCのチキンで具を挟むバーガーが韓国で進化 とうとう間に牛肉パティが
カロリー高そう、って思ったら749キロカロリーなのか。
もちろんサイズで考えればかなりのカロリーではあるし、正直胃もたれしそうなんだけどね。
しかし、肉肉しいなぁ、以前に出たチキンで具を挟む奴は日本でも発売されたけれど結局食べなかったなぁ、なんとなく普通のチキンで良いジャンってイメージが有るんです。
-------------
『アベンジャーズ』続編、予告初公開!
さて、今回は何時間あるんだろう。
単独でも主役を張れるキャラクターが集合する映画だからどうしてもボリューム自体が冗長になっちゃうんだよなぁ。
それでもすごく面白いし観ている間は時間を忘れるんだけど観終わった後の疲労感が半端ないんです、観るときは覚悟を決めねば。