2014年10月20日のカロリー過多

せっかくだからロッテリアの絶品タワーチーズバーガー(5段)を食べてきたのです。

倒れそう。
本日限定で販売された商品でロッテリアの人気商品である絶品チーズバーガーのパティとチーズの部分を5段重ねにしたと言うわかりやすいメニューで特別価格で500円。
想像してた通りではあるんだけどすごく食べづらいのがポイント、普通のバーガーみたいに食べることは当然無理だし、とりあえず少しずつ喰らっていくしか無いわけです。
味に関しては絶品チーズバーガー自体が当然美味しいわけで、肉の圧倒的な量をひたすら貪っていくから肉の補充に関しては十分すぎるインパクトが有り。
ただ、パティとチーズの量に対してパンズが圧倒的に不足しており食べ進めていくと塩気が強くなって食べ終わった後は口の中にいつまでも塩気が残っている感じがありました、ハンバーガーの味ってパンズが存在する事が前提で作られているんだなぁって改めて感じるとともに飲み物は必須だと思いました。
でも肉を喰らう感覚はきらいじゃないので次にまた限定販売されるタイミングがあったらもう一度食べてみたいな、今度はドリンクを多めにしよう。
-------------
先日配信された3DSダウンロードソフトであるフェアルーンを黙々とプレイしてクリアーまで到達。
あんまり事前情報とかを見ずにプレイしていたけれどコレってスマホアプリで配信されていたゲームの移植になるのね。
更に大本をたどるとブラウザであそぶフラッシュゲームなんだけどそれをベースにしてスマホ向けにリメイクされた物が配信されていて、3DS版はそのスマホ版をベースに3DSに合わせて画面構成とかを作りなおした感じ。
ボリューム自体はそこまで多くなくて普通に進めていけば2~3時間もあればエンディングまで行ける感じかな。
ゲーム自体はアクションRPGと銘打たれており成長要素もあるけれどゲーム性のキモになっているのはどちらかと言うと謎解きがメイン、ゼルダの伝説からアクション要素を大幅に薄くしたイメージと言うか、ゴリ押しが効かない部分は「カエルの為に鐘は鳴る」に近い部分があるかもなぁ。
フィールドを進んでいって各所に隠された謎を解いていく事で行動範囲が広がっていくタイプで、隠された謎はわかりやすい部分もあれば基本ノーヒントで気付きづらい部分もあったりととかするけれどそこまで難しい部分は無い感じ。
ストーリーに関しては殆ど語られないけれど先に進むと世界観を感じさせる部分があったりとかして2Dドット絵のグラフィックと合わせて独特な雰囲気を感じさせる部分があるかな。
元がスマホアプリで無料で配信されていたゲームだからそれが300円の配信ってのは賛否あるかも知れないけれどスマホ版と違ってボタン操作で遊びやすいしゲームの内容も良く出来ていると思いますから悪くないゲームだと思いました。
ただ、ラスト付近でジャンルが変わってしまう部分があるのはちょっと勘弁して欲しかったなぁ。
-------------
【そそれぽ】第100回:MMORPG初心者が『ドラクエX』を2年以上プレイしたよ!後編 ― 基本ぼっち、時々パーティーな日々
ドラクエ10はオンラインゲームだけど基本的にソロプレイで楽しめるってのは以前から言われている通り、当然ながらマルチプレイで挑んだほうがボスとかも倒しやすいのは確かだしパーティ同盟とかはソロプレイヤーには厳しいコンテンツなのも事実。
2年前の夏にサービススタートした時は色々と厳しい部分があったりしたんだけどアップデートに依る調整とかが常に入っていて今から遊ぶ人はすごく遊びやすくなっているのは確かなんだよな、以前はスタート直後はレベル上げを行うのも大変だったけれど今はストーリーを勧めればある程度の経験値が入ったりするし。
基本ソロで遊べるドラクエ10のオンラインゲームっぽさってのは他のプレイヤーと常に一緒に行動する意味合いじゃなくて同じアストルティアと言う世界の中で自分以外の存在を感じさせる事が出来るってのが大きいのかも。
先日にも書いた「ジャンプ」みたいな簡単なコミュニケーションってだけじゃなくて、ソロで戦っていても周りでおうえんしてくれる人がいる場合もあるし、直接的なコミュニケーションを行うだけじゃないオンラインゲームってのは一人で遊ぶ良さと他のプレイヤーが存在する良さが上手く両立されているんじゃないかなぁ。
それでもオンラインゲームだからドラクエ10が嫌だって言っている人はただの意固地な気もする。
-------------
3DSの「テーマ」10月17日配信分は「ハロウィン」
10月11日のNew3DS発売に合わせて日本でもテーマ機能がスタートしたらその次の金曜日に早速季節に合わせたテーマを配信する様になったと。
時期的にスタートに合わせて配信しても良かったと思うんだけど、それをしなかったのは定期的に配信する新鮮さを感じさせる為かな。
それにスタート時点に既にハロウィンテーマを配信していたとしたら多くあるテーマの中に埋もれてしまう可能性もあるし、上手く新鮮味を出しつつ増やしていく方法として良い感じだと思います。
今回配信されたテーマはハロウィンなんだけど、いつの間にかハロウィンって季節ごとのイベントとして定着した感じがあるなぁ。
季節のテーマだけど期間限定になるのかしら、一度購入してしまえば再ダウンロードとかは可能だと思うけどもしも気になるテーマがあるなら早めに買っておくと良いかも。
-------------
「Twitpic」やっぱり閉鎖します……売却先を見つけられず、創業者が謝罪
Twitterと商標の関係で揉めて一度は閉鎖しようとしたけれど買収される運びとなったから一旦閉鎖することを撤回して、ただその買収がご破談になってしまったから結局閉鎖されると。
過去にアップロードした画像を保存してない人は今週中にダウンロードしておくと良いと思います。
黒歴史をそのまま闇に葬り去りたい人はそのままにしておくのが良いと思います。