2014年10月16日のアベコベ

Newニンテンドー3DSのありそうでないきせかえプレートの使い方。
本体に標準付属のきせかえプレートは一般販売されてないけれど任天堂オンライン販売で上下それぞれ540円で販売されているのでそれを買えば出来るのです。
-------------
「モンスターハンター4G」初週販売数は144万本。「New 3DS」は7万台,「New 3DS LL」は16万4000台の「ゲームソフト週間販売ランキング+」
New3DSとモンハン4Gが発売された週のランキング。
それらは土曜日発売なのは集計期間は他のゲームと違って土日分のみなんだけどそれでもNew3DS本体が23万台売れてモンハン4Gが144~160万本売れたのは大きい、やれ落ち目だとか飽きただとか声の大きい意見ばかり目立つけれどやっぱりモンハン人気は健在と言う感じ。
New3DSはノーマルサイズと大型のLLが同時に発売されたけれどノーマルサイズよりもLLの方が倍以上売れているのは大きな特徴、モンハン4Gと同時発売と言う事もありより画面サイズの大きなLLでプレイする人が多いってのもあるかな。
実際に店頭とかでもLLは売り切れていたりしたし、現状でも旧3DS LLがそれなりの数が出ていたりするからしばらくはLLの方が売れていそう。
ソレ以外の新作ではPS3/PS4/Vita/XboxOneで発売されたFIFA 15がPS3版とPS4版がそれぞれ1万6千本ずつ売れているのに対してVita版は4千本でXboxOne版が行方不明、絶対的なユーザーが少ないXboxOneは兎も角としてVitaユーザーはサッカーゲームとかはそこまで熱心に遊ばないのかしら。
あとPS4で発売されたレースゲームであるDRIVECLUBが8千本程度、うーん。
-------------
怪魔化された妖怪たちを仲間にできる3つ目のバージョン!3DS「妖怪ウォッチ2 真打」が2014年12月13日に発売決定
まだランキングでも上位に定着している妖怪ウォッチ2の新バージョンが年末に発売予定と。
既に出ている元祖と本家とデータの互換があってデータの引き継ぎも可能だけれど映画に合わせた新エピソードが追加されていたりとか元祖・本家では取れなかった妖怪が手に入れられる様になっていたりとか3バージョン目と言うよりも完全版に近い内容かも。
元祖と本家は今週のランキングでも5万本を売り上げていてこれから年末商戦に向けて更に売れる可能性がある事を考えると慌てて第三のバージョンを出す必要も無いと思うんだけどなぁ。
レベルファイブはこうした早い段階での新バージョン発売を過去にイナズマイレブンでも行った事があってソレが原因で続編で数値を落とした事があるんだけど妖怪ウォッチでも懲りずにそれを続けるんだなぁ、って思ったり。
もちろん、映画が公開されるからこそそれに合わせてゲームも販促を行っていきたいんだろうけれどもう少しじっくりと売っていっても良かった気がする。
おそらく、妖怪ウォッチ3が来年の7月頃に発売されるんじゃないかって気がする、シリーズの乱発は寿命を一気に縮めるんだけどなぁ。
-------------
Newニンテンドー 3DS「きせかえプレート」にジバニャン登場!
そんな妖怪ウォッチ2真打の発売に合わせてジバニャンのきせかえプレートも発売と。
その他に発売日のラインナップになかったきせかえプレートも追加されており更に選択肢が広がってきた感じ。
きゃりーぱみゅぱみゅとのコラボCMが発表された時にチラ見せしていたデザインのきせかえプレートもラインナップに入っておりそれらは11月に発売されるみたい。
New3DSシリーズはまずはLLが先行して売れている感じだけどノーマルサイズはきせかえプレートの効果とかでジワジワと売っていく気がするなぁ。
下世話な話をすると、きせかえプレートってそこまでコストが掛かる商品でもないだろうから本体単独よりも合わせて売れたほうがそれだけ任天堂としても利益の上昇に繋がるだろうしね。
-------------
「拡散性ミリオンアーサー」ニンテンドー3DS版の事前登録開始!
スマホとかVitaとかで展開されている基本無料のカードゲームが3DSでも展開されると。
基本的なゲームシステムは一緒だけれどサーバーはスマホやVitaとは別に展開されるみたいで、操作性とかも3DSの2画面に合わせて変わってたりしてるみたい。
スマホは基本無料ゲームのパラダイス状態だけど、コンシューマーでも徐々にこうしたゲームが増えてきた感じがあるなぁ、Vitaが先行して増えていったけどここに来て3DSでも数が増えてきている感じ。
ジャンルもがっつりと遊べるRPGからシンプルなゲームとかもあるし。
ゲームバランスとかが縛られる問題があるとは言えやっぱり基本無料系って入り口として優秀なんだよなぁ。
-------------
Wii/Wii U/3DS/Win「ドラゴンクエストX」の「モンスターバトルロード」は仲間モンスター1体の操作が可能!ハロウィンイベントもチェック
ドラクエ10の11月上旬に予定されているバージョン2.3後期からスタートするモンスターバトルロードの詳細が発表されたり。
仲間モンスターの3体でパーティを組んで用意されたモンスターを倒していく内容なんだけど、プレイヤーはモンスターを見守るだけじゃなくて3匹パーティのうちの1匹を直接操作する事が可能なのは新しい情報。
いままで仲間モンスターの独自の特技があってもそれを使うためには作戦を変更するしかなかったんだけどこれで自由に試すことが出来るのは良い感じかな。
ゲーム本編にどんな影響があるかは未知数だけどそれなりに楽しめる内容にはなってそう。
-------------
Android 5.0は Lollipop (ロリポップ)、GoogleがNexus 6, Nexus 9, Nexus Player発表
Android OSのコードネームはアルファベット順でお菓子の名前になっているのは有名な話。
AとBは特にないけれどCはカップケーキでDがドーナツ、EがエクレアでFがフローズンヨーグルト~って感じで、現状の4.4がKでキットカット(KitKat)になっているのです。
キットカットは登録商標だけどネスレとコラボしてたりとかしてたし、今回はそうした事はなさそうかな。
Iのアイスクリームサンドイッチ
まぁ、手持ちの端末が5.0にアップデートされるかどうかはメーカー次第なんだけどね。
スグに使ってみたかったらNexus 5を買いましょう、Nexus 6は大きいっす(iPhone 6 Plusとほぼ同サイズ)。